雨のツインハープ橋

雨の夕暮れツインハープ
雨の夕暮れツインハープ
11月27日 午後3時30分前後の写真です。

この日の “日の入り” は、午後3時56分45秒だそうなので、
雨が降っていたとは言え、
この暗さはやむを得ないということでしょうか。

今年の冬至は12月22日。

これからますます日が短くなり、あっという間に暗くなる?

そう言うと、3時を過ぎると空はもうオレンジ色がかり、
冬は寒さとともに、
日の短かさにも寂しさを感じてしまいます。


雨の夕暮れツインハープ1

雨の夕暮れツインハープ3


明日からはなんと12月。

平成から、令和にバトンタッチされ、
何かと印象に残った年も、あとひと月になりました。


ジャネーの法則」 によると、
主観的に記憶される年月の長さは
  年少者にはより長く
  年長者にはより短くしょうかされる
そうですよ。

 「生涯のある時期における時間の心理的長さは、年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)」
  Y(体感時間)=1/n(年齢)
となるそうです。


令和元年の12月も、あっという間に終わるのでしょうか?

<今日のココロのカタチ:昨日の最低気温は ー6.3℃ 。そして最高気温は ー2.0℃ の真冬日でした。
今日の最高気温は0℃の予報ですが・・・
12月かぁ・・・はぁ~(;´▽`lllA``>
FC2ブログランキング投票ボタン ポチッ!よろしくね~♪

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2019年11月30日
最終更新 2019年11月30日

14 Comments

There are no comments yet.

べり~*  

おはようございます。

夕暮れの時間が早くてびっくりです。
ま~こちらも5時半には真っ暗ですけどね。
あ~~やだやだ~「ジャネーの法則」、やっぱりね、一日もめちゃ早く感じます(笑)

2019/11/30 (Sat) 08:34
くぅ

くぅ  

●べり~*さん
おはようございます~コメントありがと~♪

そっか、
べり~*さんの所の今日の日の出、日の入りは
 それぞれ 7:19  17:21 で、
  旭川は 6:43  15:55  だってぇ! びっくり。(´▽`*)アハハ
沖縄に行った時も、ビックリしたけど。。。

「ジャネーの法則」ね、
冬の間だけ、適用したいです。(´▽`*)アハハ

2019/11/30 (Sat) 09:06

senri32  

ツインハーブ橋。やっと意味が分かりました。間違っているかもしれませんが・・・。ハンガーロープが2つで構成されているブリッジということなんですね?

2019/11/30 (Sat) 10:28

NOB  

おはようございます。

日の入り時刻:午後3時56分ですか、こちらの昨日の日の入り時刻は午後5時11分でした。
一時間ちょっと違いますね!
なんか得した気持ちです。(笑)

「ジャネーの法則」か~知らなかったけど、確かに年取るごとに一日が短く感じてきてますね!

2019/11/30 (Sat) 10:36

さくら  

こんにちは!

日の入り15時56分ですか~早いのですね。
こちらは日の出は6時40分日の入り16時41分です。
同じ日本なのにね・・・そんなことも調べてみると楽しいですね!(^^)!

歳を取ると時間が短くなる
それは年々実感しています(^▽^;)

2019/11/30 (Sat) 11:47

つばさぐも  

こんにちは。
雨のツインハープいいね。
凜としてます。
ジャネーの法則。
年齢考えますと…
あなおそろし。

2019/11/30 (Sat) 12:16

よっちん  

もう明日が12月かと思うと
ビックリしてしまいますわ。

今日は穏やか晴天の大阪です。

今日はまず最初の忘年会があります。
あと何回忘年会をやることやら^ ^

飲みすぎないように気をつけて行ってきます。

応援ぽち

2019/11/30 (Sat) 12:33
くぅ

くぅ  

こんにちは~コメントありがと~♪

●senri32さん
「ツインハープ」は、2コの楽器のハープの意味のようです。
名前募集の応募で決まったみたい。


●NOBさん
日本も広いねぇ~
NOBさんとことわたしの所の気温が違うのはもっともなことだね。
そ言うと、サマータイムってどうなったんだった?
するとかしないとか・・・?どうでも良いけど・・・


●さくらさん
そうなの、暗くなるのが早いのぉ~イトさびし。(*´艸`*)

