小道?

暖かくなりました。

最低気温の方は相変わらず 0度前後だけれど、
昨日の最高気温はプラス 16.3度。
今日も予報では 15度を超えるようです。


市内の住宅地
4月2日(水)撮影 
道の脇にまだかなり雪が残ってますね。
ここんところの暖気でとけたかな?

なんだか急に春めいてきて、季節の変化がめまぐるしく、
残雪の写真を急いでアップしなくては季節はずれになってしまいそうです。


小道好きの?PUNAの和泉さんが、「小道の写真を見たいなぁ~」って言っています。
ぅ~ん・・・小道ねぇ~
トラックバックしたいのだけれど、小道って、あったかなぁ~

旭川の町は歴史が浅く、その分企画道路として整備されているので、
わたしが知らないだけかもしれませんが、
古い町並みに見られるような、入り組んだ道がありません。

写真のように碁盤目に道路が造られていて、
地名も、○○町○条○丁目。


しいて小道らしくものというと、
公園の中に作られたこんな道 ↓ でしょうか?(^^;)

●● これって小道? “more” のほうにおじいちゃんもルンルン?と、ふたりでルンルン??の写真があります●●


天気予報では今日はピカピカの晴れマーク。

でもこのところの予報はさっぱり当たりません。
今日も今のところどんよりとした曇り空。
マーフィーの法則に従って、「当たらない」っと言うと、当たるかなぁ~と・・・(笑)

こんな季節が続くと良いなぁ~

<今日のココロのカタチ:道内でも歴史の古い函館は、安政五年(1858年)の修好通商条約での開港から数えて、
来年は150周年だそうですよ。
ペリーさんが黒船で来たのも、ついこの間?なんですね。>

自転車のおじいちゃん



ふたりで散歩
くぅ
Posted by くぅ
投稿 2008年04月08日
最終更新 -0001年11月30日

10 Comments

There are no comments yet.

miku  

くぅさん、こんにちは~
そちらも、すっかり雪解けして、うきうきの春ですね(^m^)
先日、私は残雪の大山(だいせん)に行ったのですが、
山に生えてる樹の下の部分だけ雪が丸く融けてる不思議な風景を見て、それが凄く印象に残っています。
あれって、樹の温もりで融けるのかな~?
でも、写真撮るの忘れちゃった~v-433

2008/04/08 (Tue) 12:20

dorakitty  

小道・・・舗装されていない道?
いつだったか、甥っ子に畑の間の細い道、連れて行かれました。
行きなれたスーパーへの裏道だったのだけれど、なんだか探検気分で楽しかったわ~♪

自転車じいちゃんの行く先は・・・真っ白い雪山かしら~(^m^)
お山のあまりのきれいさに驚きました~これ、加工なしですよね?

2008/04/08 (Tue) 20:18

by いねむりパンダ  

旭川って道が綺麗に整然と整備されているんですね~。
そこに行くとオイラの住む川越なんか酷いよ~。
城下町なんですけど城の周囲は迷路にしてあったとかで
その形が今でも残っていて、
曲がり角をひとつ間違えたらとんでも無いところに行ちゃうし、
紛らわしいったらありゃしない。
お陰でオイラの帰宅時間はいつもこんな時間さ!!
              (^ ^;)☆\(-_-;)迷子かい!?

 >ペリーさんが黒船で来たのも、ついこの間?なんですね。
そうですね~。
オイラもつい先頃までチョンマゲ結って、
腰には刀を差して歩いていたモン!
            (^ ^;)☆\(-_-;)いい加減なヤツ。

しかし、公園のサイクリングロード(?)、遊歩道(?)
ノンビリとした時間が流れていそうで気持ちよさそうですね~。
おじいちゃんの後をゆっくりと走ってみたいですね~。
            (^^;)☆\(-_-;)ストーカーかい!?

2008/04/08 (Tue) 21:45

AYU  

ステキな小道探し…結構難しいのよねぇ~
いいなぁ~と思っても周りに変なモノが置いてあったり、人が多かったり^^;
おじぃちゃんがルンルン自転車で走ってる姿…とっても微笑ましいわねぇ♪(笑)

2008/04/08 (Tue) 22:30

ぶっき〜  

くぅさん、こんばんは(*^-^*)

もうすっかり雪景色ではなくなりましたね~♪
昨日の帰りは暴風雨でさ( ̄◇ ̄)
びしょ濡れで帰宅しました。
春は雨が多いからイヤだわ~~

小道って細い道のイメージがあります(笑)
今の季節は自転車がとっても気持ちいい~

2008/04/08 (Tue) 23:15

くぅ  

●mikuさん
そうなのぉ~
気温が上がって春めいてくるだけで、ウキウキです。
なんだか、これから咲くお花の気分です。(笑)

樹木の下のまあるい雪穴は「根明け」と言うそうですよ。
生きて呼吸してますっていう印なのね。
残雪の大山も雄大で綺麗でしょうねぇ~
あれぇ~写真撮らなかったんですかぁ~残念(^^;)

mikuさんのリンク、Exciteのブログの方に変えましょうか?
FC2の、miyuさんの方は、パスワードがないと、はいれなくなったんですよね。
ご返事お待ちしています。


