流れる

お約束どおりというか・・・^^;
露出時間 1/6~1/8 のスローシャッターで撮ったのですけれどね、
三脚なしの手持ちで、
しかも山登りの帰りでして疲れており
ぶれぶれ写真を量産してしまいました。
はい。言い訳です。(≧ε≦; )
も・もうしわけない。

蝶結び୨୧
おはようございます。
私も三脚持っているんだけど、出番なし。
撮影はいつも徒歩だから邪魔なんだな><
さくら
おはようございます。
十分流れを堪能させていただきましたよ!
綺麗な川の流れをそろそろ見たいものです。
梓川の流れを見つめていたいなぁ〜,
さすが北海道!気温低っ!(⌒▽⌒)
いよいよ秋本番ですね!
つばさぐも
なんだか水墨画みたいだね。
美しい写真です(*´ω`*)
べり~*
おはようございます。
手持ちでこれだけ撮れたら万歳~ですよ。
私もほぼほぼ三脚は使わない・・・と言うより荷物になるし
持ってかないが正解ですが(笑)
最低が7.8!?いや~これ寒くて九州人からしたら
冬だわ~~><
朝弁
こんにちは。
手持ちとは思えないお写真
素敵な水の動きの描写
登山後とは思えないですよ!
自分も三脚使ってません
というか
ありません 笑)
pansy
そうそう予想通り初冠雪だったみたいね~( *´艸`)
足が冷たい・・・
昔は天人峡は観光地で賑わっていたけど
道路の状況が悪くて残念だね~
ぱふぱふ
流れを写す時にいろいろシャッタースピード変えて表現を変えるのは
おもしろい写真ができて楽しいですよね
三脚はたしかに欲しいときはあるけど一日の行程の中で数度位
後はほぼほぼ持って歩くだけ(笑)写す目的の写真次第だけれど
最近私もマクロが多くなったのと、さらに体調の加減で
お出かけが少なくなったので使わなくなりましたね
数年前までは必ず持って歩いたんですけどね・・
特にスマホで写す機会が増えたのが原因のひとつかもしれないです
風景とか人物などは三脚欲しいですが少々ぶれていても
それが味で構わないことが多い写真ばかりになって、かなり雑な写真写しています
G&G
こんにちは。
スローシャッターで、川面の流れを、
美しく、捉えていますね。
見ているだけで、涼しくなってきます。(笑)
私も、三脚は、使いません。
というか、シャッタ速度を変えたりして
撮ったことがありません。いつも、オートばかり・・・。
うーん、くぅさん、テクニシャン(笑)
x都人x
こんにちは
え~三脚無しでこのクオリティーは素晴らしいですね^^
yosshy
1枚目の写真が
油絵のようで素敵ですね!
@我楽多
最低気温7.8℃ですかぁ~・・・
いよいよ秋本番ですねぇ~・・・
しかし今日テレビで旭岳に初冠雪が有ったそうですし・・・
でもSS1/6~1/8でこれだけ止められるのは凄いですねぇ~・・・
NOB
くぅさんが三脚の気持ちになって撮ればOKですよ!(笑)
手持ちもありですね!
昔は重い三脚担いでましたが、最近は小さめの三脚を自撮り様に持っていきます。(笑)
いねむりパンダ
こんばんは~!
滅多にアップしないスローシャッターの写真ですね。
これって足腰がしっかりしてないとなかなか撮れないのに
思いのほかよく写ってるじゃないですか。
やっと180歳になったばかりで、
やっぱ若いわぁ!! (^^;)☆\(-_-;)本当の歳を云うな!
くぅ
こんにちは~コメントありがと~♪
●蝶結び୨୧さん
やっぱり三脚・・・同じだねぇ~≧(´▽`)≦アハハハ
●さくらさん
ありがとうございます。
そちらは梓川ですか。
どんな川だろう。。。
機会がありましたらね。 (‾◡◝)
そうなの、北海道らしい気温になってきました。
秋は良いんだけどね、
その次の季節が・・・゚(ノД`゚)゚。
●つばさぐもさん
水墨画・・そうだねぇ~
ムカシの人はまるで写真で撮ったように描いたんだね。
すごいねぇ。。。
ありがとう。
●べり~*さん
そっか、万歳ですか。(^ー^* )フフ♪
でしょ。荷物になるの嫌らぁ~い!
やっぱりそちらの冬なのね。(≧ε≦; )
マイナス20℃超えを体験して欲しいよぉ(^ー^* )フフ♪
●朝弁さん
そうなの?うれしいなぁ。
案外わたし力持ち?(*´艸`*)
あれっ?!朝弁さんの写真も三脚なしだったのね。
なのに、キレイだよねぇ・・・^^;
●pansyさん
初冠雪だったんだねぇ。
寒いわけだわ。
冬が山まで来ちゃったね。
ヤダヤダ。(*/ω\*)
天人峡、写真的にステキなところなのにねぇ。
残念!(★ ω ★)
●ぱふぱふさん
そうですねぇ~
わたしのばぁいは、いい加減ですけどね。
三脚ね、嫌いなんですよ。持ち歩くのが・・・邪魔で。。。(*/ω\*)
ついでに?レリーズも、全く使ってません。^^;
スマホ、手軽で良いですよね。
でも、ぱふぱふさんの写真はスマホ写真には見えませんけどね。(❁´◡`❁)
●G&Gさん
そうですかぁ~すずしく。。。あれっ!北海道の人だと寒くなるかな?≧(´▽`)≦アハハハ
G&Gさんも三脚使いませんか。
あれれ、テクニシャンとな?(*/ω\*)
● x都人x さん
そうなんだぁ~
全然解ってないんで。。。
力強いとか?(*´艸`*)
ありがとうございま~す。 (‾◡◝)
●yosshyさん
油絵のようですか。
良かった。ありがと~ね。(❁´◡`❁)
●我楽多さん
そうなんですよ。この気温はそちらの冬かな?^^;
秋にはしばらく滞在してほしいですけどね。
次の季節が・・・(´;ω;`)
そうなんです、山はいよいよ冬のようです。
止められる・・そうですか。
もしかしたら力持ちとか?
