ビタミン I(愛)

落ち葉
落ち葉

冬の間、
雪の下で、ジッと耐えてきたんですよね。。。





「好き」か「嫌い」かと問われると、
敢えて答えを言うとすると「フツー」
人も、物も、食べ物も・・・たいていのものは、ま・フツーの上か下。

喉から “手” が出るほど欲しいものも、、、
特にこれと言ったものはなく、
ま・あったら良いかな~という程度で、
わたしの “手” は、肩の隣にくっついていて、
喉の方へは行く気がないみたい。

わたしは、テキトーに生きていて、
テキトーに時期が来たらきっと散っていくんだろうと思う。

ビタミン I(愛)が足りないのか?


そんなわたしのハズなのだけれど、
ズーとぞっこんな歌がある。

 東方神起の
  「♪ どうして君を好きになったんだろう」

という歌。
2008年リリースの曲で、
当時5人グループだった、韓国ボーイズの東方神起も、
今、東方神起として残っているのは2人。
その事情も彼らのこともよく知らないけど、
この5人で歌った
「♪ どうして君を好きになったんだろう」が大好き。

バックに祭り囃子の太鼓のような音が流れる
  “ドドスコドンのドン ドドスコドンのドン”


あぁ~いいなぁ。
  “ドドスコドンのドン ドドスコドンのドン”

 @東方神起の「♪ どうして君を好きになったんだろう」のYouTube動画は↓
   https://www.youtube.com/watch?v=OccKWOcYPPE
お聴きあれ~

<今日のココロのカタチ:実はこの歌のことを書くのは2度目。
この間異色の曲 Billie Eilish の 「Bad guy」 を書いたので・・・>
FC2ブログランキング投票ボタン ポチッ!よろしくね~♪

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2020年04月02日
最終更新 2020年04月02日

14 Comments

There are no comments yet.

onorinbeck  

そうなんだ。
僕は喉から手が出るほどほしいもの。
それは、おニューのカメラです(笑)
もう、今のカメラはボロボロなんよ!

2020/04/02 (Thu) 08:23

つばさぐも  

こんにちは。
落ち葉君やっと会えたね。

東方神起さん聴きました。
なんだか体に響く。
ライブの臨場感も相まっていいねぇ。

私も欲することが薄くなってきたかな。
どうかな??

2020/04/02 (Thu) 09:12

koozyp  

こんにちわ

落ち葉君は春が来るのをじっと待っていたので
しょうね・・・でも春が来て雪の下からこんにちわ
すると今度はおひさまの力で乾いて落ち葉君は
カサカサ君に変わってしまいますね カサカサ君は
そのうちに砕かれて無くなってしまいますが
その頃には季節も変わっているのでしょうね・・・

物欲・・・・う〜んレンズ君はいつでも募集中です
なかなか良い子は来てくれないのですが(^^)

それでは

2020/04/02 (Thu) 09:43

キヨ  

こんにちは( ^∀^)
なんでもフツーがイイんじゃないでしょうか
フツーよりかなり下のものに出会っても
それがたまぁに出会える感動するくらいの
上のものに出会えた時の喜びにつながるような気がします

2020/04/02 (Thu) 10:40

ぱふぱふ  

我が家ももう随分になるけど・・風で集まる街路樹の落葉も
我が家で落ちる木の葉も含めて~花壇や鉢植えの土にかぶせて使っています
冬の暖房という土が凍るのを防ぐにはもってこいだから、そして
やがて砕けて肥料にもなるので安上がりです
以前は、集めてゴミとして出してたんですけど、集めるだけで
ゴミには出さず再利用?ですね~これが意外にも効果があっていいですね

私も多分同じかも・・これといって絶対欲しいものがさほどない
あげるといわれれば、ありがとうと貰うけれど
欲しくて並んでまで買うものがない・・
それだけ恵まれているのか、無関心なのか・ですね
それだけ日本も物が溢れてきてるってことでしょうね
大抵のものは苦労せずに手に入るし、知らなければ知らないでも済むしね

2020/04/02 (Thu) 12:13

@我楽多  

喉から手が出るほど欲しい物は写真の才能かな???
絶景を撮りに行く情熱も大切だけど、景色を撮って見る人を唸らせるような作品を作る才能が欲しいなぁ~・・・
其れよりCOVIDO-19に負けない体つくりが大切かな???

2020/04/02 (Thu) 16:55

野付ウシ  

くぅさん、こんにちわ。表向きは私も物欲がなくなっているのは事実かも。でも「無い」わけではありませんね。
欲しいものは挙げたらどんどん出てきちゃいますが、宝くじでも当たらないと買えませんね。
欲があるうちが華かな? 食べたいものとか言われると、何でもイイやとなりますけどね。
東方神起が好きなんだぁ..名前だけ知ってるよ。でも個人的には嫌いです(ゴメン)。

2020/04/02 (Thu) 17:00

トマトの夢3  

こんにちは♪
落ち葉の写真ステキね~
こんにちは してる^^
欲しい物は切りがない…
欲は持たない方だから
思い遣りは大切にするわ…(*^^*)

2020/04/02 (Thu) 17:45

はるま  

喉から手が出るほどでは無いけど、
欲しいものはいろいろありますよー
物欲という煩悩を捨てなきゃと思いますが、
まだまだ修行が足らないようです^^;

2020/04/02 (Thu) 18:54

NOB  

秋の落ち葉達が長い眠りから姿を現し始めましたね!(笑)

欲しいものね・・・

バイクって言いたいけど、今はコロナの特効薬でしょうね!

