雨のツインハープ橋

11月27日 午後3時30分前後の写真です。
この日の “日の入り” は、午後3時56分45秒だそうなので、
雨が降っていたとは言え、
この暗さはやむを得ないということでしょうか。
今年の冬至は12月22日。
これからますます日が短くなり、あっという間に暗くなる?
そう言うと、3時を過ぎると空はもうオレンジ色がかり、
冬は寒さとともに、
日の短かさにも寂しさを感じてしまいます。


明日からはなんと12月。
平成から、令和にバトンタッチされ、
何かと印象に残った年も、あとひと月になりました。
「ジャネーの法則」 によると、
主観的に記憶される年月の長さは
年少者にはより長く
年長者にはより短くしょうかされる
そうですよ。
「生涯のある時期における時間の心理的長さは、年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)」
Y(体感時間)=1/n(年齢)
となるそうです。
令和元年の12月も、あっという間に終わるのでしょうか?
<今日のココロのカタチ:昨日の最低気温は ー6.3℃ 。そして最高気温は ー2.0℃ の真冬日でした。
今日の最高気温は0℃の予報ですが・・・
12月かぁ・・・はぁ~(;´▽`lllA``> ←ポチッ!よろしくね~♪