日曜日の平和通買い物公園

日曜日の平和通買い物公園
日曜日の平和通買い物公園1

 大きなパパと、優しいママと・・・
 赤ちゃんのわたし~ (‾◡◝)♪

日曜の朝の 「平和通買い物公園」 は、
時間が早かったせいでしょうか?
閑散としていました。


日曜日の平和通買い物公園2
 
 ステッカーがたくさん貼った楽器は・・・
 ギターでしょうか?
 いろんな街角で演奏をしている流しさん?

 昨夜の演奏を終えてお帰りの途中でしょうか。


日曜日の平和通買い物公園3

 駅舎の二階を列車が通るのが窓から見えます。
  (今は通ってませんが~)

 お買い物の方が、少し出始めたかな?


それにしても・・・
マチに出る度に、「最近は人出が少ないなぁ~」
と、おもってしまいます。
マチの中心が周辺に分散されたのでしょうか。

マチに活気がないのは寂しいですね。

とは言いながら、
わたしも用事がなければめったに出かけないようになってしまいましたが。。。

  【追記】
   ここで何回も触れたので改めて書きませんでしたが、
   平和通買物公園 は、1972年(昭和47年)6月1日に開設され、
   今年(2022年(令和4年)6月1日)で開設50周年を迎えた
    @ 全国初の歩行者専用道路 です。
   後の国会議員 五十嵐浩三さん が市長さんの時に作られました。





今日の予想最高気温は 「25℃」 と夏日です。

でも、今朝の最低気温は 6.5℃ (05:30)
これって “夏日” っていうんでしょうかね( ̄m ̄*)

一日の中でも気温差が大きくなってきました。
風邪を引かないように気をつけなくては。。。

<今日のココロのカタチ:昨日は最高気温19.2℃と、暑い日々になれた身としては寒かったです。
今日は本当に夏日? 着たり脱いだりが忙し~(;´・`)>フゥ...>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2022年09月15日
最終更新 2022年09月15日

16 Comments

There are no comments yet.

べり~*  

おはようございます。

道路が凄く広くて買い物もしやすそうな雰囲気がありますね。
こちらは街中は凄く道が狭いし、駐車場に車停めるの大変です。
中心部、減りましたね~郊外のモールとか人気のようです。
それにコロナの事もあり、コロナ前になかなか戻らないようです。

6.5℃ って通常ですか?
ストーブ要る気温ですね。

2022/09/15 (Thu) 09:54

G&G  

おはようございます♪。

旭川駅前ですか。
平和通りという、大きな通りがあるのですね。
うん?なんか、札幌のまね??
人影も、さりげなく、後ろ姿を入れましたね。
そうですか、人出がすくないですか?。
やっぱりコロナのせい??
ps:こちらも、更新しました。
また、遊びにいらしてください。

2022/09/15 (Thu) 10:06
くぅ

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●べり~*さん
駅前はかつての頃に比べたらお買い物に出る方が減りましたね。
そ~そ~郊外のモールなどにお買い物に出かける方が多くなりましたね。
わたしもそうです。

平日の方が、通勤通学の途中で寄る方が多いかな?
夜はまた、近くに歓楽街があるので道なのかな?
わたしも夜は出かけなくなったんで・・・「?」です。

外は10度以下になっても、
北海道の住宅は魔法瓶状態なので、
寒いと感じても22・3℃はあります。
ストーブはまだつけていませんよ。


●G&Gさん
札幌の?マネ?
ありゃりゃ・・・
追記しておきました。

札幌の狸小路とはまた違った大きなの普通の通りです。
わたしも学生時代は札幌で過ごしましたが、
狸小路は狸小路の良さがありました。
あ・大通公園の方ね。
札幌もかつての丸井や三越のデパートがなくなりましたね。
そんな時代なんですね。
そちらはどうですか?
デパート街にぎわってる?

後ほど伺います。

2022/09/15 (Thu) 10:56

キヨ  

こんにちは^_^
たしかに閑散としているように見えます
人のいる所はある程度活気を感じたいですね

この時期の寒暖差
身体に要注意ですね
天気が崩れる前へ特に

2022/09/15 (Thu) 12:44

なつめぐ  

こんにちは。
面白いネーミング…と思ったら
歩行者専用道路なんですね。
広々としてる〜。

先日、博多駅前に福山雅治さん他が
映画の宣伝でいらっしゃいましたが
7000人集まったとな!
びっくり!

でも人が集うことは嬉しく頼もしいね。

2022/09/15 (Thu) 15:57

さくら  

こんにちは。

広くて綺麗な通りなのに
閑散としているのは何だか寂しいですね。
こちらも「銀座通り」なんてのがありますが
どうして「銀座通り」なんて名前にしたの?
と言いたくなるほど寂れていて
もう長い年月が経ちお店自体も殆どなりました。
やはり広い駐車場のあるモールの方が
行きやすいのでそちらはいつも賑わってます。

最低気温6.5度って…すっごく寒くないですか!?
もうそんな気温なのですね。

2022/09/15 (Thu) 15:59

@我楽多  

此方も町中の中心部には人が少なくなりました・・・
反対に郊外の大型店などは余りかわらない人出の様です・・・
矢張りコロナで皆さん町ブラをしなくなったんでしょうねぇ~・・・
大型店へ行って手早く買い物を済ませたらさっさと帰るみたいな・・・

2022/09/15 (Thu) 16:11

世捨て人  

こんにちは。
6.5℃ですかー・・
こちらは今日は過ごしやすい気温でした。
最低22-最高26℃、こんな日もやって来るんですねー^^
でも朝から病院で先ほど帰着しました・・
病院の帰りに久しぶりに六義園に寄りました^^

2022/09/15 (Thu) 16:13
くぅ

くぅ  

こんにちは~コメントありがと~♪

●キヨさん
たまたま時間が・・・だったのかもしれませんが、
かつての賑わいに比べたらやっぱり。。。

札幌は今も駅前は変わらない?

