ネコとウサギ

近くのスーパーでお買い物をしていると、
ちょっと昔、一緒にテニスを楽しんでいたイタヅラ少年のシンちゃんによく出会う。
ほんとは少年じゃなくオジサンなのだけれど、そのイタヅラっぷりが少年ぽくって、
女性陣はシンちゃんと、 “ちゃん” 付けで呼んでいた。


ある時、特売の毛ガニを重さや大きさなど吟味して “これ!” と思うものをスーパーのカゴに入れ、
次の売り場に移動しようとしていたら、
誰かがわたしの選んだ “これ!” をそっとカゴから引き抜こうとしている。
「やぁ~ん、せっかく選んだ “これ!” なんだからぁ~」
と、その手の主の顔を見るとシンちゃん(¨;)

別の時には、わたしのカゴにあまり好きじゃない「あんころ餅」を、ぽいと投げ入れた。
やっぱりシンちゃん!( ̄^ ̄〆)


そのシンちゃんが、キャベツ売り場で捨てられた「外側の葉っぱ」を袋につめている。
「どぉ~したのシンちゃん!」と聞いたら、
「ぼくんちビンボーだから、これもらって食べるの~」だって。。。

でも、シンちゃんは顔に似合わず?旭山動物園の設計メンバーに入っている社長さんだ。
「うそぉ~!つぶれちゃったの会社?」
な、わけがないのに聞いちゃったよ。
でも、ほんとうはうさぎを飼っていて、その「うさぴょん」のためのエサをもらいに来たんだってさ。


って、ここまでなが~い話になっちゃったけれど、
結局なにが言いたいかというと、
sc06  『わたしも小さいウサギが欲しい!』
なのに夫は ぽ 『オレ、猫が欲しい!!』
で、いつもの平行線。

でもなぁ~
「責任もって育てる」っていう自信がないしなぁ~
あんまり強く言うのは止めとこっとぉ~(^^;)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


クロッカスが咲きました。

我が家のクロッカス1



●●我が家のクロッカスの写真 “more” のほうにあります。ついでにお隣の雪とクロッカスも~●●

<今日のココロのカタチ:わんちゃんは好きなんだけど、情が移りすぎるような気がするし・・・>

●我が家のクロッカス(白いのは肥料らしいです)
我が家のクロッカス2



●お隣さんの雪とクロッカス
お隣さんのクロッカス
くぅ
Posted by くぅ
投稿 2008年04月06日
最終更新 -0001年11月30日

9 Comments

There are no comments yet.

ぶっき〜  

くぅさん、こんばんは(*^-^*)

くぅさんはうさぎを飼いたいのねぇ~
旦那様は猫なのね~
じゃあ、両方飼っちゃえば??(≧∇≦)

そうそう。
ペットを飼うときはちゃんと責任持って飼わないとね。
ペットは家族の一員だものね~o(^-^)o

2008/04/06 (Sun) 20:18

by いねむりパンダ  

konbanwa!
 > 『わたしも小さいウサギが欲しい!』
この一言のために「毛ガニ」や「あんころ餅」等 こんなに書いたの~?
お陰でオイラ、疲れッチまったぜ。 ーー;;

  完全に読み疲れです!!

もう限界なので寝ます。。  ふぁあぁあぁ~ <( ̄∇ ̄)ゞ~♪

残雪とクロッカス、良い感じですぅ~~~! ムニャムニャv-46v-47

2008/04/06 (Sun) 20:35

AYU  

くぅさ~ん、こんばんはぁ♪

おぉ~!!!クロッカスちゃん、ついに咲いたのねぇ~(*^^)
ホント・ホント~ビジンちゃんなうえに力強さを兼ね備えた…まるで、くぅさんのようだわぁ(笑)

で、なになにぃ~くぅさんはウサギちゃんを飼いたいの?!
わんちゃんはねぇ~たしかに情が移り過ぎるっていうか、ワタシにはわんちゃんに見えなくなってるかも(^_^;)

2008/04/06 (Sun) 22:40

くぅ  

●ぶっき~さん
おはぁ~月曜日、元気に出勤したかな?

ウサギとネコ両方?
ダメだめぇ~2匹じゃなく1/2匹にしたいくらいだものぉ~
育てられるのは良いけれど、
育てる方は向いてない我が家のふたりだもの。
飼うからにはちゃんと責任・・・うん。
その自信がないのぉ~
それに最後のお別れをする時のことを思うとダメ。
やっぱり、キンギョ君ぐらいがあってるのかなぁ~(^^;)


●いねむりパンダさん
タイトル、ウサギとネコにしないで、毛ガニとあんころ餅にすると良かったかなぁ~
あ~そういう問題じゃないのね。

お疲れさまッス(^ー^* )フフ♪
寝ますって、早すぎじゃないのぉ~!
午後の八時半、これからが大人の時間じゃないのぉ~!
あ・・パンダさんお子ちゃまだったかぁ~(〃^∇^)o_彡☆ははは

