川のマチ

今日は比較的暖か。
その暖気で、屋根の雪が轟音を立て雪崩のように落下しています。


石狩川1 ツインハープ橋を望む 川の雪
*それぞれの写真はクリックすると大きくなります

旭川は文字通り川のマチ。
たくさんの川と橋があります。

この橋は2台のハープの弦をイメージさせることから、 『ツインハープ橋』と命名されています。


明治の時代にマイナス42度を記録したというこのマチ、
本州や四国から屯田兵として移住した先人は、
この厳しい寒さと、どのように折り合いをつけて暮らしてきたのでしょう。

雪に埋もれ、ちょろちょろと流れる川を見ながら、
遠い昔の人たちを思いました。

<今日のココロのカタチ:ちょっと忙しい日々を送っています。なかなかネットできなくて・・・(ノヘ;)>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2006年12月08日
最終更新 -0001年11月30日

7 Comments

There are no comments yet.

こてやま君  

完全に雪に覆われてしまいましたね。
雪は全ての物を覆い隠してしまうので綺麗ですね
雪を写すときは露出をプラス気味にするんでしたかねぇ?
そうするとより白く撮れると聞いたような蚊がします
間違っていたらごめんなさいよー?

2006/12/08 (Fri) 18:27

kodesshi  

スゴーイ 3枚ともロマンを感じうっとりしちゃう。
でもご当地、厳しい寒さと戦って?らっしゃるのでしょうね。
雪下ろしとか大型機械を動かすとか、「なんもなんも」温かい
方言ってなんとも味のある言葉ですよね。なんもだよって ♪
ご訪問いただき有難うございました、嬉しかったです。
これからもよろしくお願いたします。

2006/12/08 (Fri) 20:14

せんせい  

北国は今年も豪雪、でしょうか。
スキー好きの僕には、スキー場には雪がたくさんあって欲しいですが、
生活に支障を来すほどの雪は勘弁してもらいたいものですね。
栃木もずいぶん寒くなってきましたが、
僕の街は元々それほど雪は積もりません。

さぁ、大雪の季節、
くぅさんは「こたつでまるくなり」、よく肥える季節ですなぁ~(しみじみ)。

2006/12/08 (Fri) 20:20

ぶっき~  

くぅさん、こんばんは(*^-^*)

うう~~~~今、ファンヒータをつけたところです。
自分が寒いので、写真をみてさらに寒いと感じてしまいました(笑)
外に出したハレちゃんは大丈夫かな??といつも心配しています。

ツインハープ橋って素敵な名前ですねo(^-^)o
くぅさん忙しいとのこと、睡眠不足は体調不良のもとなので、しっかり睡眠とってくださいねっ♪

2006/12/08 (Fri) 21:28

アトムです(^^v  

ずぅ~と降ってた雪も
やっと一休み(^^
フゥ~一息!一息。。。

川の近くって、
小動物が集まる所なんですよね
よく見ると雪原にテンテンテンと足跡が・・・
何かな?
なんて考えながらの散策も楽しいです(^^

川原の石に雪の綿帽子やデコボコが光の加減で
また、新しい冬の顔が誕生かな。。。

2006/12/08 (Fri) 21:34

Banana  

うわっ、寒そうな絵です。
それにものすごく雲が近くに見える。
今でこそ便利な暖房器具があるけど、その当時は大変だったでしょうね。
私の部屋は寒くて手がかじかむことがあるけど、それでも暖房は言ってるもんなぁ。。
どんなに厳しかったことでしょうね。

2006/12/09 (Sat) 09:12

くぅ  

*こてやま君
そうなんだぁ~露出をプラスにするのね・・・

この時期の外での写真は、パシャパシャ・・・とにかく早撮り。
だって、寒いんだものぉ~
そういうと、撮影用防寒手袋とか言うのもあるんですね。
指先だけ別にめくって出るようになってるみたい。
そういうの使いたくなる気持ち解るわぁ~

で、わたしは “雪” で、オートで撮っちゃいました(*´m`)むふ♪


*kodesshiさん
ひゃぁ~ “ロマン”ですかぁ~
そういうと、雲の切れ間から天使が・・・あ、カラスかな?(^^;)
風景写真から、そういったものが感じてもらえるって、うれしいことですね。
ありがと~(*^ー^*)

あらら、「なんもなんも」なんていうことば、kodesshiさんご存じなんですね。
言われてみると、ほんと暖かみのある言葉ですね。
こういう言葉大切にしないとね。

こちらこそよろしくです。(*^ー^)/


*せんせい
せんせい、雪雲&寒冷前線プレゼントしますよ。
いやいやぁ~遠慮なさらずにぃ~(´゚m゚`)プッ

スキー嫌い。
寒い・重い・・で・・・痛い(¨;)
そうそう、コタツで・・肥える~♪(¨;)
ほんといてぇ~( ̄^ ̄〆)


*ぶっき~さん
ははは、ごめんごめん。
今日のブログはもっと寒いよ。
ぶっき~さん、あ・・ハナミズが・・・(〃^∇^)o_彡☆ははは

ハレちゃんって、「晴れ」ちゃんなの?
江國香織さんちのわんちゃんは「雨」。
なんかかわいい名前だね。

「ツインハープ橋」は、公募で決まったようですよ。
ちょっと浪漫がある名前だよね。
はぁ~い、気をつけるね。
ぶっき~さんも、風邪引かないようにぃ~(*^ー^)/


*アトムさん
昨日は晴れていましたか。
こちら、冬の間は、ほとんど毎日雪です。
青空も続くことは滅多にありませ~ん(・_・、)

そうそう、川の周辺のてんてん、よく見かけますね。
川原の石・・・さすがアトムさん、カメラマンの視線で冬を見てますね。
そんな風に見ると、冬も楽しいですね。
勉強になりました。ありがと~♪


*Bananaさん
わたしの写真見て、風邪引かないでしょぉ~(〃^∇^)o_彡☆ははは

本当に、昔の家は隙間だらけで粗末なものだったようです。
もちろん暖房も、今のようなものではありません。
そう考えると、文句ばっかりぶーぶー言ってられないね。
はぁ~い、がんばりまーーすv

2006/12/09 (Sat) 11:48

Leave a reply