濡れて汚れてもなお白く散る/透明な存在

濡れて汚れてもなお白く散る
濡れて汚れてもなお白く散る

雨の道路でパチリ。


透明な存在 


  雪の予報が雨に変わった。

  帽子をバックに入れて出てきたけれど、傘は持っていない。
  この季節の雨は嫌いではないし
  特に夕暮れ近いこの時間は
  濡れた路面に映る街灯が美しい。


  朽ちた葉を嫌う人は結構多い。

  わたしは
  道路の隅に遠慮がちに固まった、朽ち果てた落ち葉を
  特段、醜いとも汚いともおもわない。
  むしろ黒ずんだその姿は、
  主役を引き立てる “脇役として” “被写体として”
  撮りたい存在だ。


  久々見る川の流れは結構早く、
  何かにせき立てられて急いでいるように見える。

  そうさせている正体は?何??
  「冬」という季節だろうか?
  もしかしてわたし、
  必要以上に 「冬」 と結びつけてしまっているのだろうか?


  着てきたライトダウンのロングコートがびっしょりになった。

  濡れたコートを纏い
  度々立ち止まっては、スマホで写真を撮っているわたしは、
  すれ違う車からは、“奇異な存在” なんだろうか。

  それとも・・・それは思い上がりだろうか。
  思う以上に “無” に限りなく近く、
  自分は透明な存在なのだろうか。

  誰もが自然の流れを、日常の延長として享受しているのかも知れない。
                           2019.11.27 
                                綿毛のタンポポ

<今日のココロのカタチ:久々駄文を。。。歩きながら浮かんだ言葉達を忘れなかったら書いてみようと・・・>
FC2ブログランキング投票ボタン ポチッ!よろしくね~♪

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2019年11月29日
最終更新 2019年11月29日

13 Comments

There are no comments yet.

onorinbeck  

朽ちた落葉は、確かに絶好の引き立て役になると思います。良い写真ですねー!

2019/11/29 (Fri) 08:10

つばさぐも  

くぅさんから見た情景が浮かびます。
一節一節が詩的で素敵(^^*)

2019/11/29 (Fri) 09:32

キヨ  

こんにちは^ - ^
この時期の雨には濡れたくないです
ダウンのロングなら
中まで濡れなくて済むでしょうか

まだ落ち葉が見えている所もあるんですね
もうそろそろ雪の中に消えてしまいますね

2019/11/29 (Fri) 10:22

いその爺  

黒は好いですよね。
影の奥のほうにかすかに見える彩が心を震わせてくれます。

と、まじめに書いてみた。(笑

2019/11/29 (Fri) 14:35

野付ウシ  

くぅさん..詩人になったんですね...なんちゃって。最初のところで雪が雨になった?今日の話し?なんて思いました。今日も真冬日だったのでしょうね。こちらは昨日に続いてかろうじてプラスの0.7度でした。朝は-13.2度だったのですが、さすがに今年最初のビリビリ感を味わいました。もう真冬日が当たり前の季節になりますね。

2019/11/29 (Fri) 16:53

@我楽多  

落ち葉は土に落ちると肥やしに成りその内土に還ります・・・
自然って何一つ無駄なものは無く、循環しているんですよねぇ~・・・

2019/11/29 (Fri) 18:19

トマトの夢3  

こんばんは♪
濡れてやがて土に帰る葉
今だけの被写体 大切に思いを込めて
撮りたいものですね
ロングのダウンを纏う姿を想像しました(*^-^*)

2019/11/29 (Fri) 19:44

NOB  

こんばんは。

この色具合良いですね!

