クリスマスローズ咲く

  • 23
  • 0
白いクリスマスローズ
クリスマスローズ(白)

クリスマスローズは、キンポウゲ科で、
クレマチス・ラナンキュラス・アネモネなども
同じお仲間だそうです。

そして、
茎を長く伸ばす有茎種と、茎の低い無茎種があるそうですが、
わが家のはその低い「無茎種」らしく、
撮りにくいったらありゃしない。(*´艸`*)
“こらぁー!” って言いたくなったものぉ~(´▽`*)アハハ


ワインカラーのクリスマスローズ
クリスマスローズ(ワインカラー1)


クリスマスローズ(ワインカラー2)

わが家で咲いているのは、この2色です。


切り花で楽しむときは、一番花が咲いてすぐに切ってはいけないそうですよ。
「二番花が咲き出すまで、切り花は我慢です。」って。

 ①切ったクリスマスローズはバケツや花瓶などに40度位のお湯を入れ、
 ②花の下から茎全体をたっぷり浸し、そのまま冷めるまで入れておく=湯上げ
 ③湯上げが終わったら、花瓶にたっぷり水を入れ深く水に浸かるように生ける

そうですよ。

へぇ~クリスマスローズさんって、「お風呂好き」だったのね。
ちっとも知らなかった。


ネットってすごいね。
わたしってば、「クリスマス」がつくのになんで今頃咲くの?
雪国だから?
だよねぇ~雪の中から咲いたら風邪引くよね。
くらいしか思わなかったもの。(´▽`*)アハハ
色々なことを教えてもらいました。

「湯上げ」が必要なお花って他にあるの?

<今日のココロのカタチ:はい。自分がお花なので?お花のことはよく知りません。教えて~=*^-^*=にこっ♪
ぅん?記事番号4888=シワババー?!(ノヘ;)>
FC2ブログランキング投票ボタン ポチッ!よろしくね~♪

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2020年04月27日
最終更新 2020年04月27日

23 Comments

There are no comments yet.

さくら  

おはようございます。

クリスマスローズまで咲いているのですね~
この花大好き♪

お花の中のやく(調べました(*^^)v)が麦のような形ね
こんなに近くの写真をみて改めて「麦みたいだったんだ」と思いました。
今はお花畑のお花が心を癒してくれますね(*^▽^*)

2020/04/27 (Mon) 08:09

LOVE  

おはようございます。
クリスマスローズちゃんは風呂好きだったのね!
初めて知ったw

2020/04/27 (Mon) 10:25

いその爺  

菜の花を湯あげして芥子醤油、もしくは山葵醤油で食べるの好きです!
あれ?。。。。違う?

失礼しました。  m(_ _)m

2020/04/27 (Mon) 10:34

キヨ  

こんにちは^_^
ドンドンいろんな花が咲きますね
函館では昨日、開花宣言
これから道内でも
次々と春の便りが聞こえてきます

せっかくのウキウキ気分も
今は半減ですけれどね

2020/04/27 (Mon) 10:51

onorinbeckeck  

メッチャ綺麗ですねーーー!
クリロー大好きなんです。
この切り取り方、好きですわー!(^^)!

2020/04/27 (Mon) 11:38

ぱふぱふ  

今がクリスマスローズの時期なんですね
今月の初めにこちらで花が終わりました
湯上げ・・花屋さんがする大事な花を長持ちさせる術ですね()9
花はもともと、根から吸収した水を、茎をタテに通っている導管で花まで吸い上げ
切り花も同じですが、すでに根っこがないので、茎の切り口から
水の浸透圧によって水を吸い上げますが、切り花を切る際に、
「良く切れるハサミで切るように」おばあちゃんなどに言われますが
導管の入口がつぶれてしまわないようにということなのですね
湯上げは・・マーガレットやヤグルマソウ、バラなどそして
枝のあるようなものもします・・花に湯や湯気がかからないようにして
枝にはさみを入れて20秒前後湯にしたしておきますと枝物などは長持ちしますよ
こいうのはほんとネットで調べるとすぐ出てくるから・・今は楽にできるね

2020/04/27 (Mon) 11:52

つばさぐも  

こんにちは。
クリスマスローズ
お庭で咲いてるなんていいなぁ。
湯上げしてあげるんだね。
なかなかそういうことわからないから
教えてもらってありがたいです。

2020/04/27 (Mon) 12:07

G&G  

こんにちは。

クリスマスローズ、いつも、下を向いて咲くから
撮りにくいんですよね。
私は、今年は、撮り損ねました。(笑)

2020/04/27 (Mon) 13:52

yosshy  

こっちではもう終わってしまってるけど
クリスマスローズが今咲くんだね!
湯上げローズって釜揚げうどんの仲間かと思ったよ。(笑)

2020/04/27 (Mon) 15:15

風  

こんにちは~♪
お庭は春真っ盛りなのね (^^)