●doraさん
小道・・わたしの印象では入り組んだ道?近道とか?
ほんとはどうなの?
甥っ子さんと探検気分で~うん。うん。そんな道だと思う。
doraさんすっかり甥っ子さんのお気に入りのお友だちだね(*'ー'*)ふふっ♪

山(大雪山連峰)は加工なしだよ~
まだまだ山はまっ白で、そのうちまだらの線が入ってくるの。
山を見て育った人は、
その四季の変化に魅力を感じて、山の見えないところに住みたくないそうよ。
わたしは海が見えないところがヤなんだけどぉ・・・(^^;)


●いねむりパンダさん
へぇ~川越おもしろそうだねぇ~
土地を知らない人を案内して迷子にしちゃうって楽しそぉ~
って、一番最初に迷子になっちゃうの方向音痴のわたしじゃないのぉ!(`ヘ´)
(〃^∇^)o_彡☆ははは
パンダさんのお帰りが遅いのもそのせいですかぁ~(´゚m゚`)プッ

やっぱりなぁ~
パンダさん、絶対江戸の人だと思ったもの。
で、ちょんまげ似合ったの?

おじいちゃんストーカーされたら喜ぶと思います。
ぜひぃ~
(〃^∇^)o_彡☆ははは


●AYUさん
素敵な小道探し・・そうですかぁ~
イメージとしては、自然が残っていて子どもの頃を彷彿とさせる道?
変なもの?(¨;) 人通りが多い?(¨;)(¨;)
結構むずかしいのね。

おじいちゃん、「春~♪」って喜んでると思います。
冬の間、自転車はしまい込んでいて、やっと雪がとけて乗る気分。
やっぱりルンルンだものぉ~(^ー^)


●ぶっき~さん
おはよ~(*^ー^)/
ぶっき~さん、もうお仕事中だね。

そちらひどい暴風雨だったようですね。
テレビのキャスターが吹き飛びそうだったものぉ~
ぶっき~さん、飛ばされずに無事にお帰りだったんですね。
まさか昨日自転車で・・・じゃないですよね。

木々の若葉を見ながら、そちこちに咲くお花を見ながら~
これからの季節の自転車は素敵です。
小道=細い道・・・これは自転車じゃなくてはですね~(^ー^* )フフ♪

2008/04/09 (Wed) 09:27

和泉  

小道探ししてくれたんだね^^♪
ありがとう!
くぅさんが"小道"って思えば、それは"小道"さ♪
思う存分TBしておくんなまし(^^)v

1番上の、建物の影が道路と交差してるのが面白い(o_ _)ノ彡☆
2枚目のおじいさん、山に向かって走ってるみたいだね^^♪
ほのぼの~♪

話変わりますが、学校の集まりに行った時、隣に座った人が
札幌から転校されてきた方でね、
「北海道より鳥取の方が暖かいでしょう??」って聞くと、
「ぜんぜ~ん! 鳥取の方が寒いわ~!」って返事がf^^;
鳥取は気温の変化が激しいのかなぁ?
それとも寒いクセに家の造りがしょぼいとか??
その返事が未だ私の頭の中では謎wなのだ・・・

PS.イタズラ?イタヅラ?? 板の顔??(爆)

2008/04/09 (Wed) 11:55

くぅ  

●和泉さん
小道・・・うん~一応考えてみました。
そうなの?私が小道だと思うと小道かぁ~なるほど・・・

建物の影、なんだか不思議
真ん中が凹でるんだもの。
これって屋根なのかなぁ~
それとも、影喰い怪獣の仕業?(´゚m゚`)プッ

自転車のオジサン、たぶんルンルンっていってるか、
演歌なんぞ歌ってる?(笑)
雪国にとって、自転車の乗れる季節が来るってそういう事なの。

札幌から鳥取へ転勤ね~
たしかに、家の中はこちらの方が断然暖かいと思うよ。
断熱材など、家の造りが違うもの。

あ・・「いつずら」だね。
シンちゃんに限っては「いた面」のような気もするけど・・・
≧(´▽`)≦アハハハ

2008/04/09 (Wed) 16:35

ciao  

素敵な住宅街ですね、かみてに見える山が東とか西とか・・・
路上の雪が未だ残り マイカーもなんだか遠慮して駐車してる?
碁盤目に道路がなってるって京都みたいですね。
この風景写真の構図や遠近感など くぅさまの撮影技術には
脱帽です。ただただ旭川の町を感動しながら拝見しています。
2枚目3枚目の写真もなかなかです、中でも二枚目の写真で
全体が真っ白な山ってはじめて見ました。

2008/04/11 (Fri) 11:20

くぅ  

●ciaoさん
旭川は盆地なので、ぐるっと周りが山なの。
で、朝お日さまの出ている方が東で沈む方が・・当たり前(^^;)

駐車している車は?
この辺の家は車庫を持っているので、営業の方でしょうか?
そこまで考えなかったわ。

そっか、京都ね。そうでしたね。
ありゃりゃ、撮影技術?(¨;)
町を説明するために撮っただけなんですがぁ~
きっと町の方で、私の技量を応援して考えてくれたのかもぉ~

まっ白な山きれいでしょぉ~
これはお天気が良かったおかげですね。
滅多にこんな綺麗に、ソフトクリームみたいな事ないんです。
ラッキ~♪でした。

2008/04/12 (Sat) 09:20

Leave a reply