天気上々

昨日も良い天気でした=*^-^*=にこっ♪
天気上々1


天気上々2

  
なぜかな?
月曜日のエアロビの日は、お天気が良い日が多い。
 ・・・うん。もちろんわたしのぉ
日頃の心がけね (‾◡◝)♪と、言いたいらしい。(*´艸`*)


天気上々3


帰り道で出会った人も車も
お天気が良いと気持ちが良さそう?


そんな帰り道、
同じ方角で一緒に帰って来たAさんがこんな事を言っていた。

   『夫が書道の7段をとりたいって言ってるの。』


書道のことはよく知らないけど、
すごいじゃないのぉ~7段だなんて!
階段だって、急な階段は7段も上がるの大変だよ。
 あれっ?あんまり関係ない?

でも、その資格をとるのに数万とか十数万円とか・・・数十万だったかな?
が、かかるそうだ。
(すみません、ヒトのことだと思ってすぐに忘れました)

ただの趣味にそんなにお金をかけるべきか・・
彼女は迷っている。


「良いじゃないのぉ~もしもの時に役に立つかもよぉ!
この免許書が、目に入らぬかぁ~!!!」ってぇ~
「へ・へぇ~!(一同ひれ伏す)」
になるかもヨ。

と、答えたわたし。

ヒトのお財布のことだと思うと、気楽なわたし。

もしこれが我が夫だったら・・・
「いらない!」と一括しそう~(;´・`)>フゥ...


なにごとも、
自分の事とおもってちゃんと考えなさいよ。
いつ我が夫も、
「●●に使うから●十万ちょうだい」って言わないとも限らないもの。

  へい!

<今日のココロのカタチ:お天気が良いと・・おしゃべりも弾みます。( ̄m ̄*)
さて今日も?今のところ良い天気ですが。。。>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2023年02月07日
最終更新 2023年02月07日

21 Comments

There are no comments yet.

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2023/02/07 (Tue) 08:46

G&G  

おはようございます♪。

冬でも、お天気が良いと、その日は、気分が良い
ですよね。(笑)
深雪と、青空が、対比的ですね。(笑)
ところで、資格。
うーん、私は、そんな、何十万も、お金のかかる資格
だったら、とりません。(笑)
ちょっと、参考書を勉強して、採れるような資格だったら
いいですけどね。
そうそう、今一つ、資格を取ろうと、勉強中です。(笑)
経費は、参考書代しか、かかっていません。(笑)
では、また。

2023/02/07 (Tue) 08:48

世捨て人  

おはようございます。
お天気いいですね^^
こちらは数日曇りのようです。
でも気温は高めです・・

数十万ですかー・・
私も昔書道やっていましたが、こんなレベルまではいってません・・笑
でも趣味ではカメラにかけましたからねー、人のことは言えません 爆

2023/02/07 (Tue) 09:28
くぅ

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●鍵コメさん
やっぱりお天気が良いと気持ちがいいわ。
特に、お出かけ日にはね。=*^-^*=にこっ♪


●G & Gさん
そうですねぇ~お天気が良いと・・・
ただお天気が良いと放射冷却で、寒いんだよねぇ。
家にいるぶんには良いけどね。

資格ねぇ~人それぞれ、
本格的に指導者とかになるために必要だったら・・
ただわたしには必要ないわ。
G & Gさんはえらいねぇ~
勉強をする楽しみもあるのかな?
それはなんとなく解るわ。

頑張って資格とってね。(*^ー^)/


●世捨て人さん
曇りで気温は高めねぇ・・・
気分は・・中途半端?(*´m`)むふ♪

そうなんだぁ~
書道されてたのね。
なんか世捨て人さんに、そんな雰囲気があるわ。

カメラ代通算いくらだろう。
わたしの腕に見合っただけしかかけてないかな?
みなさんはすごいんだろうなぁ~=^-^=うふっ♪

2023/02/07 (Tue) 09:57

べり~*  

おはようございます。

写真からもお天気が良くてすっきりしているのが
伝わってきます、寒そうではあるけど、お天気が良いと気持ちが上がりますね。
そうなんですよね~書道に限らず免許制は、お金がかかりますよね。
私もお茶の上の段に行くのに、お金がかるし着物も買わなくちゃならなかったしで
途中で辞めました。

2023/02/07 (Tue) 10:19

キヨ  

こんにちは(^.^)
冬のこいう天気は
気持ちがイイですね~♪
出来るだけ多くこういう日になって欲しいです

趣味はお金と時間がかかりますね
どれだけ使うかで深さにも関わってくるのでしょうか
好きなことに熱中出来るのはイイですね

2023/02/07 (Tue) 11:08
くぅ

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●べり~*さん
どよぉ~んとして寒いと、気持ちが↓↓になちゃうわ。

