ながめ

ツインハープ橋から(2023/03/14)

ツインハープ橋から5-1


ツインハープ橋から5-2


ツインハープ橋から5-3


昨日の最低気温はマイナス6.1度(05:43)と、寒い朝でした。
 ・・・今朝はマイナス1.0 度(06:31)

それでも、
お天気が良かったこともあり、
お昼近くには8度くらいまで上がり
春を思わせる陽気でした。

先日まではロードヒーティングをしていたツインハープ橋も
ここ数日で雪は解け、
春の様をみせていましたよ。


ただ河川敷は
まだ、白い絨毯のまま。

@この雪がすっかりとけるのと、
@公園のエゾヤマザクラが咲くのは、
どちらが先だったでしょう。


いずれにしろ
長かった北国の冬も、
終盤に近づいているのは確実です。

<今日のココロのカタチ: 春ちゃんチョッピリ近づいた。 \(⌒∀⌒*)/ もう昨日のようなチラ雪?はいらなぁ~い!>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2023年03月20日
最終更新 2023年03月20日

17 Comments

There are no comments yet.

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2023/03/20 (Mon) 08:37

G&G  

おはようございます♪。

もう、雪も、ほとんどないですね。(笑)
お庭の、福寿草は、まだかな?

2023/03/20 (Mon) 09:08
くぅ

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●鍵コメさん
もう冬の靴はしまっても良いみたい。
今日のエアロビは自転車で行こうか、歩こうか・・・=*^-^*=にこっ♪
やっと待っていた季節が来ましたよぉ~(*^ー^)/


●G & Gさん
庭の雪は、
屋根から落ちた氷のような雪なので、なかなか解けません。
昨日も夫がツルハシやらスコップやらで砕いたりしてましたが、
敵はガンコ( *´艸`)ムププ
とけるまではしばらくかかりそうです。

それでもその雪の間から、
緑が覗いてますよ。
福寿草かな?クロッカスかな?
お花たちは強いねぇ~=*^-^*=にこっ♪

2023/03/20 (Mon) 09:08

べり~*  

おはようございます。

ほんと!写真も春を感じますよ。
今年は雪解けも早いような気がするけど、どうなんだろ~。
桜、今から楽しみですね。
こちらも染井吉野が咲き始めていますよ~。

2023/03/20 (Mon) 09:25

世捨て人  

おはようございます。
なんか様相は変わりましたね^^
河川敷のが消えればもう・・
エゾヤマザクラもきっと早いよ!

2023/03/20 (Mon) 10:00

キヨ  

こんにちは(^ ^)
こちらは今日14℃まで上がるようです
どうやらこれで積雪ゼロになるかもしれません
やっぱり雪が無くなってくると
春を感じますね

2023/03/20 (Mon) 12:49

@我楽多  

すっかり春らしくなってきましたねぇ~・・・
でも庭や畑の雪の下で眠っている野菜や花は凍り付いたりしないのが不思議ですねぇ~・・・
何でも棟分を蓄えて凍らないようにするとか、植物たちの知恵ですねぇ~・・・

2023/03/20 (Mon) 16:50

野付ウシ  

くぅさん、こんにちわ。
何とか本物の春になりそうですね、今年の3月は雪も少ないようです。
お彼岸の前後は年によっては猛吹雪なんてこともありましたしね。
今年は以上に気温が高いみたいで、今日の北見は+16.1でした。
明後日まで気温高めのようです。
仁頃山登山口でも福寿草開花しました。
今年は桜やツツジも早めかもしれませんね。

2023/03/20 (Mon) 17:04

yosshy  

あゝそうそう、道ってこんな色だったね!
・・・ってくらい懐かしい風景が戻ってきたんだね!♪

2023/03/20 (Mon) 17:16

なつめぐ  

こんばんは。
景色が春めいてますね~
お庭の雪が溶ける頃
どんな風景になるだろう(*^_^*)

2023/03/20 (Mon) 17:58

トマトの夢3  

乾いた道路から春を感じますね~
お庭の福寿草がスタンバイしているかも^^
楽しみですね~(*^-^*)

2023/03/20 (Mon) 18:10

x都人x  

今晩は
雪も可なり解けてきましたね~
お昼には8℃ですか寒すぎず暑すぎず良いな~
そろそろ植物が芽吹くのでしょうね(^^

京都は今日は20℃体感的にはもっと
暑かったです。

2023/03/20 (Mon) 18:17

はるま  

橋の上には全く雪がないのに、
河川敷にはまだ雪がいっぱいなのは、
いかにも早春って感じがしますねー
こちら今週末には桜が満開になりそうですが、
菜種梅雨とやらでこの先1週間ずっと雨の予報、
見る間もなくそのまま散ってしまうかも(/_;)

2023/03/20 (Mon) 18:27

NOB  

雪残るところもありますが春が来てるって実感する頃ですね!

