17 Comments
つばさぐも
行くときと帰るとき
足取りはどちらが軽かった?
なかなかの道のり
お疲れさまでした。
ほんに山の天気は変わりやすい
べり~*
おはようございます。
山登りの爽快感、今でも覚えています。
帰りは余裕で景色も見られたんじゃないかと思います。
高山植物も是非、見せてくださいね~。
お疲れさまでした!
くぅ
おはようございます~コメントありがと~♪
●つばさぐもさん
ここの帰路は、ロープにつかまって注意深く・・・
じゃないと変な石の上に上がると大変。
でも時間的には短いから、それはそれで良かったよ。
あんなにキレイな空だったのにね。
曇ってきたのが帰りで良かったわ。
●べり~*さん
そうですかぁ~
4連休山登りいかがですか?(^ー^)
帰路(周遊なの)は急でロープにつかまりながらの所が多いので、
ここではあんまり余裕がなかったなぁ・・・^^;
高山植物ね、あんまり撮らなかったけど写真の状況を見て、アップさせてもらうかも。
よろしくです。
ありがとね。
さくら
こんにちは。
旦那さんの後ろ姿かと思いました^_−☆
山の天気は変わりやすいですね!
でも旭岳の上にかかっている雲
なんだか幻想的、、、
NOB
山の天気は変わりやすですね・・・
雨降らないうちに帰らないとね!
気温差もあるので私は昨日山に行って寒かったですよ!(笑)
@我楽多
山の天気は変わりやすいですからねぇ~・・・
そうは言っても秋は比較的お天気も予想しやすいし、空気が乾燥してきて遠目も聞きますから判断がしやすいと思います・・・
北海道なら余り秋雨前線も掛かりにくいでしょうし・・・
下りの浮石は気を付けないと危険ですよねぇ~・・・
yosshy
あれ?女心のほうがぴったりしませんか?
口やかましくなった妻のことを
「山の神」って言うそうですが・・・・(笑)
G&G
こんにちは。
今回で、山、終わりですか。
高山植物、見たかったな。
また、何かの機会に、アップしてください。(笑)
旅っこ7
こんにちは!
旭岳登山が無事にできて色々な面で満足されたことでしょう。
登山下山の間には撮影もたくさんできたし…
ご主人もくぅさんの撮影待ちが大変だったかもね。
良い思い出ができ良かったですね。
若い元気なうちに行きたいところへしっかり行って下さいね。
キヨ
こんにちは^_^
登山って、達成感があるから登る
って聴いたことがあります
きっと楽しいんでしょうね
ただ、自分はどうせ下りて来るんだから
ふもとの温泉で登らずに待っていたい
そんな輩なんです
でも登山をする人は本当に楽しいらしいです
いねむりパンダ
お久しぶり~!
おっ!
くぅ之介が登山してる~!
下から2枚目の写真で尾根が見えますが、尾根伝いに歩くのが好きだと
云っていた人がおりましたが、危険だけど景観も良いし吹く風も爽やかだし、
そう云う気持ちが分かるような気がします。
“体力に自信あり”のくぅ之介には是非チャレンジしてほしいところダス。。 (^^;)☆\(-_-;)危険だから!
「男心と山のお天気!」 って・・・。。
相変わらずワガママだな。。 q(*⌒▽⌒*)p ニコニコッ。
はるま
山の天気は変わりやすいですからねー
晴れてたと思ったら急に曇ったり、
その逆にガスで真っ白だったのが急に晴れて眺望が広がったり・・
それだから山は面白いんだけど、
晴天でも山へ行く時には雨具を必ず持って行きます^^
トマトの夢3
こんにちは♪
油断禁物の山天気よね
でも焦ったら 怪我の元・・
一歩一歩 地面を踏みしめて
下山は注意しないとね ^^
野付ウシ
くぅさん、こんにちわ。最初の画像の登山者は男性だと思いますが、今年になって急に増えたのが画像のような短パンで中にスパッツを履いている格好です。今までは女性に多く男性ではほとんど見なかったのですが・・・
我が地元の仁頃山でも青年も老人も似たような格好です。流行り?野付ウシは普通のトレッキングパンツです。
山はあっという間に雲が湧いたり、急に風が強くなったりしますね。そこを見据えて荷物を持たないとね。昨年9月に登った時は急に寒風が来てミゾレが降ったりしていました。半袖の人もいましたよ。野付ウシはもちろんザックから防寒着出しましたけど・・・山は怖いです。
x都人x
山の天気は急変するってよく聞きますよね~
お疲れさまでした。
興味はありますが登れない爺にはとても
有難く疑似体験をさせて頂いた気分です^^
山の花たちも楽しみにしてますよ!!
jugemu
おや、そういえば雲が出てきましたね。
な~にこのくらいこのごろの東京に比べれば
軽い、軽い。東京じゃ青空が一瞬にして黒雲に、
ザ~っと降ってケロッとしてまた青空になったりしてる。
〇〇心と秋の空なんて生易しいものではないですよ。
山って下山するのが大変なんじゃ?
