遊園地で・・・/手作りマスクあれこれ

土曜日の遊園地
ある日の遊園地1

防災センター付近までお散歩に行った土曜日のこと。
近くの遊園地の前を通ってびっくり!

この辺は新興住宅街で
新しいお家がたくさん。
そして若い方が多く住まわれています。


「三密」 って、 「密閉」 「密集」 「密接」 でしたよね。

確かにここは密閉された空間ではありません。
でも、ここ混みすぎてませんか?

しかも、パパやママはマスクをしてますが、
子ども達は・・・(-_-;)

ある日の遊園地2


ある日の遊園地3


旭川では17日に1名の感染者が発表になって以来、
5日ほど経ちますが、陽性者の発表はありません。

でも・・ちょっと不用心すぎやしませんか?

それが “いらぬ心配” に過ぎなかったと思いたい。
と、願ったのでした。





昨日のコメントで、
「マスクのゴム代わりにストッキングを切って使う」
という方法を教えていただきました。

なるほど・・・
輪切りにするのかな?
一応ネットで調べたら、YouTubeにこんなのが出てましたよ。


@ストッキングでマスクゴムを代用!耳が痛くならないマスクゴムを手作りする方法
YouTube https://www.youtube.com/watch?v=BxhHupfBpqk

ストッキングを1㎝幅に縦に切るんですね。
早速やってみました。
確かに良いです。

そしてこれも良いなぁ~
@縫い物が苦手な人必見!捨てるはずだったTシャツで 縫わない手作りマスク 超簡単 おしゃれ
https://www.youtube.com/watch?v=BnvFkZHIrGw

これも、カッコ良いわ。
今度作ってみよう~

皆さんいろんな事を考えてらっしゃるねぇ~すごい!

必要は発明の母?
納得したのでした。

<今日のココロのカタチ:今朝も昨日に続き雪でした。ご近所の路上に止めてあった車が真っ白でした。(;´▽`lll>
FC2ブログランキング投票ボタン ポチッ!よろしくね~♪

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2020年04月23日
最終更新 2020年04月23日

23 Comments

There are no comments yet.

NOB  

最近は「三密」を避けて公園を散歩、ランニングするご家族が多くなって来てますね!(行き場がないですからね)
密室ではないですが、あまりにも人が多いと・・・・(;^_^A
なので私は散歩ルート替えました。(;^_^A

今は用心のために“いらぬ心配”も必要でしょう!

2020/04/23 (Thu) 08:26

つばさぐも  

こんにちは。
公園は人が多くて避けています。
人通りのない道を…。

自粛ポリスにはなりたくないけど
中学生が集団でたむろしてるのみると
あれれ?いいの?って思います。

ストッキングでマスクゴム
意外に心地良くて便利ですね(*´ω`*)

2020/04/23 (Thu) 08:52

いその爺  

ニューヨークでは公園の遊具を速攻閉鎖して市民の不評をかったらしいのですが後から判断の速さに賞賛が多かったとか。ジョキングやウォーキングの危険も報道されてきたよね。 危ない危ない外でないのが一番。(笑

さてと。。。。公園を避けて裏路地でも散歩に行こうかな。v-390

2020/04/23 (Thu) 09:46

ぱふぱふ  

確かに人が少し多い気がしますね
子供はマスクの経験がないのと、
息苦しいからすぐ外してしまいますね
いずこも同じで、人が手軽に行けるところは
どうしても人が集まってしまいますね

今年一年は、とにかく気を付けないと~ほかのこと以上に身近な危険です

私が通っている大学病院・・ついに感染者が出て外来診察中止で
すべての部門閉鎖で・薬もすべて院外処方に変ったので
改めて薬局決めなくてはならなくなりました
また次の診察予約ができないので・自分の症状を逐一電話連絡で
様態の変化を知らせることだけは確約できました