朝夕涼しくなりましたね。
ほんと、気をつけないと風邪を引きそう。
風邪さん増えてるかなぁ~(^^ゞ


●なつめぐさん
かつて戦争の時は「師団通り」と言って、
兵隊さんが出兵の時の通ったようですよ。
戦争が終わって、「平和通り」に(;´▽`lllA``

福山効果すごいねぇ。。。
(^ー^* )フフ♪
福岡はやっぱり博多駅前なのね。

地方都市は?
駅前がだんだん寂れて行ってるような気がするわ。
どうしてだろう?
地代が高いから、大型施設が敬遠する??


●さくらさん
そうですねぇ~
「銀座通り」はあちこちにありますね。
旭川にも函館にもあります。(´艸`●)
でも、ご多分に漏れず昭和の香りがして?
かつての賑わいはありません。

そうですね。
今は広い駐車場が必要だもんね。

朝夕と、日中の寒暖の差が激しいの。
家の中にいるとあまり感じないんだけどね、
外に出ると・・・あららぁ~
冬がそこまでやってきてる?(T^T)


●我楽多さん
どこも同じような傾向でしょうか?
今は車社会なので、“交通の便が良い中心街” という感覚がなくなりましたもんね。
むしろ郊外の大型店の方が便利ですもん。
もう10年以上前からそんな傾向にあるような気がします。(^^ゞ


●世捨て人さん
あらん、最低と最高の気温が4℃しか違わない?
いいなぁ~
こちらだとすごく暑い季節かすごく寒い季節がそんな傾向が・・・
あんまりありがたくないです。(^ー^; )フフ♪

病院お疲れ様です。
六義園いかがでしたか? (‾◡◝)/

2022/09/15 (Thu) 16:14

yosshy  

街の歩道も敷石のデザインがオシャレだね。
ギターケースのステッカー懐かしい!
自分も若いころギターケースにステッカー貼ってました。
あれ、何だったんだろうね~(笑)

2022/09/15 (Thu) 16:53

トマトの夢3  

人出の少なさ感じますね
こちらも同様で寂しい雰囲気がします
かつての賑わいが懐かしいですね
季節の変わり目は
体調管理に要注意ですね
気をつけましょう~(*^-^*)

2022/09/15 (Thu) 17:02

はるま  

日曜日の朝はみんな遅くまで寝てるんじゃないの?
それともコロナ以降、
人の動きも変化してきたのかもしれませんね。
最低気温の6.6度は、
こちらの冬の最高気温よりも低いね^^

2022/09/15 (Thu) 18:07

NOB  

中心街にはあまり行かなくなったオジサンですが、たまには行ってもいいかな・・・(笑)
夜になるとまた人通りが変わるんでしょうね!

最低気温6.5℃とは凄い!
ダウン着ちゃいそう。(笑)

2022/09/15 (Thu) 19:06

よっちん  

大阪は今日も猛暑日(35度)でした。
今週はずっと猛暑です。

そして、明後日からは台風の影響で
悲惨な三連休になりそうですわ。

2022/09/15 (Thu) 21:36

jugemu  

日本で初めてのホコ天
何がきっかけで始めたのだろうね。
東京ではしばらくたってから始まったけど
若いときから野次馬だったとみえて
一回目を歩きました、上野から新橋まで5.5キロです。

この広い通りが歩行者専用なんだね
この季節のんびり歩いたら気持ちいいだろうな。
楽器を背負ったヒト、人間なの?
確かこの通りにはいろいろな楽器を演奏している人の
彫刻があったような、その人が歩いているのでは?。

2022/09/16 (Fri) 06:32
くぅ

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●yosshyさん
マチの中は度の街もそうなんだろうけれど、結構頸管に力入れてるよね。

そうなんだぁ~
ギターケースのステッカー
この方同年代かな?=^-^=うふっ♪


●トマトの夢3さん
少ないでしょう。
日曜の朝はこんななのかなぁ・・・
マチの人出マップを作ったら、今と10年前20年前は変わってると思うわ。

はぁ~いありがとうございます。
トマトの夢3さんも風邪を引かれないようにね。(*^ー^)/


●はるまさん
日曜の朝・・・そうなのかもね。
マチは夜遅くまで賑わってるからその分?
時代とともにいろんなものが変わっていくね。

今朝は12.2 ℃でしたが、曇っている分ヒンヤリ感じます。
嫌いな季節が近づいてる~(。´Д⊂)うぅ・・・


●NOBさん
NOBさんはまだ現役、接待とかもあるでしょ?
わたしはすっかり引退したなぁ・・・
街で遊んだのは、「むかしむかしあるところに~」の世界です。( ̄m ̄*)

家の中は暖房しなくても、、、今23.4℃です。


●よっちんさん
まだ猛暑日継続中ですか?
かき氷とか売ってるのかなぁ~=^-^=うふっ♪

台風、こちらにも来るようですね。
被害がありませんように、
ひたすら祈ってます。(人´∀`)


●jugemuさん
師団通りだったので、
なんとか戦争のイメージを払拭したかったんじゃないかな?

そっか、
昔から健脚だった?
そして、興味や関心も旺盛?

あんまり夜の街に出かけなくなったんで、
夜走らないけど、今も賑やかなのかなぁ・・・
こんな流しの方もいるのねぇ・・・
わたしにとっては遠い遠い記憶のかなたのかたがただわ。=^-^=うふっ♪

2022/09/16 (Fri) 08:42

Leave a reply