話し言葉と書き言葉/美瑛
「ゆっくり行こうよ北海道~♪」(*´m`)むふ♪

夏の北海道を、
車で気ままに一週間位かけて、ゆっくりまわるのも、
JRで旅をするのも悪くないなぁ~
でも・・
主婦となった今は、なかなかそういうことも出来なくて・・・
写真を見て、ヨダレを垂らしておりまするぅ。
●●「ゆっくり行こうよ北海道~♪」の写真?が “more” に3枚あります●●
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前回の記事にも、今回の記事にも、
「2008年9月分だけでいいかぁ~」
「JRで旅をするのも悪くないなぁ~」
という “書き方” をしているけれど、
わたしの文章には「○○かぁ~」や「○○なぁ~」という言い方が多い。
でも実際、日常的にそういう言葉で会話しているかというと、
まず、ない。
会話に書き直すと、たぶん
「2008年9月分だけでいいかな?」とか、
「JRで旅をするのも悪くないよねぇ~」
だろう。
絵文字の <(〃^∇^)o_彡☆ははは>もよく使うけれど、
そんなにそんなに・・豪快に笑うってこともそうない?
タレントさんや、スポーツ選手の呼び方もそう。
ここでは敬称を付けて書いているけれど、
日常的には、小雪・米倉涼子・矢野・球児・・と、さんづけしているヒトは少ない・・(^^;)
=あ・・思い出してしまったよぉ~阪神タイガースのふがいなさ【><。】・・・は、おいといて(^^;)
関西弁で書かれた文章はあまりお目にかからないのだけれど、
そちら方面の方もまた、話し言葉と書き言葉は区別して使っているのかな?
みなさんはどうですか?
<今日のココロのカタチ:ワタクシ、ここの文章から想像するよりお上品なんですよぉ~
あれっ!ぎゃくかぁ?(^^;)(¨;)>