医療関係者は、そうでなくても大変なのにまた仕事が増える
早くといっても今年いっぱいまでかかりそうなのでこれから大変です

2020/04/23 (Thu) 10:13

さくら  

こんにちは。

私はストッキングは利用してます。
全く痛くなくて快適ですよね!
Tシャツはやってませんが、、、

親子の子供がマスクしていないこと
問題になってますよね!
スーパーでもそうですよ。
家族で来て更に子供はマスクなしって
どうなの?と思ってしまいます。

2020/04/23 (Thu) 10:18

キヨ  

こんにちは^ ^
意識に温度差が出るのはしょうがないと思います
市中感染が多くなると
身近に感じてくるのではないでしょうか

テレビを見ていると
いろんな工夫をしながら
マスクを作っている映像も目にします
シャープもトヨタも参入してくると
少しはマスクを買えるようになるのでしょうかねぇ
ひとつ心配は
一段落しと時にこれだけの大手企業は
撤退するのかそのままなのか
そのままだと今までの企業は
太刀打ち出来ないのでは?
そんな思いもあります

2020/04/23 (Thu) 10:32

MIZU  

こんにちは

この公園の状態はひどい。悲しくなりました。

2020/04/23 (Thu) 10:44

onorinbeckeck  

そうそう!
公園で遊ぶ子供達が心配です。
子供にもきちんとマスク付けさせないとダメだよね。

2020/04/23 (Thu) 11:02

7スミレ  

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

くぅさん。~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
公園の親子無防備ね!怖くないのかなあ?
うちの孫はずっと家にいるよ。大阪だからお嫁ちゃんもぴりぴりしてる。

ストッキングて便利ね。私も作ってみようかな?出来るかなあ(^^♪
膝の痛みもなくなり今日から仕事に復帰する事にしたの。
コロナに気を付けて頑張るね。今日は午後からの勤務なのでカレーでも作るね。
今日も元気なくぅさんでね(*'▽')

2020/04/23 (Thu) 11:09

yosshy  

ホッチキスなら男でもできそうだな~。
でも、やるかといえばやらないだろうな・・・・(-_-;)

2020/04/23 (Thu) 14:32

野付ウシ  

くぅさん、こんにちわ。こちらでも朝食が終わった頃、窓の外を見たら..雪が降っていてビックリ。雨とか雪が降る予報でもなかったので。日中は9度くらいでしたが、冷たい風があるので寒かったです。今日は引きこもりでした。
みんなが自分のマスクを手作りするようになると、コロナが落ち着いてもマスクが売れなくなったりしてね。

2020/04/23 (Thu) 15:57

LOVE  

結構人が集まってますね。
もう本当に家にこもるしかないですね。。。

2020/04/23 (Thu) 16:00

@我楽多  

ホッチキスでって、女性ならミシンでチャチャっと縫っちゃうんだろうなぁ~・・・
まぁ~男ならホッチキスでも作らないだろうなぁ~・・・
こんなに沢山人が居る所で子供を遊ばせるって一寸親としてどうなんだろう???
北海道なら広いから市内から少し離れれば余り人が居ない所が有ると思うのでそんな処へ行って遊ばせる方が良いと思うが、どうなんだろう???

2020/04/23 (Thu) 17:02

G&G  

こんにちは。

えっ、まだ、雪降ってるんですか。
北海道、おそるべし。
・・・・
公園、人が多そうですね。
本日、岡江久美子さんが、コロナで、亡くなられたそうです。
ショックですね。ますます、コロナが怖くなってきました。
これでは、買い物や、ちょっとした外出、写真を撮りに行く
のも、命がけ??になるかも。・・・
いったい、いつ終息するのか?。



2020/04/23 (Thu) 17:23

トマトの夢3  

こんにちは♪
人がいっぱいで気になりますね
マスクをしない子も居たり…
ストッキング輪切りにし使っていますよ~
色々と手作りマスク紹介されて役立つね(*^-^*)


2020/04/23 (Thu) 17:41

えりんご  

いろいろ考えさせられることが多いね。
自分自身の在り方も。
何もしないけど、精神的に疲れる毎日だわ...。

2020/04/23 (Thu) 18:19

はるま  

そちらはやっと外で遊べる季節になったのだから、
屋外で思いきり遊びたい気持ちは分かりますが、
でもやっぱりマスクは付けた方が良いですよね。
マスクが入手困難な今、
手作りマスクや代用品のアイデアは、
まだまだいろいろ出てきそうですね^^