1年が早いよねぇ~
令和になってから、もう半年以上経つんだねぇ~
なんだか、不思議。


●つばさぐもさん
なんか冬色でしょ。
これから半年は・・・(ノヘ;)

毎年規則正しくトシをとらなくても良いのにね。
ある年齢になったら、2年にひとつとか・・・≧(´▽`)≦アハハハ


●よっちんさん
忘年会始まりましたか。
そんなに何回もトシを忘れちゃったら、赤ちゃんになっちゃうね。≧(´▽`)≦アハハハ

はぁ~い飲み過ぎないで楽しんできてください。

ありがとうございます。

2019/11/30 (Sat) 14:04

野付ウシ  

くぅさん..こんにちわ。雪も日の当たるところではほぼ溶けたのでしょうか。
寒いだけも困っちゃいますね。こちらの朝は-11.6度で昨日よりはマシでした。日中も2度近くになりましたが、空気が冷たいですね..。もう12月になりますね、令和元年もあと一ヶ月でオシマイです。
後半は特に災害の話題ばかり記憶に残った年になりました。最後の一ヶ月は穏やかになってちょうーだい!

2019/11/30 (Sat) 15:38

@我楽多  

矢張り其方は日の入りが此方とは1時間違いで早いんですねぇ~・・・
まぁ~此方でも山間部では午後3時を過ぎると、そろそろ道路の凍結が始まる時期に成りました・・・
ど田舎のしかも山間部にはロードヒーティングなんて有りませんし・・・

2019/11/30 (Sat) 16:20

jugemu  

自慢じゃないけどその時間は夢の中ですわ、
4時に起きて14時ごろまでは
こま鼠のように動き回っています。(自身の感想)
そしてお昼寝、16時ごろからこま鼠再開。
なんて忙しいのだろう、(自身の感想)
ジャネーかアインシュタインか知らんけど
何とかしちくりー!。

そんな変な法則のせいか知らんけど紅葉・黄葉を
見過ごしてしまった、世の中私を置いて動いている。
今ごろ慌てて走り回っているけど時すでに遅し
紅葉も黄葉も終わってしまった。
カレンダーも残り一枚になってしまったし、
新しいカレンダーを見る頃にはY=1/nの分母が増えるではないか。(泣)

近くの"かつしかハープ橋"、直線ではなく曲線になっています。
でも高速道路の橋なので曲線の様子は撮れんとですたい。

2019/12/01 (Sun) 06:17

onorinbeck  

ほんと一年が早いです!
雨の写真はしっとりして良いですよねー。

2019/12/01 (Sun) 07:00

m & M  

今日から12月。。。
ホントあっという間ですねw
今月もよろしくお願いいたします。
道路に反射されるライトが美しいですね。
雨の日ならでは特別なひとコマですね^^

2019/12/01 (Sun) 07:02
くぅ

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●野付ウシさん
家の前の道路も裏もしっかり積もってますよ。
交通量の多いところは解けてるようですけどね。
北見はもうー10℃越えなんだねぇ~
しかも最高気温はプラス。やっぱり寒暖の差が・・・(;´▽`lllA``
12月だもんね、しかたないね。

あっという間の令和元年になりそうです。
ほんとうに、穏やかに過ぎて欲しいわ。


●我楽多さん
こちらはお昼の時間が短いです。^^;
泥棒さんは仕事をしやすい?(*´艸`*)
そちらでも道路の凍結ありますか。
で、スタットレスにするんですか?


●jugemuさん
なんか不思議な生活~(*´m`)むふ♪

jugemuさんが顔を出したら、紅葉も黄葉もビックリして散っちゃった?^^;
だいじょうぶ、み~んな分母は増えるもの。
減る方法ないなかぁ~
でもjugemuさん、お正月終わったらすぐだもんね。(*'ー'*)ふふっ♪

"かつしかハープ橋"ですか。
寅さんのお家の近く?
ドローンで撮るとか?(*´m`)むふ♪


●onorinbeckさん
1年はあっという間。
子どもの頃はどうだったろう?
 ♪早く来い来いお正月
だったかな?

雨写真、ありがとうございます。


● m & M さん
ほんとに早いよね。
こちらこそ、よろしくです。(^ー^)

雨の日も見方によっては美しいよね。
でも、気持ちは晴れの日の方がうれしいけど。

2019/12/01 (Sun) 08:25

Leave a reply