【辺】

橋から撮りました。
寒い季節、わんちゃんのママ・パパは大変ですね~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【辺 : (へん)(あた・り)(―べ) 】
=ある物や場所・時間などを基準として、それに近い範囲。接尾語的にも用いる。
(1)付近。近所。近く。一帯。周囲。
「この―は静かだ」「本郷―に下宿する」「―を見まわす」「―近所」
(2)時間・程度などの大体を示す。ころ。時分。ぐらい。
「来週―、もう一度会おう」「彼―が適任だよ」「この―で妥協しよう」
(3)婉曲(えんきよく)に人や家をさす語。
「母女御もいと重く心にくく物し給ふ―にて/源氏(匂宮)」
と、いきなり漢字のお勉強?^m^
~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~
今年の日本の世相を表す漢字は、【変】でしたね。
わたしの今年を表す漢字を考えたら、
それに対抗して?【辺】になりました。(笑)
周辺の写真のみをパチパチは、いつものことですが、
今年は押し迫ってからの旅行で、遠く「旅行先辺り」を写真に収めたこと。
それと、
わたし自身は、まったく平凡な1年だったのですが、
周辺ではバタバタがあり、そのことでちょっと忙しかったり・・
良くも悪くも、2008年もあと残すこと今日をいれて5日。
そろそろがんばって、「辺り」の大掃除をしなきゃ!(´Д`lll)
<今日のココロのカタチ:札幌辺りは昨日猛吹雪でしたが、わたしの住む辺りは普通の雪の1日でしたよ。
辺・辺って、チトしつこい?(  ̄∀ ̄)'`,、'`,、'`,、'`,、>