2020/04/23 (Thu) 18:43

朝弁  

待ちわびた春の解放感
子どももしっかりと防衛策で
楽しんでほしいものです。

2020/04/23 (Thu) 20:02

雪国もやし  

マスクゴムが手に入らないので、私も、ストッキング・・・やってます。
横を向くと、ちょ~っと気になるのですが(笑)
髪で隠して愛用中です。
よかった~、くぅさんも・・・なんだか心強いです。
p(^^)p

こちらの公園も、なんだか休日?・・・っていうぐらいいっぱいです。
毎日、公園の外回りしています。

2020/04/23 (Thu) 20:39

jugemu  

ちょっと多いようだけどウチの方もこんなもの、
東白髭公園でも親子連れが結構見られたし
河川敷でも家族での散歩が見られましたよ。
誰がどこで誰とつながっているのか分からないので
あまり近づきたくはないですけどね。

自転車でもマスクをした方がいいということで
マスクしてますが不自由だね、
どうしてもメガネが曇るのでどちらか一択
写真撮るときはマスクは外しますファインダー見えない。
でもメガネなしでも何とか走れる、ではこれから発走ね。

2020/04/24 (Fri) 05:24
くぅ

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●NOBさん
やっぱり皆さん公園ねぇ・・・
公園も人が多くなると・・困っちゃうね。
そっかルート変えましたか。
わたしはやっぱり河川敷かな。

うん。“いらぬ心配”もねぇ~(;´▽`lllA``


●つばさぐもさん
やっぱり皆さん、考えることは同じだもんね。
「自粛ポリス」と言われても~やっぱり気になっちゃうよね。

うん。うん。ストッキングの良いよねぇ~
色々考える人エライなぁ~(^ー^)


●いその爺さん
やっぱり外に出ないのが・・・(;´▽`lllA``
それでは、庭でお花とチョコチョコ遊ぶことにします。
いとさびし。(;´▽`lllA``


●ぱふぱふさん
子ども達は、マスクがなれてないからなのかなぁ~
お母さん達ハンカチででもかわいいの作ってあげると良いのにね。
あ・・素材が(ハンカチも)売り切れかな?
旭川は陽性者がしばらく出ていないので、かなり呑気になってしまっています。
わたしもですが・・・
気をつけなくちゃいけないですね。

北海道も院内感染が多くなってきています。
電話で連絡ですか。
ほんとですねぇ~医療関係者は大変だぁ。
今年いっぱいかかるのかなぁ~(;´・`)>フゥ...


●さくらさん
やっぱり手作りしてらっしゃる皆さんは、知ってるのね。
本当に痛くなくって快適ですね。
今日の朝刊にマスクの型紙が入ってきました。
なんかすごい時代だね。
Tシャツはいっぱいあるので作ってみよっかなぁ~と。

アレレ、やっぱり子どもはマスクしてないのね。
お母さんの心理がわかんない。(-_-;)


●キヨさん
そうですねぇ~札幌のクラスター多いねぇ。
気になるね。
確かに市中感染が多くなると用心するんでしょうけれど、
旭川は皆さん呑気です。(-_-;)

聞くとことによるとGW開けからマスクは入ってくるとか?
これからは過剰生産になる?
過剰になるほど、コロナが終息に向かっていると良いですけどね。^^;


●MIZUさん
本当に、旭川の意識の低さを感じました。(;´・`)>フゥ...


●onorinbeckさん
なぜパパ・ママさんは・・・と思っちゃいました。
油断してはいけないよね。


●7スミレさん
しばらく市内からの発生がないんで呑気なんですよぉ。
困りますね。
東京・大阪大変だもんね。
そっか、京都じゃなく大阪にお孫さんがいらっしゃるのね。
女の子なら、ゴムの部分だけでも取り替えてあげたら喜ぶかもね。(^ー^)