クリスマスローズの花言葉は
「私の不安をやわらげて」だそうです
今の時期ぴったりな感じですよね。

2020/04/27 (Mon) 15:24

pansy  

綺麗に咲いていますね~(*^^*)
うちのはなかなか株が大きくならなくて・・・
栄養もあげてないからね~(^^;

3輪しか咲いてないし・・・
切り花にできるくらい咲いたら、お風呂入れてあげるね~( *´艸`)

2020/04/27 (Mon) 15:32

野付ウシ  

くぅさん、こんにちわ。クリスマスローズなのにクリスマスに咲かない花...?なんか凄い種類があるんですよね。園芸種はさっぱり興味が無いので、わかりませんがほとんどがヨーロッパ原産だそうで。
殆どが春に咲くのになぜクリスマスローズ? アチラではクリスマスに咲くのでしょうかね。

2020/04/27 (Mon) 16:18

@我楽多  

クリスマスローズ・・・
我が家の庭にも咲いて居ますが、今頃咲くのにクリスマスローズって何ででしょうねぇ~???
湯上げ何ですかぁ~・・・
普通は水揚げ何でしょうが、矢張り小原庄助さんの血筋を引いて居るとか???
それとも単なるお風呂好き???

2020/04/27 (Mon) 16:50

はるま  

原産地のヨーロッパでは、
ちょうどクリスマスの頃に花を咲かせるものがあるらしいですよー
お風呂好きだったんだー
しかも40度って、
ちょうど良い湯加減だね^^

2020/04/27 (Mon) 17:23

トマトの夢3  

こんにちは♪
クリスマスローズ 綺麗に咲いて
ありがとう ですね
神秘的で魅力的 ^^
切り花も湯上げも 初耳 …
ネットは便利ね~(*^-^*)


2020/04/27 (Mon) 17:32

えりんご  

ほぇ〜(๑˙ o˙๑)
湯上げってのがあるんだ!!びっくり。
お花に熱は禁物って思ってた。
えりんごは湯舟に浸かれないから
クリスマスローズたんの方が女子力高いね(笑)

2020/04/27 (Mon) 18:07

NOB  

我家のクリスマスローズは白系だな・・・
ワインカラー系もいいですね!

ホント下向く恥ずかしいがり屋の花を撮るのって大変ですよね!

クリスマスローズが風呂好きとは知らなかったですし、切花にしたこともなかった・・・(;^_^A

2020/04/27 (Mon) 18:45

朝弁  

こんばんは。

人間と同じで
温泉並みの温度で蘇る
40度の効果
植物にもあるんですね~!

2020/04/27 (Mon) 19:30

jugemu  

クリスマスローズって花期はいつなんだろう、
こっちでは一年の半分くらいは咲いてるって感じです。
文字通りクリスマスのころに咲くバラみたいだと
付けられた名前と聞いたけどクリスマスの前から咲いて
今でもどこででも見られます。

そうなんだよね、俯いて咲いてくれるから
撮りにくいったらありゃしない。
いまはバリアングルなんて機能があるから無理すれば撮れるけど
どうも私はこの花も苦手で今まで撮ったことがないみたい、
ま、1,2回かは撮ったのかもしれないけどね。

でもいろいろな色で咲いてくれるからいいね、
へぇ~湯上げねえ、「ボク見るだけのヒト」なので知らなかった。
くぅさんも似たヒト!?。

2020/04/28 (Tue) 05:24

7スミレ  

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

くぅさん~~~ヾ(^∇^)おはよー♪綺麗な色のクリスマスローズね!
家も同じ色があるよ。でもね主人が草と間違って引き抜いてしまったのよ(+_+)
一部根っこが残っていたので葉っぱは元気なんだけど今年花は咲かなかったの^^
草引きしてもらう時は見張ってないと駄目ね((+_+))
今週は金曜までずっと仕事なの。今時間が取れたのでコメントのお返事書こうと思ったら
メンテナンスでブログに入れないの^^ 夜時間が取れたら書くので待っていてね🎶
今週も宜しくね。今日も元気なくぅさんでね🎶

2020/04/28 (Tue) 06:11
くぅ

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●さくらさん
このお花もご近所さんからいただきました。
キレイですよね。
ほんとムギみたいだね。
これからだんだん子房が大きくなっていくんだよね。
植物のメカニズムってすごいわ。

お花は良いですねぇ~
しかも、ほとんど手入れしなくても(あれっ?夫はしてるのかも)
毎年咲いてくれますもん。(^ー^)


●LOVEさん
そうなんでスッテェ~
お風呂好きの美人ちゃん、LOVEさんも?=^-^=うふっ♪


●いその爺さん
菜の花・・・た・たしかに。≧(´▽`)≦アハハハ

いそのさん、今日のお酒のあては何かな?
夕飯は?良いなぁ~美味しいモノが作れてぇ!


