バスを待つ/「#KuToo」って・・・

冬はバスを待つのも辛い?
まだまだ
これからはますますですが・・・(;´▽`lllA``
●●●
昨日12月2日、ことしも『「現代用語の基礎知識」選 2019ユーキャン新語・流行語大賞』
の表彰式がおこなわれたそうです。
年間大賞は、ラグビー日本代表チームの
■ONE TEAM
その他のトップ10に入ったのは、
■計画運休
■軽減税率
■スマイリングシンデレラ
■タピる
■#KuToo
■◯◯ペイ
■免許返納
■闇営業
■令和
今年はわかりやすい。
あんまりテレビも見ないし、いささか世情に疎く流行遅れのわたしでも、
ほとんどわかるもの。
でも、1コだけ・・・
『#KuToo』 ってなに?
「Kuu」 なるわたし、気になる気になる。
調べました。
日本の職場で女性のみにハイヒールやパンプスを強いる企業の服装規定をなくし、
選択肢が男女同じになることを目標にした活動が「#KuToo」で、
「靴(くつ)」と「苦痛(くつう)」をもじっている。
今年1月にアクティビストの石川優実さんがSNSでつぶやいたことがきっかけ
だそうですよ。
やっぱりわたしって・・・(;´▽`lllA``
皆さんはわかった?
<今日のココロのカタチ:♪時代おくれのオンナになりたい♪ と思ってるわけじゃないですけどね。(;´▽`lllA``> ←ポチッ!よろしくね~♪