お仕事復帰ですね。
うん。気をつけて頑張ってね。
カレー良いね。=*^-^*=にこっ♪


●yosshyさん
うん。ホチキス。
わたしもyosshyさん作らないと思う(*´m`)むふ♪
でも、知っておくとイザという時役立つかもよ。


●野付ウシさん
昨日はひどい一日でしたよ。
そ~そ~風もあったんで体感気温は氷点下でした。
もう雪はいらないよねぇ~
今日もパッとしないお天気だけど・・・

マスクの在庫は腐らないから良いんじゃない。
防災センターの地下にでも眠っていただきましょうか。(*´m`)むふ♪


●LOVE さん
だねぇ~
でも、子どもはジッとしてないし親はイライラかな?^^;


●我楽多さん
ミシンねぇ~わが家のミシンは仮死状態で眠っています。
女性も色々種類がありまして。(*´艸`*)
きっと今のところ旭川の発生は落ち着いているので油断してるんだと思います。
札幌のようなクラスターや、市中感染があると用心するんでしょうけれどね。
それは一番困ったことですね。


●G&Gさん
そうですよ。
まだ雪です。
5月でも降ることあるのかな?
最近では4月29日に降ったことあるようですよ。

岡江久美子さんねぇ~イメージはお元気な方だったのにね。
そちらはまだまだ多いですもんね。
気をつけてね。


●トマトの夢3さん
そうでしょ~気になりました。
輪切りにするより縦に切った方がいいみたい。
器用な方なら作るのも楽しいのでしょうけれどね。^^;


●えりんごさん
そうだねぇ~
でも、考えてもしょうがないし何はともあれ気をつけまっしょ。
えりんごさん元気出してね。
一緒に乗り切りましょ~(*^ー^)/


●はるまさん
そうなんだよねぇ~
(年齢的には)おとななわたしも家にいたくない季節だもの、
子どもが外で遊びたがるのはわかるけどね。

そ~そ~ハンカチの折りたたみ式マスクなら、
親子で楽しみなが出来るのにね。
お母さんに(お父さんにも)頑張ってもらうしかないかな?
うん。色々YouTubeにも出てるね。
今日は新聞に型紙がついてたよ。(*´m`)むふ♪

あ。ストッキングからゴム代用品。
ありがとね。=*^-^*=にこっ♪
すごくいいです。


●朝弁さん
そうだねぇ~~
待ちわびたステキな季節・・・(;´・`)>フゥ...
これを乗り越えたら良いことあるよね。
頑張りまっしょ!(^ー^)


●雪国もやしさん
ストッキングのゴム、思いの外快適ですね。
先日は
 @「君」という字の記事、お借りしました。
 4月19日の記事 https://kuu2005.blog.fc2.com/blog-entry-4879.html
お断りを入れず失礼しました。

案外マスク作りも、記事?がたくさん上がってますね。
これを機会に楽しめたら良いですね。(^ー^)

やっぱり人の混雑は避けたいですもんね。


●jugemuさん
コロナ、感染力は異常なほど強いですね。
旭川は今のところ見られないけど、道内ではクラスターがたくさん。
jugemuさんも気をつけてね。

そっか、眼鏡が曇るんですね。
それは不便だねぇ~
何か良い方法がないのかなぁ~
アルコールで拭いてもダメかなぁ・・・とか。。。

2020/04/24 (Fri) 11:44

pansy  

こんばんは(*^^*)
あ~遊園地の様子、これはいけませんね~!
遊具があれば楽に遊ばせれるけれど
これならお家の前で遊ばせた方が安全なような気がしますね(^^;
スーパーでも、子供のマスクしていないのを見かけます。
買物に連れてこない方がいいのにな~と思いますね。
孫5才だから、車の中で待っていたり
短い時間なら、一人でお留守番できるので助かります(*^^*)

2020/04/24 (Fri) 22:47
くぅ

くぅ  

●pansyさん
こんばんは~コメントありがと~♪

そうだねぇ~
旭川、ここんとこ発症していないんで、ちょっと緩んでるかもね。
気をつけないと恐ろしいね。
子どものマスクをしていないのは気になるねぇ~
オトナが気をつけてあげないとね。

おまごちゃんエライね。(^ー^)

2020/04/25 (Sat) 19:36

Leave a reply