あらん、べり~*さんお茶を?
イメージ湧かない・・m(_ _)m。
わたしの友達がお茶の先生をしてます。
年に何度か京都でなんとかがあるそうですよ。
すごくお金がかかるみたいね。(;´▽`lllA``


●キヨさん
寒さに加えてドンヨリした空では気持ちが萎んじゃいます。
あと1ヶ月半の辛抱かなぁ・・・(;´▽`lllA``

たしかに好きなことに熱中できるのは・・・
キヨさんもそうだよね。
わたしもそうなのかなぁ・・
わたしの場合はそれほど経費は・・良かったぁ~(*^ー^)/

2023/02/07 (Tue) 11:24

pansy  

天気がいいと心も体も元気になるね~(*^^*)
続いてくれればいいんだけどね~
アッ!でも雪像や氷像が融けちゃうのは困るか( *´艸`)

趣味ってお金がかかるのよね~(^^;
ウン十万は使った事ないけれど、
ガーデニングに凝ってた時は
お小遣い使い切ってたなぁ~

2023/02/07 (Tue) 12:03

ぱふぱふ  

わたくしの友人も書道にハマっていて、もちろん有段目指して
最近ではさらに昂じて、書道展に応募してるし、金がかかるって言ってましたね
カメラでも同じで趣味が趣味でなくなって、承認欲求になってきてる
写すことよりもより入賞したいことが、目標になり、また審査員の好みなど調べ始めて
何だか道がずれていってる気がするのは私だけだろうかって思うこの頃
趣味は皆同じで、ついつい人よりも、できれば自慢できるようにと・・好き嫌いは後の話?
好きなものを好きな時に・・の初心のころがいい気がします
確かに入選すれば褒められるし自慢できるから・・それはそれでいいのだけれど・・でも。

2023/02/07 (Tue) 12:54

なつめぐ  

こんにちは。
青空が清々しいね。
深呼吸してみたーい。

私も書道してましたが…
よく覚えてない😓
上に行けば行くほど色々大変だったような気がする。
でも趣味があるって素敵だね。
沼にはまり込むと危険かしら??

2023/02/07 (Tue) 13:31

野付ウシ  

くぅさん、こんにちわ。趣味とは言えども上位を目指すものでしょうね。
それを餌に設ける業界は多いと思います。
実際に教室を開くとかなれば、免許皆伝!みたいにして飾るのでしょう。
それにしてもせいぜい2-3万にして欲しいですよね。
本人も周りから「凄いねぇ」と言われると、その気になりますよね。

2023/02/07 (Tue) 15:14

@我楽多  

私が持っている1級小型船舶免許は里で祖父と漁業組合で講習を受けて取りましたが、ほぼタダ同然でした・・・
まぁ~漁師さんが船を運転できないと死活問題だからとタダ同然で全員合格したんでしょうが、まだ小学生の私でも何故か合格しましたが、最近は実技も入って何十万円か掛かるそうです・・・

2023/02/07 (Tue) 16:21

senri32  

書道の資格(段)を取るのに数十万?個人的には納得できる出費ではありません。それがその後の収入UPに繋がるのであれば取得すべきだとはおもういますが、そうでなければやめるべきだと思いました。

2023/02/07 (Tue) 17:07

yosshy  

きれいな青空だね!
天気がいいと雪の反射がまぶしいね!
書道の7段ってすっごいね!
でも、段を撮るのになんでそんなにかかるのかな?

2023/02/07 (Tue) 17:45

はるま  

趣味を極めるのはそれなりにお金がかかるから、
自分の懐具合と相談ですよねー
字が下手だから、
習字の上手い人は尊敬します^^

2023/02/07 (Tue) 18:05

x都人x  

今晩は
良いお天気ですね~
青空と白い雪綺麗な光景ですが
本当は寒いのでしょうね!

此方は暖かいのですが曇り空、、、

俺も昔ですから運転免許も数万で撮れましたが
今は何十万ってかかるのですよね~
免許はお〇がかかるのですね。

2023/02/07 (Tue) 18:18

トマトの夢3  

気持ちのよい青空
テンション上がりますよね~
段を取るのに 高額が要るとは
プロを目指しているのかな ^^

2023/02/07 (Tue) 18:33

NOB  

お天気が良いと気持ち寒さが和らいだ感じに見えるけど気のせいかな・・・(;^_^A

書道って結構お金かかるみたいよ!

お母んがやってたから分かる。

2023/02/07 (Tue) 20:24

よっちん  

七段ってすごいですねぇ。
書道って最高は何段まであるのでしょう??

