オソロシやイヌサフラン / 庭の花

  • 16
  • 0
朝顔
朝顔

朝顔

 もう・・朝顔という季節ではないのですが超元気です。

 登り登って二階のベランダの頂上?まで到達。
 それでも元気にお花を咲かせていますよ。


イヌサフラン(コルチカム)
イヌサフラン

イヌサフラン

 春には葉っぱだけだったイヌサフラン
 今は庭のあちこちにお花を咲かせています。

 そんな個性的なイヌサフランですが・・・
  植物全体に「コルヒチン」という猛毒を含んでおり、
 少し食べただけでも下痢や嘔吐、皮膚の知覚減退、呼吸困難などの症状を引き起こし
 重篤な場合には死亡することがあるそうです。
 
 こ・こえぇえぇぇぇぇぇ!
 ちなみに、 
 この毒は、加熱調理しても変わりません。
 だってサ。

 植えたのは・・夫。。。えっ?!あれっ?? 

 そ・そう言うと去年よりかなり増えてるしぃ~(´Д`;)
 ぅん?
 じゃないですよぉ!・・・ね!(  ̄∀ ̄";)'`,、'`,、'`,、'`,、


麦わら菊
麦わら菊

 この子も元気。
 ドライフラワーとしても重宝しています。


今年の庭はご覧の通り、未だ庭のお花たちは元気です。

庭のお花たちを紹介するのも
コレが最後とならないといいのですが~ (;´▽`lllA``

<今日のココロのカタチ: え?!そういう意味じゃなく、もうすぐ雪の季節なので・・・≧(´▽`;)≦アハハハ>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2023年09月22日
最終更新 2023年09月22日

16 Comments

There are no comments yet.

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2023/09/22 (Fri) 08:47

世捨て人  

おはようございます。
えっイヌサフランに埋め尽くされる?
うっかり食べないようにね^^

今日は蒸すけど気温は少し下がりましたね^^;

2023/09/22 (Fri) 09:00

べり~*  

おはようございます。

イヌサフラン。こ、これは何かの計画が・・・・(笑)
朝顔、まだ咲いているんですね~、やっぱりそれだけ暖かいんでしょうね。
今朝は急に涼しくなりました。30℃超えないみたいです。

2023/09/22 (Fri) 09:14

さくら  

あら〜増えてるのですかぁ!?
さ〜て、どうでしょう(¬_¬)
お気を付けて(^∇^)
今年はお庭がいつまでも賑やかで良いですね♪
お手入れのお陰ですよ
感謝!感謝!

2023/09/22 (Fri) 10:28

キヨ  

こんにちは(^ ^)
みんなキレイに咲いていますね
あともう少し
精一杯頑張って欲しいです

今日は最高の青空です
こんな日は嬉しくてありがたいですね

2023/09/22 (Fri) 10:44

G&G  

こんにちは♪

そうですか、イヌサフランは、猛毒ですか。
一つ、勉強になりました。
朝顔、まだ、咲いていますか。
麦わら菊、鮮やかですね。
イヌサフランは、夫さんの、何かの陰謀??(笑)

2023/09/22 (Fri) 11:30

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2023/09/22 (Fri) 13:34

@我楽多  

此方でも今頃からアサガオが沢山咲いてきましたよ・・・
もう池の土手や空き地に我が物顔で咲いて居ます・・・
もう直ぐ彼岸花が咲きそうですから、朝顔とのコラボが撮れそうです・・・

2023/09/22 (Fri) 15:51

野付ウシ  

くぅさん、こんにちわ。9月末でも多くの花が残っているようですね。
本来なら...霜があってもおかしくない時期ですよね。
今朝の道新地方版の記事に、黒岳や大雪山の紅葉が遅れているとの内容。
多分そうだろうと思っていました。
来週早々に黒岳あたり登ろうとは思ってますが、どんな状態かな?

2023/09/22 (Fri) 17:30

yosshy  

わが家にも毒性植物の
彼岸花やタマスダレ、サフランモドキ、水仙、アジサイ等々
色々あるけど、毒性を知らない花も多くあるので
気を付けないといけないね!

