霜の朝に/キッチンで!

昨日の最高気温は12.7℃と春らしい気温でしたが、
朝は寒く、-3.2℃ とマイナス気温でした。
そんな朝、庭のやっと雪の下から出てきた草や、去年の落ち葉に霜が・・・




あぁあ。。。
草たちの声が聞こえるようでした。
●●●
昨日、キッチンの床に白い虫?みたいのが!! w (゚ ロ゚ ;
虫には弱い。
特にキッチンで虫発見はショック。
おそるおそる見ると・・・
なんと昨日お料理に使ったシラス。
冷凍していたものを、トレーから出す時にこぼれたもののようです。
ホッ(;´▽`lllA``
春は嬉しいのだけれど、喜んでいるのはわたしだけじゃなく、
土の中の虫たちも?
そう思っていると、何でも虫に見えてくる~(*´~`*)
そうそう、「シラス」 ね。
昨日は 「コナゴ」 と書きました。
シラスとコナゴ・・・同じかと思っていたら、違うんだね。 (*´゚艸゚)
「シラス」は主に、真イワシ・片口イワシ・ウルメイワシなどイワシ類の稚魚の総称。
「コナゴ(小女子)」は「イカナゴ」という魚の稚魚のこと。
なんですってさ。
子供の頃は港町函館で暮らしていながら、
魚は嫌いだったわたし。
わたしのうまれた星座も、「魚座」なのにねぇ~(-ム-;)
魚座というと・・・あぁ~また長くなりそ。
つづきは次回へ。
<今日のココロのカタチ:魚ねぇ~今もあんまり好きじゃないけど、ま~ま~食べれるようになりました。>