ぅ~ん、そうなんだぁ・・・( ︾▽︾;)
●NOBさん
うん。三脚のキモチになりました。
ほら、腕も足も・・・(^ー^* )フフ♪
へぇ~自撮り用にちゃんと持って歩いてるの?
偉いね。めんどくさがりのわたしと違うんだね。 (‾◡◝;)
●いねむりパンダさん
へぇ~足腰を鍛えているたまものなのぉ!
知らないかったわ。
フフフ、怖いもの知らずめ、(●'◡'●)
キックボクシングででも倒してやろうか?ニヤリ😏
パンダさんならイチコロですぜぃ!(*´艸`*)
野付ウシ
くぅさん..こんにちわ。三脚ねぇ、私も持ち歩くけど結局は手持ちになってしまいます。
最初から撮影目的で現場に行くなら使うかもしれませんが、いつも「ついで」なので手持ちですね。
まぁ雰囲気が出ていれば多少のボケもいいでしょう。
今日は夜中から降り出した雨が、ずーっと降り続いていて、夜中過ぎまで降るとか。
toshi
よく滝の写真で2、3秒のスローシャッターで滝に落ちる水が糸のように見せるテクニックがあるでしょう
私はそれよりも1/10より早いシャッタースピードで水飛沫が飛ぶような躍動感ある写真が好きですね(あくまでも個人の感想)
今回の写真もこのいスピードでブラせずに撮っているところを見ると構え方がしっかりしていると見た(笑)
jugemu
たいへんよくできました。「花まる」
1/6で撮れるのはエライ、しっかり踏ん張ってるね。
スローでの撮影は滝を撮るときくらいかなぁ
その滝も年に一回くらいしか行かないし、、、
今度荒川を撮ってみようかスローで。(爆)
三脚も使わないねぇ
これから夜景など気が向いたら撮りに行くかな、
星も撮りたいけど目がね、星のあり場所が分からない
でも冬空になったら行きたいけど、、、。
旭岳、初冠雪ですね、富士も先日発表されました。
季節は冬に向かってまっしぐら、気合を入れて頑張らなくちゃ。
くぅ
おはようございます~コメントありがと~♪
●野付ウシさん
山まで三脚持参してるのぉ?偉いね。
うん。わたしもいつもついでパチリ。^^;
わたしの場合は、アップする写真があればヨシ。かな?(^ー^* )フフ♪
オホーツク海地方、雨だったようですね。
今日もかな?
こちらはドンヨリのよほうですが。。。
●toshiさん
うん。うん。滝の写真ね、わたしもそんな記事を以前に書きました。
https://kuu2005.blog.fc2.com/blog-entry-4649.html
レントゲン写真みたいで嫌いと。(*´艸`*)
このときは、1/13 と 1/60 で撮ったようです。
構えが・・そうなんだぁ。
ダテにエアロビやピラテスをやってない?(^ー^* )フフ♪
●jugemuさん
そっか~、そんな褒められると思わなかったわ。( *︾▽︾)
年に1回ね。
荒川撮ったらどうなるの?
星撮りも花火も撮らなくなったなぁ~・・・
お月様さえ撮らないわ。
三脚君もレリーズも腐ってるかな?^^;
旭岳・・・あれっ?
8年連続で富士山より早い初冠雪って見ましたが。。。?
後で確かめます。
「追記」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd8be81f94869e1caa4ee8ce7a7153a1ebc3c108
8年続けて富士山より早い発表
26日(土)10時半頃 北海道美瑛町から撮影
初冠雪が早い山としては、大雪山系旭岳と富士山が良く知られています。
富士山では21日(月)に、山梨県富士吉田市で”初雪化粧”の宣言がありましたが、
甲府地方気象台からは確認出来ず、初冠雪の発表はまだです。
旭岳で富士山より早く初冠雪が発表されるのは、2013年から8年連続になりました。
だそうです。
jugemu
とうとうと流れる荒川、、、と言いたいけど
流れているのかいないのか分からない荒川、
スローで撮ったらどうなるのかねぇ、
リソースの無駄遣いかな。
そうですね、おっしゃるように富士の初冠雪は
気象庁の正式記録ではありません、
麓から見た景色で「白くなったぞ~」ですね。
ただ当日のテレビは喜んで白くなった山頂を
放送していたので冠雪は間違いないでしょう。
記録より記憶ということなのかな。
くぅ
●jugemuさん
コメントありがと~ございます♪
荒川・・・そうなんだぁ~
ムカシは文字からして、荒れる川だったんでしょうね?
富士山はたくさんの方が眺めているでしょうからね、
正確な記録を残さなくては・・なのかな?
きっと冠雪にもいろいろ決まり?基準?があるのでしょうね。^^;