ご近所散歩で~そして・・・ (‾◡◝)♪

庭のカボチャ
ご近所散歩で-カボチャ

裏庭にカボチャが布団を敷いて・・・ (‾◡◝)
 ゴロンゴロン・・・
 もう食べ頃?もう少し大きくするのかな?
 
 *我が家の庭じゃないですよ。カボチャもね


バーベナですね
ご近所散歩で-バーベナ

ピンクが鮮やか~♪


なんだか鬱蒼と・・・(;´▽`lllA``
ご近所散歩で-川沿いの茂み

ぅ~ん・・・
虫とかいそう(;´▽`lllA``


鳥居が・・・
ご近所散歩で-鳥居のある家

川向こうの家には赤い鳥居が・・・
どんな方が住んでるのかなぁ~


小川(人工川?)沿いのお散歩写真です。

ずらりと家が並んでいます。
川側は裏庭にされていて、
ちょっとした畑や花壇にしている方が多いようです。


そして・・・


庭のスイセン
庭のキアゲハ

この1枚は我が家の庭です。

キアゲハ蝶が遊びに来てましたよ。
アリストロメリアの密っておいしいのかな?
熱心に吸っていました。


1年の半分近くが雪景色となる旭川。

色彩豊かなこの季節を
 人間同様
 お花も
 虫も
みんな楽しんでいるようでした。 (‾◡◝)♪

<今日のココロのカタチ: ここんとこ日中暑いんですよ。残暑?秋?を楽しまなくちゃね。>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2022年09月08日
最終更新 2022年09月08日

22 Comments

There are no comments yet.

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/09/08 (Thu) 09:15

世捨て人  

おはようございます。
今日はやっと気温下がりました・・
でも雨混じりで若干蒸す・・笑
アリストロメリア、以前よく撮った記憶がありますねー^^

2022/09/08 (Thu) 09:23

G&G  

おはようございます♪。

アストロメリアに来ている、蝶さん、素敵ですね。
庭に、鳥居??なんなんでしょうね?
というより、何を、祀っているのでしょう?
お庭で、カボチャも作っているんですか?
くぅさんの、お庭は、なんでもありですね。(笑)
ps:久しぶりに、、更新しました。
また、遊びにいらしてください。

2022/09/08 (Thu) 09:50
くぅ

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●鍵コメさん
野菜って作るのが楽しいらしいの。
カボチャなんか、どんどん大きくなるから楽しいんじゃない。
もしかしたら収穫よりそれと楽しんでるのかもね。^_^


●世捨て人さん
そうですか~やっと下がりましたか。
でも、湿度が高そうですね。(;´▽`lllA``

こちら今朝の最低気温は、15.1℃。
ちょっと風もあってさわやかですよ。
でも日中は暑くなるようで・・・(^^ゞ

アリストロメリア、次々と花をつけ長く咲いています。
でも、切り花にするとすぐに散っちゃう。
やはり土に置け・・・でしょうか?(;´▽`lllA``


●G&Gさん
カボチャは我が家の庭ではないの。
お散歩で見かけたよそのお宅の庭です。

いろいろなおうちがあって、町中お散歩は楽しいです。

後ほど伺いますね。

2022/09/08 (Thu) 09:56

べり~*  

おはようございます。

カボチャ、立派に育ちましたね。
これもひとえにご主人様のお陰?^^;ですね。
そうか~今の時期が一番華やかな季節なんですね!
こちらは・・・多分5月がそんな季節かな~。

2022/09/08 (Thu) 10:24

x都人x  

おはようございます。
かぼちゃが大きく育ってますね~
お布団まで敷いてもらってきっと
美味しくなりますよね(^^

台風が去って夜はクーラー無しで寝れるようになりました。

2022/09/08 (Thu) 11:10
くぅ

くぅ  

こんにちは~コメントありがと~♪

●べり~*さん
我が家の庭でもカボチャでもありません。^^;
書き方悪かったかな?
お散歩途中の見かけた庭です。

庭のお花たちは、最後の力をふりしぼってるかな?
お花も残り少なくなりました。


●x都人xさん
こんなにたくさんのカボチャ、どうするんでしょうね。
そういうと、カボチャダンゴというのをもらった事があります。

少しずつ・・
秋ですね。
(;´▽`lllA``

2022/09/08 (Thu) 11:24

キヨ  

こんにちは(^ ^)
たしかにヨソ様の庭を見ると
キレイな所がイッパイ!
ホントに見ているだけで癒されます
その一方であまり手入れをしていないと思われる所も
自分自身は土を全部舗装したいくらいです
もう雑草はイヤです