お庭の雪も早くなくなって春来たって叫んでね!

楽しみに待ってますよ!(笑)

2023/03/20 (Mon) 19:01

よっちん  

長い長い冬もようやく
終わりを迎えつつあるんですねぇ。

桜の開花宣言が
各地から届いてきましたね。
大阪も開花宣言が出されましたよ。

週末は撮影に行きたいのですが
雨模様の予報なんですよねぇ(涙)

2023/03/20 (Mon) 20:16

jugemu  

おお、ずいぶんすっきりしたんじゃないですか。
ところどころに残っている雪は色どりというか
アクセントとして残っているのでしょう。

長かった冬もやっと先が見えてきたみたいですね、
3枚目の道路の何と広く見えることよ、
歩道のタイルにはちょっとドキッとするけどね。
いよいよエゾヤマザクラの花が見られるのかな、
今年は木の下にシートを敷いて
酒盛り、、、じゃない、お食事ができますよ。

2023/03/20 (Mon) 21:34
くぅ

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●べり~*さん
北国・雪国にとって、春は特別な季節です。 (‾◡◝)
大地が白から解放される喜びは~言葉では尽くしがたいです。
そちらは桜の季節ですね。
美しい春がやってきましたね。(*^ー^)/


●世捨て人さん
そこ・ここに春の気配が・・・
長かった冬に終止符かな?
う・れ・し =*^-^*=にこっ♪


●キヨさん
春の気温になりましたね。
そして札幌の雪は「0」になりましたね。
旭川はまだ12センチです。
それも間もなく追って0になるでしょう。
やっと待っていた季節ですね~=^-^=うふっ♪


●我楽多さん
野菜は無理ですが、
耐寒性の強い宿根草や木に咲くお花は、今年も咲いてくれるはずです。
土中の温度が地上ほど下がらないのと、種など保護されているから?
糖分ですか~
自然のシステム?はすごいですね。


●野付ウシさん
今年の春分の日=今日は、ほんらいの「春分」らしい日になりそうですね。 (‾◡◝)
北見・・16.1℃でしたか。
雪もないですもんね。
こちらより一足先に春かな?(^ー^)
次々咲いてくるお花たち、
楽しみの多い季節ですね~♪


●yosshyさん
そ~そ~「道ってこんな色だったんだねぇ~」=^-^=うふっ♪
庭も所々土が出始めました。
うれしいなぁ~
ステキな季節がやってきましたよぉ。


●なつめぐさん
庭の雪も徐々にね。(^ー^)
春さん出し惜しみしながらも、
少しずつやってきてるわぁ~\(^o^)/


●トマトの夢3さん
庭の雪も所々解け、
土が顔を出しています。
今年もやっぱり福寿草かなぁ~
たのしみです。=*^-^*=にこっ♪


●x都人xさん
解けてきましたよぉ~
そちらも良い季節がやってきたねぇ~
お花たちが順番を待ってスタンバイかな? (‾◡◝)
桜の満開が楽しみですね。
ぅん?菜種梅雨?ありゃぁ。
雨さん遠慮してよねぇ~(;´▽`lllA``


●はるまさん
そうですねぇ~
冬の間人も車も入らず、ひっそりとそこにあった河川敷。
そろそろ色を取り戻してくるかな?

満開の桜楽しみですね。
雨さんに少し遠慮してもらいたいですね。
せっかく咲いたサクラさんもガッカリでしょう。
お願いしておきますね。=^-^=うふっ♪


●NOBさん
でしょでしょ~
庭の雪もかなり解けてきています。
嬉しいなぁ~嬉しいなぁ~
クリスマスローズの葉っぱが雪の下から顔を出したよぉ~(*´m`)むふ♪


●よっちんさん
長かった季節も終盤です。
冬君、ちょっと気弱になってきていますよ。
わたしの所は雪が消えることが春の目安ですが、
そちらは桜が春の象徴でしょうか。

お天気さんにも協力をお願いしたい所ですね。(*´m`)むふ♪


●jugemuさん
あとすこしもうすこし・・です~ (‾◡◝)♪

エゾヤマザクラの並木道は
例年GW前後ですが、今年は早いかな?
お花見は神楽岡公園か、旭山公園。
シートを敷いて・・が、今年は見られるのかな?
わたしは今年も裏の公園で散歩しながらになるでしょうね。

雪国の春の喜びは、
お花見の桜 < 雪解けですね。
うれしい季節が、やっとやっとやってきましたよ~=*^-^*=にこっ♪
庭のお花たちも準備中です。
雪の下からクリスマスローズの葉っぱが見えてますよ。(^ー^)

2023/03/21 (Tue) 08:56

Leave a reply