雪がいっぱいなのに、ちゃぁ~んと咲いてるのぉ。
えらいクロッカスでしょぉ~
しつけが良いのかしらぁ~ん(*´m`)むふ♪


●AYUさん
でしょ!でしょぉ~♪
まるで、わたしのようぉ~ルンルン♪
かな? (〃^∇^)o_彡☆ははは

小さなウサギだったら、ゲージの中で育てること出来るんでしょ?
たまにお部屋で遊んでやったり・・
でも、シッポ振らないからつまんないかぁ?
ルチロコさん見てるとかわいい!って、欲しくなっちゃう。
でも、わたしにはちゃんとしつけして育てるの無理だろうなぁ~
確かに、AYUさん見てると「我が子」って感じ。
ほんとにAYUさん、ルチロコさん生んじゃったんじゃないのぉ~
(〃^∇^)o_彡☆ははは

2008/04/07 (Mon) 09:25

dorakitty  

ふふふ(^m^)おもしろい(^m^)
結局、イタズラしんちゃん、飼いたいのかと思っちゃたv-290
・・・ウサギと猫・・・えっと・・・ウサギでお願いします~(^0^/

くぅさんのところにも春が来たね~(^^*
数年前より早いよね~?確かGWくらいまで、雪がもっと残ってた気がしました。(データ元:くぅさんの写真)

写真というと・・・数日前のkiss写真、私にもそう見えました(^^;
足が一人分だと気がついて、なるほどなるほど~!!!パターの練習ね~と(^^;
思考回路、くぅさんと同じかしら~v-10

2008/04/07 (Mon) 20:23

くぅ  

●doraさん
おぉ~いおい。しんちゃんは飼うことは出来ないよぉー(^^;)
でも、しんちゃん飼ったらお金持ちになれそぉ~
(〃^∇^)o_彡☆ははは
doraさんもウサギに1票ね。φ(._.) 

doraさんよく覚えていてくれたねぇ~
そうそう、ここんとこの気温は5月の中旬並みですってぇ~
いつもだったら、まだまだ雪があるものね。
4/8で、平年積雪18㎝だってぇ~
春が早く来るのはうれしいわぁ~(^ー^)

やっぱりkissしてるように見えた?
doraさんとわたし思考回路同じ?
うれしいなぁ~ルンルン=*^-^*=にこっ♪

2008/04/08 (Tue) 09:19

norica  

猫はね
私が小学2年生くらいの時に登校途中の家に赤ちゃんが生まれてて
毎朝見ながら行ってたのね でもある日どうしてもその猫から離れられなくて学校行かないって言い出して一緒に行ってたお姉さんたちを困らせたわけよ
その家のおばさんも困って帰りにあげるから学校行ってきなって
終わってから一目散に猫の家に行って
おばさんに段ボール箱に入れてもらい帰ったのよ
その時は夏で両手でしっかり持っていたから汗もふけなくて
大変な思いして帰った思い出があるのよ
得意顔でかえった私は猫なんか連れてきってて怒られたけど
のね猫ちゃんは長生きしました ポコちゃん女の子でした

うさぎはね
ホームセンターにいて
この子はわたしが連れて帰らないとどうなるんだろ?なんて思って 連れて帰ってきたのがブログにも登場していたちーずです

話が長くなったけど 両方飼ったら?(笑)
飼った以上が責任があるから大変だけどカワイイよ♪

日記のように書いてしまった(汗)

2008/04/08 (Tue) 20:42

nami  

クロッカス

まぁ、なんてきれいに撮れてるんでしょう。

お庭には、クリスマスローズ、クロッカス、イワヒバ、
ツルムラサキ、ビオラ、ロベリア、カンパニュラ、
いろいろ咲いてます。
こんなきれいに写真が撮れたらいいなぁ~。

2008/04/08 (Tue) 22:24

くぅ  

●noricaさん
たくさん書いてくれてうれしいよ~ありがと。

noricaさん小さい時から動物好きだったのね。
小学2年生のnoricaさんの夏の思い出、
なんだか目に浮かぶわぁ~
ポコちゃんかぁ~
ポコちゃんnoricaさんにしっかり愛されて、シアワセだったろうなぁ~

そうそう、そらちゃんだけじゃなくってちーずちゃんもいたよね。
ネコとウサギ両方?
ぅ~ん、可愛いけれど、わたし責任もって育てる自信なくて・・
ネグレクト(笑)になっちゃっう?(¨;)
こういうひとσ(・_・)は、やっぱり動物を飼う資格ないんじゃないかなぁ~って・・・


●namiさん
namiさんお忙しそうですね。
赤ちゃん大きくなりましたか?
あかちゃんって、「日」単位で成長するんでびっくりしちゃうよね。

namiさんちのお庭は、お花たくさん咲いてますね。
我が家も少しずつ賑やかになっていくと思います。
写真のこと・・ありがと~うれしいなぁ~♪
でも、namiさんの撮った写真も綺麗ですよ(*^ー^)/

2008/04/09 (Wed) 08:45

Leave a reply