新語流行語大賞/星野ジャパン
この間お友だちとランチをしたレストランの写真です。
やっぱりクリスマス仕様でしたよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年の世相を表した言葉を選ぶ、
「現代用語の基礎知識選 2007ユーキャン新語・流行語大賞」
が、昨日発表されましたね。
「やっぱりな~」の受賞者の写真が新聞に載っていました。
中央には、例のあのポーズかなと思いきや(でもやっぱりおふざな表情の)
オッパッピーな小島よしおさん。
その右隣にはギャル曽根さんと IKKOさん。
左はブスッとした表情の桝添厚生労働大臣。
お隣は軟らかい表情の東国原宮城県知事と、
ハニカミ王子ことアマチュアゴルファーの石川遼選手などなど・・
そういうと今年もいろいろな言葉や現象がありましたね。
「年金問題」の発覚。
「ネットカフェ難民」。
「食品偽装」。
そして「猛暑日」の続く暑い夏でした。
来年は、「そんなの関係ねぇ!」な年になると良いのですが、
また、「どげんかせんといかん」な年になるのでしょうか?
●●受賞の言葉と受賞者は次の通り
【大賞】 ●(宮崎を)どげんかせんといかん:東国原英夫(宮崎県知事) ●ハニカミ王子:石川遼(杉並学院高1年) 【トップテン】 ●(消えた)年金:舛添要一(厚生労働大臣) ●そんなの関係ねぇ:小島よしお(タレント) ●どんだけぇ~:IKKO(ヘアメイクアーティスト) ●鈍感力:渡辺淳一(作家) ●食品偽装:(受賞者なし) (¨;)(´゚m゚`)プッ ●ネットカフェ難民:川崎昌平(「ネットカフェ難民」著者) ●大食い:ギャル曽根(タレント) ●猛暑日:瀧沢寧和(熊谷市直実商店会会長) |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして・・そして・・・昨日の大きなニュースは、
星野ジャパンが日本ハムファイターズのエース、ダルビッシュ投手の力投で台湾を下し、
アジア最終予選での優勝を決め、オリンピック出場を決めました。
昨日は我が阪神タイガースのストッパー、藤川球児投手も、
8回1イニングを力投で3人で押さえました。パチパチパチ
オリンピックでも、ぜひがんばって欲しいです。
<今日のココロのカタチ:食品偽装の受賞対象者たくさんいすぎ?
かのタナカさん(ミートホープ)なんぞ、代表でいかがでしょうか(´゚m゚`)プッ>