遊園地で・・・/手作りマスクあれこれ

防災センター付近までお散歩に行った土曜日のこと。
近くの遊園地の前を通ってびっくり!
この辺は新興住宅街で
新しいお家がたくさん。
そして若い方が多く住まわれています。
「三密」 って、 「密閉」 「密集」 「密接」 でしたよね。
確かにここは密閉された空間ではありません。
でも、ここ混みすぎてませんか?
しかも、パパやママはマスクをしてますが、
子ども達は・・・(-_-;)


旭川では17日に1名の感染者が発表になって以来、
5日ほど経ちますが、陽性者の発表はありません。
でも・・ちょっと不用心すぎやしませんか?
それが “いらぬ心配” に過ぎなかったと思いたい。
と、願ったのでした。
●●●
昨日のコメントで、
「マスクのゴム代わりにストッキングを切って使う」
という方法を教えていただきました。
なるほど・・・
輪切りにするのかな?
一応ネットで調べたら、YouTubeにこんなのが出てましたよ。
@ストッキングでマスクゴムを代用!耳が痛くならないマスクゴムを手作りする方法
YouTube https://www.youtube.com/watch?v=BxhHupfBpqk
ストッキングを1㎝幅に縦に切るんですね。
早速やってみました。
確かに良いです。
そしてこれも良いなぁ~
@縫い物が苦手な人必見!捨てるはずだったTシャツで 縫わない手作りマスク 超簡単 おしゃれ
https://www.youtube.com/watch?v=BnvFkZHIrGw
これも、カッコ良いわ。
今度作ってみよう~
皆さんいろんな事を考えてらっしゃるねぇ~すごい!
必要は発明の母?
納得したのでした。
<今日のココロのカタチ:今朝も昨日に続き雪でした。ご近所の路上に止めてあった車が真っ白でした。(;´▽`lll> ←ポチッ!よろしくね~♪