●キヨさん
そうですねぇ~
寒い中?函館では桜が咲いたんだねぇ~
毎年、GWにお花見してたもんなぁ・・・

どう考えても今年は特別な春だね。
この騒動、早く終わらないかなぁ・・・


●onorinbeckさん
そうですかぁ~うれしいなぁ。
ありがとうございます。=*^-^*=にこっ♪


●ぱふぱふさん
まだまだやっと雪が解けた時期ですから~(;´・`)>フゥ...

なるほど、浸透圧でね。
導管が潰れないようによく切れるハサミで。
枝物は20秒ね。
勉強になりました。
ありがとうございます。


●つばさぐもさん
クリスマスローズキレイに咲いてくれました。

ネットやお友達・・ほんとに勉強になるね。
ありがとうです。


●G&Gさん
ほんと、たまに
 ♪上を向いて歩こう~
だったら良いのにね。=^-^=うふっ♪

そっか、そちらはもう終わりましたか。
こちらは結構長いですよ。
これから子房が大きくなって、来年に備えていきます。


●yosshyさん
そちらが終わった頃にこちらで咲くんだねぇ~
湯上げ・・・
釜揚げうどん・・・
ほんと、なんか美味しそうだわ。≧(´▽`)≦アハハハ


●風さん
やっと庭が春らしくなってきました。(^ー^)

クリスマスローズの花言葉・・そうですか。
ほんとだぁ~イマドキにピッタリ~=*^-^*=にこっ♪
教えてくれてありがとう。


●pansyさん
そうなんだぁ~pansyさんちのお庭にもあるのね。

ご近所のおばあちゃんからいただいたの。
わたしは全くダメで、夫がお世話を。
融雪剤が肥料になってるらしいよ。

うん。お風呂にね。=^-^=うふっ♪


●野付ウシさん
種類・・そうみたいね。
うん。うん。ヨーロッパ原産ね。
本来はクリスマスの時期に咲くんでしょ?
特に北海道はサムイし雪あるし、お花でなくとも咲きたくないよね。(*´艸`*)


●我楽多さん
我楽多さんちのお庭にも?
クリスマスの頃咲きますか?

多分、単なるお風呂好きでしょ。
小さい声で、
ヨイヨイ~♪って、歌ってるような気がするもの。


●はるまさん
やっぱり原産地ではクリスマスに開花ですか。
うん。ちょうど良い湯加減だね。
一緒に入ろうかしらぁ~ん=^-^=うふっ♪


●トマトの夢3
そうなの。
お花がキレイに咲いてくれるとうれしいですね。

トマトの夢3さんも初耳だったのねぇ~
うん。うん。
便利です。


●えりんごさん
そうだよねぇ~普通温かいお風呂にお花だなんてね。
そう言うとしなっとしたホーレンソウも10秒だったかなお湯につけるとシャンとするんだって。
これはテレビでやってました。
不思議なことがいっぱいだわ。
って言うか、σ(^^)知らなすぎかぁ~

女子力クリスマスローズに負けたわ。(´▽`*)アハハ


●NOBさん
グリーンぽいのとか八重咲きとか色んなのがあるみたいですね。

そうだよねぇ~撮りにくい。
カタクリの六角形も撮りたかったけど、諦めました。(・_・、)

お花もお風呂好きがいたのね。
きれい好きだったり?(*´m`)むふ♪


●朝弁さん
そっか温泉も好きなのかもね。
お花ちゃんもおもしろいね。(*'ー'*)ふふっ♪


●jugemuさん
そうだよねぇ~結構長いよね。
しかも最後は子房がパンパン。
なんだかなぁ・・・って感じ。

わが家の庭に咲くんだから、結構逆境に強いのかも。
バリアングルね。
そういうと、SONYのミラーレス使ってないなぁ・・
iPhoneの方が手軽だし・・・
jugemuさんも撮ってませんか。

わたしも見る・撮る・食べるの人。
後は頑張る人ガンバッてぇ~と、応援の人。(;´▽`lllA``


●7スミレさん
7スミレさんのお家も色んなお花あるねぇ~

あらん・・・草と間違って(;´▽`lllA``
見張ってるのぉ?!(´▽`*)アハハ

お仕事頑張って!
ネットは無理しないでね。
今朝もハヨから、ありがとね。

2020/04/28 (Tue) 09:46

senri32  

クリスマスローズは長い期間楽しめる花ですが、我が家のクリスマスローズはそろそろかなって言うところです。

2020/04/28 (Tue) 17:10
くぅ

くぅ  

●senri32さん
おはようございます~コメントありがと~♪

もうそちらではクリスマスローズ終わりなのね。
やっぱり土地柄の違いを感じるね。

2020/04/29 (Wed) 11:00

Leave a reply