コロナ終息で元の世界に戻ったら気兼ねなく何処へでも行けるバイクが欲しいね!(笑)

2020/04/02 (Thu) 20:19

さくら  

こんばんは。

落ち葉君が落ちた時のまま雪の下でジッとしていた
そんな感じがしました。
良い写真です!(^^)!

東方神起聞かせていただきました。
良い歌ですね~♪

喉から手が出るほど欲しいもの
10年生き返られる薬を1粒!(^^)!カナ~

2020/04/02 (Thu) 22:15

jugemu  

落葉も今では頭の片隅にもいなくなってしまった、
若々しい新緑がその場所を埋めています。
でもそれを諸手を挙げて喜ぶこともできない、
今はもうそんなフツーの生活も出来なく寂しい毎日。

さらに喉から手が出るほど欲しいというものもない、
ん、ひょっとしたら自分が枯れ落葉に!?。
いやそれはないまだ枯れ落葉にはならないぞ、
カラ元気という言葉もあるじゃないか。
フツーに生きたい願望、フツーに生きられる喜び、
フツーの人生が究極の人生かもね。

2020/04/03 (Fri) 05:01

senri32  

健康でいられるだけ。ただ、それだけでいい。

2020/04/03 (Fri) 08:37
くぅ

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●onorinbeckさん
やっぱりそうですか。(*´m`)むふ♪
よい写真を撮る方はやっぱりそうなんでしょうね。


●つばさぐもさん
雪の下から元気に「こんにちは~」してくれました。(^ー^)
♪ドドスコドンのドン いいでしょ~≧(´▽`)≦アハハハ
日本人の心に眠る音かな?

欲?なんでかなぁ・・・
今は春の開放感だけで良いわ。^^;


●koozypさん
そうだねぇ~やっぱり去年の葉っぱは役目を終えて肥料に?
それもひとつの役目だね。(^ー^)

koozypさん、カメラは新しくしたんだよね。
で、今度はレンズ?
欲望は尽きない?(*´m`)むふ♪


●キヨさん
そうだねぇ。
普通に身を置くのもある意味心地が良いのかも。
出会えた喜びね~期待しましよう。


●ぱふぱふさん
そうだねぇ~葉っぱの最後の役目は次世代の肥料。
無駄がないね。

そうですね。
わたしもぱふぱふさんと同じです。


●我楽多さん
「才能」ですか・・なるほど。
おいそれと簡単に手に入らないからこそですかね。
でも、わたしはそれもいらないなぁ。
ほどほどで良いです。ぅん?ほどほど以下か?^^;

そうですね。
健康は究極の要求ですね。


●野付ウシさん
あらら・・・わたし東方神起が好きとは言ってませんが~
「♪ どうして君を好きになったんだろう」という歌が好きなんですよ。
あの太鼓の音が特にね。
日本人の心の奥に眠る究極のリズムかな?

東方神起はよく知りません。∴よって好きとも嫌いとも。
野付ウシさん、嫌いとは知ってるって事ですかね?


●トマトの夢3さん
落ち葉最後の輝きを・・・バイバイです。^^;
思いやりね、そうゆう心は大切にしたいですね。


●はるまさん
そっかぁ~
物欲や欲望は本来人が持っている物なのでしょうね。
欲望がなくなるって事は、自分が見えてきたって事かな?
なぁ~んていいながら、
あれ欲しいこれ欲しいって言いそうだけど。(*´艸`*)


●NOBさん
落ち葉達、冷たい雪から解放です。
よく頑張りました。💮

そっか。NOBさんバイクねぇ・・・
その前にコロナの・・・なるほど。
はい。了解です。買ってあげましょう。
って、どっかから聞こえたよ。(*´m`)むふ♪


●さくらさん
ありがと~
そうだねぇ~冷たい雪の下でエライよね。
わたしならすぐめげる。(;´▽`lllA``

聞いてくれたのね。(^ー^)
良い歌でしょ。
特にバックの太鼓の音が。。。

そっかぁ~なるほど。
開発しましょう。(;´▽`lllA``


●jugemuさん
フツーの生活ね。

そのフツーに感謝する心も大切なのかも。
枯れ落ち葉にも立派な役目が。
いつか行く道、そのための心の準備も必要なのかもね。

フツーの価値観や定義は、人によって違うからね。
果たして今の自分、フツーなのかなぁ~
イナ異常?≧(´▽`;)≦アハハハ


●senri32さん
たしかに。
健康でこそだもんね。

2020/04/03 (Fri) 10:57

Leave a reply