私などはそろばんで三級を
持っているくらいですわ^^

2023/02/07 (Tue) 20:38

jugemu  

上半分を見ると東京の空みたい
下半分はまだ見たこともない景色、
よく積もったねぇ
屋根の上にこんなに雪があるのって初めて見た。
でもやっぱ青い空っていいね、
空だけ見てると雪のことを忘れさせてくれる。?

世の中資格ブームですね聞いたことがない資格も山ほど、
芸能界の人たちを見ても、え、こんな資格持ってんの?
ただついて廻るのがおカネ、趣味と実益となるのかな。

2023/02/07 (Tue) 21:29
くぅ

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●pansyさん
「冬まつり」はじまったね。
冬まつりは、お天気が良くて寒いと良いのかな?
でも、わたし的には寒いのは苦手・・・って、色々ワガママ~(^ー^* )フフ♪

そっかぁ~ガーデニングね・・うん。うん。
わたしの趣味はテニスと踊る事とPC&ネット?
いずれもあまりお金をかけないでやってきたなぁ~
モダンバレーは、発表会にちょっと・・でも、年1回だったしね。
結構なオトシの先生だけど、ネット検索するといっぱいヒットするわ。
頑張ってるんだなぁ~と・・・
どれもこれも楽しませてもらったわ。 (‾◡◝)


●ぱふぱふさん
趣味の展覧会?費用がかかるんですね。
そうですねぇ~写真も本格的にやったら色々費用がかかるんでしょうね。
わたしはここ・・・ブログにまったく費用もかけずにアップさせてもらって、感謝だわ。

なるほど・・・そうゆう事もありますか。ε-(;-ω-`A)


●なつめぐさん
ピリッと寒い朝、空が綺麗だわ。
今朝は朝焼けも綺麗でした~♪

なつめぐさんも書道を (‾◡◝)
わたしは中学で辞めちゃったけど、小さい頃書道教室へ行ってたわ。
高校の芸術の選択で、「書道」ではなく気楽な「音楽」をとって、
先生も親もガッカリさせたわ。( ̄m ̄*)
芸術は天井のない世界だけに、
大変だわ。


●野付ウシさん
特に芸術の世界は、どこまで行っても留まるところがない?
教える方も習う方も大変。
お金が動くんでしょうね。
なんだか怖いね。(;´▽`lllA``


●我楽多さん
1級小型船舶免許・・・なるほど。
自動車の運転免許でも、今はどの位なの?
結構かかるんじゃない?
“免許証” オソロシやぁ~( ̄m ̄*)


●senri32さん
人それぞれですからね。
努力の結果を評価してもらう喜びだいと思えば・・・
ま、妥当と思う方もいるでしょうね。(´▽`*)アハハ


●yosshyさん
最近の空、綺麗なこと多いなぁ~
でも、まだまだ冬まっただ中。
うん。雪が眩しいよぉ~=*^-^*=にこっ♪

なんの世界でも、かけるとかかるんでしょうかね。(*´m`)むふ♪


●はるまさん
そうなんだねぇ~
「趣味を極める」も、おそろしいね。
わたしパソコンの世界で、たらりたらりとしてるのがあってるわ。
お金かかんないしね。( ̄m ̄*)

でも、今・日常的に筆文字使わないものぉ~^^;


●x都人xさん
お天気が良いと、雲が地上の熱をとどめてくれない=放射冷却で、寒いのぉ~(-"-;)
暖かくて曇っているのと、どっちが良いかな?
x都人xさん的には、晴れてる方がいいよね。( ̄m ̄*)

そ~そ~運転免許証も今は・・でしょうね。
大変ダァ!^^;


●トマトの夢3さん
「地獄の沙汰も・・・」なんていう言葉もありますが、
なんでも大変。
なんだかなぁ~( ̄m ̄*)


●NOBさん
お天気が良いと気持ちいいけど、放射冷却で寒いのぉ。
冬の良い天気は “要注意” です。

そっか。お母さんが・・・
オトナになってからの書道って、お金かかりそうだもんね。
その息子は、字を書くことうまいの?=^-^=うふっ♪


●よっちんさん
うん。7段ってすごいね。
本当に、何段まであるんだろう?
そして段が上がるとその取得値段も?
なんだか恐ろしい世界だ・・と、思うのは外野にいるから?^^;

わたしの持っているのって、なんだろう。
そろばんも持ってないわ。


●jugemuさん
東京はお天気続きですね。いいなぁ~
でも、こちらはお天気が良いと寒いんで、ホドホドで良いかな?( ̄m ̄*)

空を見上げる余裕は、家にいる時だけね。
外に出ると地面の雪を見つめてセカセカ歩いてます。

その資格どれだけ役に立ってるんでしょうね。
持ってない方が気楽でいいかな~
なんて、持ってないわたしが言う事じゃないか。=^-^=うふっ♪

2023/02/08 (Wed) 08:37

Leave a reply