DVD 『ライフ・オブ・デビッドゲイル』

なんの葉っぱだろう?
紅葉せず、緑をくねくねした茎?根?から繁らせていました。
それが逞しく、きれいに思えました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
裁判員制度がまもなく始まり、
死刑か否かと判断しなくてはいけない機会がこれからあるかも知れない・・
そんな今、
死刑制度に関わる?社会派サスペンス映画(DVD)、
『ライフ・オブ・デビッドゲイル』(原題:THE LIFE OF DAVID GALE )/2003年 アメリカ 作品
を見ました。
ご紹介しますね。
映画は、必死に走る女性記者ビッツィーの姿から始まります。
そっかぁ~それで走ってたのかぁ~なるなる・・・
で、死刑執行を止めることが出来たの?!
と、ふたたび走る姿を見せられ息が詰まりそうになります。
そして最後の最後になって真実が明かされます。
それは「ひゃぁ~?!」というような結末?
やぁ~おもしろかったぁ~!
ケビン・スペイシーって、
なんだか善人なのか、悪人なのかわからない雰囲気があるよねぇ~
ケイト・ウィンスレットは、あの 『タイタニック』 の時はぴんとこなかったけれど、
最近はなかなか味のある演技が光りますね。
タイトルは単純に、「デビットゲイルの一生」というように訳していたけれど、
もしかしたらこの “LIFE” の意味は、違ってたのかもね。
“life” って、ずいぶんいろいろな意味があるもの。
生存・命・生物・一生・生活・人生・世間・伝記・活力・生きがい・・・
ストーリーの最後を予言するヒントは、このタイトルの“life”にあったのかも。。。
<今日のココロのカタチ:お正月休みにぜひ~♪ お薦めしたい作品です。>