2023/09/22 (Fri) 17:31

はるま  

植物も害虫や害獣から身を守らないといけないから、
毒を持っているものが多いですよねー
今年は北海道も暑かったようで、
花が元気な代わりに、
旭岳の紅葉はやや遅れ気味のようですね^^

2023/09/22 (Fri) 18:21

トマトの夢3  

綺麗なお花をたくさん咲かせ
素敵な お庭ですね~♪
毒性の植物はいろいろあるけれど
あまり気にしない方です
でも 気を付けないとですよね ^^

2023/09/22 (Fri) 18:42

名無しの権兵衛  

あぁ~うちも今頃になって朝顔咲いてます。
去年の種が落ちてたようです。

2023/09/22 (Fri) 19:28

jugemu  

アサガオの花いま盛んなり、、、
裏通りでもたくさん見られます、
あれって夏の花じゃなくほんとは秋の花みたいです。
2階までですか、前にはそんなの見たことあるけど
このごろは鉢植えが多いですね。

イヌサフラン怖いですねぇ、
この頃は一部の人を除いて野草はあまり食べないけど
気をつけるに越したことはありませんね。
そういう意味じゃないってどういう意味なんだろ。

2023/09/22 (Fri) 20:49

よっちん  

有毒植物って
意外なほど多いですよねぇ。

私などは花に無知なので
教えてもらって驚くことがありますわ。

2023/09/22 (Fri) 20:53
くぅ

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●鍵コメさん
暑かった夏が終わり、
急に涼しくなりました。
冬も近いのかなぁ~(・_・、)


●世捨て人さん
はぁ~い。
うっかり食べさせたりしてぇ~(´艸`●)!
植えた人が悪いよね?
違う?(^ー^* )フフ♪


●べり~*さん
陰謀のにおいがする?≧(´▽`)≦アハハハ
この朝顔は異常に強いんですよ。
抜いても抜いても毎年季節には咲いてくる・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

ぅ~ん・・・30度超えない・・・それって秋ですか?(~_~;)


●さくらさん
増えてるのぉ~
わたしと相性が良いとか?(´艸`●)>

ハイ。おかげさまです。
決して殺生はいたしませぬ。
(^ー^* )フフ♪


●キヨさん
冬までの期間短くなりました。
ここに来てそれを感じるようになりましたね。

秋は空がきれい。
秋が長いと良いなぁ~
うんうん。 (‾◡◝)/


●G&Gさん
猛毒だそうですよ。
気をつけて!
あれっ?
わたしも気をつけます。(´艸`●)


●13:34の鍵コメさん
お帰りなさぁ~い~ (‾◡◝)♪
また、よろしく。


●我楽多さん
朝顔と彼岸花のコラボ・・・
珍しいことなのですね。
こんなに暑い日が続いたのだから、
北海道でも彼岸花が咲かないかなぁ~(^^ゞ
やっぱり冬が問題ですね。


●野付ウシさん
今週は黒岳ですか。
まだ夏が残ってるかな?
でも、ここんとこ球に秋めいてきたので・・・
楽しみですね。

お写真待ってま~す。 (‾◡◝)/


●yosshyさん
本当に身近なお花で、毒を盛っているものって多いですね。
気をつけなくちゃ!
花瓶に飾った後の水も気をつけなくちゃいけないのかな?(´Д`;)


●はるまさん
自己防衛のための有毒なのでしょうね。
わたしも・・・ウソですよ~ (‾◡◝)

ついこの間まで真夏のようでした。
その分山の紅葉も遅いみたい。
街路樹の緑もまだ生き生きしてますよ。^_^


●トマトの夢3さん
ありがと~
夫に言ったら喜ぶかも。 (‾◡◝)♪

はぁ~い、有毒のお花、
花瓶に飾った後など
気をつけますね。


●名無しのNOBさん
こぼれ種の朝顔ね。
きっと
「仕方ない、咲いてあげるか~」
って言ってるよ。(´艸`●)!


●jugemuさん
朝顔・・種類にもよるでしょうけれど、
我が家のは特別強いみたい。

野草を食べる人・・・そうですか。
水仙とか・・意外なものが有毒だったりしますよね。
そういう意味・・って、有毒植物を紹介した後ですので・・・
jugemuさんも気をつけて≧(´▽`)≦アハハハ


●よっちんさん
あれもこれも・・意外に毒を持っている植物は多いですね。
自己防衛?
ほんとビックリすることも~(^^ゞ

2023/09/23 (Sat) 08:38

Leave a reply