家庭菜園もイイですね
なんと言っても採れたて新鮮
美味しいでしょうね

2022/09/08 (Thu) 12:48

さくら  

こんにちは。

くぅさんちのかぼちゃじゃないのね!
ホント!いつが収穫適正日何でしょうね。
十分美味しそうですね。
一年の半分以上雪景色ですか。
お花も虫さん達もみなそれを知っていて
今を楽しんでいるのでしょうね♪
くぅさんも思う存分楽しんでね(o^^o)

2022/09/08 (Thu) 14:24

ぱふぱふ  

立派にもう食べごろのカボチャ  
人さまの所でも気になるね・・
しっかり傷つかないように
布団まで敷いてあるから、もしかしたら~
食餌のお店やってる人が育ててるとか
畑の広さがわからないから判断難しいけど
いずれにしてもおいしく食べられることは間違いないね
そちらでも蝶が飛んでることが珍しい感覚です
失礼な書き方したかも(謝)・・ごめんね
単純に違和感があっただけだけれど
秋があるから鳥だってトンボだって
いるよね~~期間は短いいかもしれないけど
もう既に卵産んで次世代へバトンタッチしてはずだけどね

2022/09/08 (Thu) 15:10

なつめぐ  

こんにちは。
かぼちゃ立派だね~
もっとおおきくなってから収穫なのかしら。

いろんなお家がならんでますな

アリストロメリア
レトロピンクだよね♪

2022/09/08 (Thu) 16:21

@我楽多  

台風が夏の暑い空気を吹き飛ばして呉れたのか、昨夜から涼しくなりました・・・
やっとエアコンなしでも寝られるようになったのは嬉しい事です・・・
しかしお庭でかぼちゃですかぁ~、カメムシとか来ませんか???
此方はカメムシの被害が酷くて防除に躍起です・・・

2022/09/08 (Thu) 16:39
くぅ

くぅ  

こんにちは~コメントありがと~♪

●キヨさん
きれいに手入れをされているお庭、ありますね。
きっと楽しんでるんだと思うわ。
取っても取っても雑草は・・・元気すぎ(*´艸`*)

我が家のトマトももう最後かな・・
キュウリは漬け物にしていただきましたがもう終わりました。
また来年~です。 (‾◡◝)/


●さくらさん
カボチャは作ってもあんまり食べないし、場所を取るし・・・
キュウリ・トマト・・たくさんいただきました。

10月後半から4月中まで、半年近くが白い季節です。
それも目の前・・・
最近、庭に蝶々が多いのは最後のお別れに?(^ー^* )フフ♪

長い季節がやってくるなぁ・・・(ρ_;)


●ぱふぱふさん
カボチャ、大切の植えられてました。
それほどたくさんじゃないので、趣味で作ってるんでしょうね。
漬け物でも、「大根のカボチャ漬け」というのもあるそうで、
おいしい大根の漬け物が出来るそうですよ。
そんなのを作っているのかも?^_^

蝶々はいろんなものが飛んでいますよ。
今はモンシロチョウと、キアゲハかな?
そろそろ終わりの季節なのを知ってるんでしょうね。

長い閉ざされた季節がまもなくやってきます。。゚(゚´Д`゚)゚。


●なつめぐさん
そうだねぇ~もうカボチャさん食べれそうだね。

川沿いに比較的新しいのかな?
お家が並んでます。

アストロメリア・・そっかレトロピンクって言うのね。
ピンクの洋服って、
あんまり着ないなぁ・・(^ー^* )フフ♪

2022/09/08 (Thu) 16:40

野付ウシ  

くぅさん、こんにちわ。北海道は「残暑」なんて言葉なかったのにねぇ。
昨日31度、今日30度、明日もかな?でも空気はカラッとした感じです。
徐々に昆虫も減ってきて、朝の霜とかで仮死状態で見かけると可哀想ですよね。
寒くても避難できないですから、命尽きるまで活動しているんですね。
冬も凍らない地域の昆虫はいいなぁ、と思ったりします。
カボチャやスイカって地面に着く部分が変色し易いですから、
座布団敷いていることも見かけますね。
今年は甘く美味しいのが出来るかな?