登るときは張り切っているけど降りる段になると
膝が笑ったりする。
くぅさんの膝、笑ったりしなかった?
道を見ると石がボコボコあったりして大変そう。
最後にまた噴煙が見えたり雄大な自然が見られたり
改めてお疲れさんを言いたい。
来年もまたチャレンジしてみてください。
くぅ
おはようございます~コメントありがと~♪
●さくらさん
残念。夫と違います(笑)
山のお天気は・・秋はなおさら?
溶けそうな?溶かしたような?雲だね。(❁´◡`❁)
●NOBさん
うん。山のお天気の急変は怖いね。
雷なんぞなったら、ひゃ~!!!です。
あれっ?阿蘇って・・・山へ行ったんだった?
やっぱりそちらでも山は寒いのね。 (‾◡◝)
●我楽多さん
秋はお天気を予報しやすいんですか。
山も来週あたりは雪が降るかも?
下りって足下見て歩かないと怖いね。
ズルッ!とか・・・( ︾▽︾;)
●yosshyさん
いんや!「男心ですって~!」≧(´▽`)≦アハハハ
「山の神」ね。
なんでそこに "山" が出てくるんだろう?^^;
●G&Gさん
そうですかぁ~ありがとう。 (‾◡◝)
あんまりお花撮らなかったし・・
次回?天人峡の写真で一緒にアップしますね。
●旅っこ7さん
久々の旭岳だったので、新鮮な気持ちになれました。
そうですねたくさん撮ることが出来ました。
ほとんどが歩きながらの写真撮りだったのですが、
なんとかアップすることが出来ました。
夫に感謝ですね。
若くはないですが、機会があれば・・・
旅っこ7さんも、まだまだですよ。頑張りまっしょ。(❁´◡`❁)
●キヨさん
確かに頂上を極める快感みたいのがあるんでしょうね。
今回はロープウェイの力が大きいので、それほどではないですけどね。^^;
温泉も良いね。
わたしは達成感ではなく、写真が目的かな?
大方満足しています。(^ー^)
●いねむりパンダさん
ほんと!
時々生きてるんか心配になるよ。
死にそうなときはそう教えてね。(*´艸`*)
尾根を歩くと確かに山に来た!って感があるんだろうね。
あらん容姿には自信はあるけど?
体力には自信はないよ。(*´艸`*)
男心と・・・
ほぉ~ら、パンダさんみたいな男性がいるでしょ!
ピッタリじゃないのぉ(^ー^* )フフ♪
●はるまさん
山は面白い・・・でも、怖いね。
甘く見たら怖いことに?
きちんと用意もしないでいっちゃダメだよね。
はい。(^ー^* )フフ♪
●トマトの夢3さん
うん。うん。
山はステキでもあり、厳しくもありだもんね。
特に下山は油断すると怖いね。 (‾◡◝)
●野付ウシさん
そ~そ~スパッツと短パンの男性多かったですよ。
この日の旭岳では女性は見ませんでしたが、、、?女性もですか。
モンベルで流行らせた?(^ー^* )フフ♪
野付ウシさんはトレッキングパンツですか。
そうですね。山を甘く見ちゃいけないね。
今頃は雪が・・・も・・考えなくちゃ!
ガスがかかると前方が見えなくなるし、これも怖いね。
はい。気軽に行きました。反省。
● x都人x さん
ありがとうございます。
わたしの場合はロープウェイ頼みだったので、
疲れるほど頑張らなかったんですけどね。( ︾▽︾;)
疑似体験?そうですか~うれしいな。 (‾◡◝)
お花たちね、あんまり撮らなかったけど、機会があれば・・・^^;
●jugemuさん
東京の空も気まぐれだねぇ~
やっぱり、〇〇ゴコロと・・・(*´艸`*)
山は怖いですからね。
ガスが明けたらとんでもないところに立っていた・・なんてね。o((⊙﹏⊙))o
自転車もお気をつけください。
膝は笑いも怒りもしなかったけど、
危ないのでロープにしっかりつかまって降りました。
って、ここはハイキングコースもどき?
楽しめましたよ。
Leave a reply
0 Trackbacks
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-