知らぬは仏?それとも鬼?
ちょっと近くの町へ行く飛行機に乗ったつもりが、
「あららぁ~これって月に行く宇宙飛行船でしたかぁ~」
なぁ~んて、ちょっとオーバーだけれど・・(^^;)
知っていたら躊躇するのに、知らないから出来るってことが結構ある。
夫の転勤で地方にいた時、3年ほど隣の家だった女性。
40代で、「メカには弱いのぉ~」といいながらもやる気満々で、
パソコンを教えて欲しいという。
パソコンの簡単な操作や、年賀状・写真の取り込み、ネットやメール、
Wordや、いろいろなソフトを使ったり・・・など、
一緒に楽しみながら、3年間、お茶のみ&パソコンを楽しんだ。
とにかく度胸のいい人。
とりあえず、気に入ったフリーのソフトはどんどん取り入れる。
でも、いらないとなったら、バサッと削除してしまう。
おかげで、なんども “システムの復元” のお世話になることに・・(-"-;)
ちょっと家が離れいてしまった今も、時々 “SOS” の電話やメールが入る。
なんと今回は、OSのバージョンアップをやってのけたと言うから、あっぱれ!
今まで使っていたのは “Me” で、それを “XP” にしたそうだ。
でも、バックアップをとるのを忘れたそう。(^^;)
で、「ネットは繋がるんだけど、メールの送受信が出来ないのぉ~」
はせ参じましたよ。
アカウントも、Pop3も・・メールの設定、してませんでした。(´Д`lll)
無事解決。
かくいうわたしも、一番最初のパソコンで、
他人が聞いたら、肝を冷やすようなことたくさんしましたよ。
「仮想ディバイスの変更」とか、「ドライブの圧縮」とか・・・
かえって今なら、怖くて出来ませんものぉ~(^^;)(^^;)
次の “SOS” はいつ来るんでしょ。
怖いような楽しみなような・・・(  ̄∀ ̄)'`,、'`,、'`,、'`,、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
野原に咲いていたタガラシです。(*それぞれの写真はクリックすると大きくなります)
名前は悪いけれど、可憐で綺麗だと思うんだけれど・・・



<今日のココロのカタチ:3年間、自分にとってもすごく勉強になりました。これからも勉強させられそうだけど…>