2022/09/08 (Thu) 16:47

トマトの夢3  

立派なカボチャですね
遠征していくから 広い敷地なのでしょうね
お隣さんまで行っていたり… ^^:
美しいアストロメリアに蝶さん
お似合いのコラボですね (*^-^*)

2022/09/08 (Thu) 16:54

yosshy  

隣のカボチャ、こっちの庭に伸びてきたら
自分のものになりますかね?
以前、我が家の金木犀の枝が
隣の庭に伸びていたらしく
勝手に枝が元から切られてしまって
金木犀が変な形になったことがあったんだよね!

2022/09/08 (Thu) 18:00

はるま  

だんだん涼しくなってくると、
カボチャの煮物が食べたくなります^^
そうそう雪に覆われるまでの色彩豊かな季節、
存分に楽しまなくちゃ勿体ないですもんねー

2022/09/08 (Thu) 18:08

toshi  

短い夏を楽しんでるようですね
しかし一枚目の写真でカボチャ見たら、カボチャの天ぷらを食べたくなった私…
今年の盆に増えた体重を元に戻せないまま「食欲の秋」に突入してしまったわい

2022/09/08 (Thu) 18:16

NOB  

かぼちゃ好き!
かぼちゃ煮物が好き!
柔すぎず固すぎずがいいね!

かぼちゃの煮物食べたくなってきた。(笑)

2022/09/08 (Thu) 19:07

よっちん  

今日は仕事が多忙で
たった今帰ってきました。

今日は訪問だけで失礼します。
申し訳ありません。

2022/09/08 (Thu) 21:49

jugemu  

畑にごろんと転がっているカボチャ
秋の風景ですね、
これからカボチャも美味しくなる
味覚の秋がやってきました。

民家の庭先に赤い鳥居、珍しいね
こっちではよく見る風景なんだけど。
やっぱりお稲荷さんかな、
キタキツネが守っていたりなんしてね。
昨日、東京の最高気温は旭川より低かった、
短い夏を愛おしんで楽しんでください。

2022/09/09 (Fri) 06:17
くぅ

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●野付ウシさん
旭川も25.7℃ありましたが、北見はほぼ30℃でしたもんね。
連日暑いですね。
昆虫さんねぇ・・今まで思ってもみませんでしたが確かに。
北国に生まれてかわいそ。(-_-;)

そっか、スイカ・カボチャ・・たまに一部変食してるのを見ますが、
あれは地面についた部分なのね。
座布団があるとだいじょぶなのかな?
なるほど・・・
いろいろ工夫されてるのね。(;´▽`lllA``


●トマトの夢3さん
カボチャやスイカは広いところでないと作れませんもんね。
我が家の小さなハウスでは無理なので作ってません。
お隣まで・・・何だか童話チックで、トマトの夢3さんらしいなぁ~ (‾◡◝)

チョウとアストロメリア、なんだか楽しそうでしたよ。(*'ー'*)ふふっ♪


●yosshyさん
地代でカボチャを半分~♪
なぁ~んて。( ̄m ̄*)

あらぁ~キンモクセイ・・
キンモクセイさん態度デカかった?
でも、ひと言欲しかったね。
かわいそ。


●はるまさん
カボチャの煮物かぁ・・・
母の味だなぁ~♪
わたしも夫もあんまり煮物が好きじゃないんで、
あんまり作ったことないんだよねぇ。
でも、今度作ってみよっかなぁ。 (‾◡◝)

こちらでは短い色彩の季節、
はぁ~い、たのしみまぁ^-^すv


●toshiさん
ホントにこちらは例年短い夏。。。
今年は比較的長くなるかな?(^ ^)v

そっか、カボチャの天ぷらもあるかぁ~
ジャガイモの代わりにカボチャでサラダ作ったことあるけど・・・
カボチャって結構色々食べれるのね。
「食欲の秋」イコール「戦いの秋」~ガンバリまっしょ!(*´m`)むふ♪


●NOBさん
そうなんだぁ~
カボチャの煮物ねぇ~しばらく食べてないわぁ。(;´▽`lllA``
今度作ってみよっかなぁ~=^-^=うふっ♪


●よっちんさん
お忙しい中痛み入ります。


●jugemuさん
庭にお花の代わりに、ゴロ~ンでした。( ̄m ̄*)
そっか、秋の味覚なのね。

赤い鳥居のある家、何かいわれ?があるんでしょうね。
あれっ?!東京では良くあるのぉ??
お稲荷さんなの?
キタキツネ・・・=^-^=うふっ♪

そうですかぁ~
こちら今日も暑くなりそ。
一日の気温差が大きいのぉ。
はぁ~い、往く季節を楽しみますね。

2022/09/09 (Fri) 08:18

Leave a reply