信号で停車してる時にふと見た人が何かやってたら見てしまいますよ!
皆さんがくぅさんの事を見てたかもね・・・(笑)

2019/11/29 (Fri) 20:48

はるま  

朽葉色なんて表現もあることだし、
日本人は古来より、
朽葉に想いを寄せる心があるのかもしれませんね。
街中でカメラを構えていると、
最近ではトラブルの元にもなったりしますが、
落ち葉を写している分には、
誰も文句は言わないでしょうね^^

2019/11/29 (Fri) 21:36

よっちん  

私は雨の日の撮影が苦手で
ついつい二の足を踏んでしまいます。

雨の風景を上手く撮る人を
真似たいのですが
なかなか出来ないでいます。

応援ぽち

2019/11/29 (Fri) 22:00

jugemu  

昔、日清戦争のころ敵に撃たれ倒れた兵士、
進軍ラッパを手から離さなかった。
「死んでもラッパを離しませんでした」と、
英雄となり教科書にも載り軍神となった。
コートを濡らしながらなお道端の散った花を撮る、
アッパレあっぱれそれこそ真の勇者なり。

私はへなちょこだから雨が降れば出かけない、
風が吹けば家へ避難し、暑ければ日陰で休み
寒ければストーブ抱いて丸くなる。
「お前が生まれたから戦争に負けたんだ」、
悪い友達が言った言葉はきっと本当なんだろう。

2019/11/30 (Sat) 05:23

m & M  

私もこういう被写体が好き。
普段なんてことない場所でカメラのシャッターを切っているとき、
人目を気にしてしまいます。
他人からしたらなんてことない事なのかもしれないけれど。。。

2019/11/30 (Sat) 07:59
くぅ

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●onorinbeckさん
ありがとうござます。
朽ちた葉、確かに汚いけどね。(´▽`*)アハハ


●つばさぐもさん
詩的・・・うれしいな。
ありがとう~
昔こんなのばっかり書いてたわ。(;´▽`lllA``


●キヨさん
そうなの、ビショビショだったけれど干したら復活しました。(^ー^)
降っては積もったり。積もっては解け・・・
それももう終わり?12月だもんね(;´・`)>フゥ...


●いその爺さん
「黒」って、ステキな色だよねぇ。
「心」振るったのぉ~
すごいなぁ~!
ちゃんと縫い付けておかなくちゃ、そのうち落こちちゃうよ。(*´艸`*)
わたしもマジメに書いてみました?( ̄ー+ ̄)v


●野付ウシさん
詩に見えました?よかったぁ。
文字打ちの練習に見えるんじゃないかと。。。(*´m`)むふ♪
あれま、最高気温プラスだったのぉ。
ー13.2℃よりも、そっちの方の驚いたわ。≧(´▽`)≦アハハハ
冬だけ、「地球温暖化」お願い出来ないかなぁ~
その代わり夏は「地球冷寒化」おっけいよぉ~^^;


●我楽多さん
そうだねぇ~自然のサイクルって素晴らしいね。
人間がそれをジャマしないようにしないとね。(^ー^)


●トマトの夢3さん
もうすぐ雪の下で葉っぱたちも冬眠?します。
春に真っ黒になって出てきたりね。(^ー^)
おっしゃる通りですね、今だけの被写体ですもんね。
ロングコート・・・ライトダウンは便利なのでつい羽織っちゃいます。
下に何着ててもいいんだもの。(*´艸`*)


●NOBさん
最近黒にハマっちゃった。
皆さんの写真の「黒」がステキ。

あらっ?!見てた?!
ヤバー!≧(´▽`;)≦アハハハ


●はるまさん
そっか、わたしもやっぱり日本人。
そんな心を持ってたのかなぁ・・・
滅びの美?ワビサビに通じる何かを感じます。

た・確かに・・・カメラマンが悪者になることの多い時代。
葉っぱちゃん達は怒ったりはしないでしょ。(*´m`)むふ♪


●よっちんさん
そうですねぇ~
カメラ(レンズ)もぬらしたくないですしね。

わたしもたまたま通りすがりの雨だったので・・
ちょっと貪欲に?カメラマンのマネッコしてみました。(*´m`)むふ♪

ありがとうございます。


●jugemuさん
あや・・・アッパレですかいな?(´▽`*)アハハ
でも、戦争だったらわたし真っ先に脱走兵になりそ。

わたしもへなちょこです。
多分、jugemuさんとは比較にならないと思うよ。
競ってみる?(*´m`)むふ♪


●m & Mさん
そっかぁ~m & Mさんもね。
詩情があるもんね。(^ー^)
うん。なんか自分の姿を想像すると恐ろしい。≧(´▽`)≦アハハハ

2019/11/30 (Sat) 09:03

Leave a reply