マチの紅葉=ツタ

昨日、雨上がりの町を歩いていたら、
コンクリート塀に、蔦(ツタ)を這わせている家がありました。

蔦に覆われている家って、
植物に乗っ取られている感じがして
「ちょっとこわぁ~い」って思っていたのですが、
白い塀に、鮮やかに紅葉した葉や、
紅葉の途中の?深いブドウ色をした葉をみると、
つやつやしてとても綺麗~♪

コンデジしか持っていなかったのだけれど、
パチパチ撮らせてもらいました。(*写真はクリックすると大きくなります

蔦1(あお)



蔦2(赤)



【蔦(ツタ)】
葡萄(ぶどう)科。
学名 Parthenocissus tricuspidata
Parthenocissus : ツタ属
tricuspidata : 三凸頭の,三尖頭の
Parthenocissus(パルセノキッサス)は、
ギリシャ語の「parthenos(処女)+ cissos(ツタ)」 が語源。

つる性でどんどん伸びる。
山林や岸壁などに自生するが、街中でもふつうに見かける。
葉は浅く三裂し、光沢あり。
巻きひげの吸盤で樹木や壁を伝うことから、「つたう」(伝)の意味で「つた」になった。
壁にはわせると夏は建物の中が涼しくなる効果があるらしい。
夏に緑色の地味な花が咲き、秋には黒っぽいぶどうに似た実がなる。
秋の紅葉も美しい。
昔は蔦を甘葛(あまずら)と呼び、早春につるを切って樹液を集め、煮詰めて甘味料を作った。
中国名は「常春藤」
別名「アイビー」。
※ ローマ神話に出てくる、不死の神の“バッカス”がかぶっている冠は、月桂樹とこのアイビーでできている。



写真を撮るようになって、今までと違った感覚になったということってありますよね。
例えば嫌いだったチョウチョも、綺麗だなぁ~と思ったり・・・
このツタも、好きになりそうです。

<今日のココロのカタチ:もう雪の季節がやってきそうですが、街路樹のイチョウは色づいたかなぁ~今日見てくるね。>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2006年10月18日
最終更新 -0001年11月30日

12 Comments

There are no comments yet.

dorakitty  

くぅさんお久しぶりです~(^0^/
お元気そうでなによりなにより♪

蔦の壁、夏は涼しいそうですよ~
生き物って水分含んでいるからだそうです。
ちょっと気になるのは・・・虫かな(^^;

くぅさんのところ、もう雪きそうなの?
こちらは10月だというのに暑い!
でも今日は・・・クーラーの掃除しました(^-^)
これはもういらないみたい(^^*

2006/10/18 (Wed) 14:25

こてやま君  

夏になると甲子園の壁がうらやましくなります
きっと涼しいんだろな?
家にもツタをはわせたいのですが、余り増えるとお化け屋敷みたいになりそうで?

2006/10/18 (Wed) 19:10

ぶっき~  

くぅさん、こんばんは(*^-^*)

そうそう!私も小さい頃はツタのからまる家ってコワイと思っていました。
最近までは、そんな家に住む人の気が知れないわ~とも(笑)
でも、ちゃんと手入れがされていれば、素敵なのかもしれませんね。

カメラを通してみると、見方がかわりますよね~
私もいろんなものを見る目が変わった気がしますo(^-^)o
もちろん、良い意味ですよ~ん♪

2006/10/18 (Wed) 21:02

Banana  

いい色ですねぇ。
2枚目の色好きです~♪

私の場合写真を撮るようになってからというよりはブログするようになってからかなぁ。
今までと違った感覚というか、視線が変わったというか
そんな感じはありますね。
今までこんなの写真に撮らなかったし、っていうのと
こんな角度からモノを見てなかったっていうのと。
私にとってはいい方向に作用している気がします。

2006/10/18 (Wed) 21:05

アトムです(^^v  

蔦!
で真っ先に頭に浮かぶもの
お洒落な洋館のイメージ(^^
アハハ
次は甲子園かな?
高校野球のころはまだ緑!今時期は赤くなってるのかな?
なんか、、、見てみたいですね。。。

日に日に
いい色になってく山並みや木の葉が、、、(^^;
初雪のカウントダウンを始めたかな?
そう言えば
時々フロントガラスに白い線・・・
おぉ~?
雪虫かな??
北海道もぼちぼち、、、雪でんなぁ~(^0^
なんて、ガハハハ聞きたくないよぉ!

イヤイヤ!まだまだ、、、
紅葉の秋(^0^v食欲の秋(^0^v



2006/10/18 (Wed) 22:32

tettyan  

こんにちわ

蔦と白い壁のバランスがとてもいいですね
こういう構図のセンスにあこがれてしまいます
まさに、くぅさんのポスターワールドの真骨頂ですね

先日テレビで、アンダルシア地方の小さな白い街並みを紹介していました
小高い丘の中腹にある街の家々は、石灰で白く塗られていて
その軒下や窓の下に花が飾られ、白い壁と青空に彩を沿えて
くぅさんだったらとても素敵な写真が撮れるんだろうなぁ・・と
今つくづく思いました。

2006/10/19 (Thu) 09:57

dorakitty  

こてやま君様へ
甲子園建て替え(?)のため、あの蔦はなくなるんですよ~
一応、あの蔦を元にまた貼り付ける(?)そうなのですが(^^;
あそこまでびっしりになるには何年もかかるそうです。

なんだかちょっと・・・淋しいですね。

2006/10/19 (Thu) 16:16

nico  

ほんとに白い壁によく似合っているね~^^
こんなに素敵なら 蔦もいいね♪
カメラを持つようになってから 
確実に視点が違ってきていますよね
行きたい場所も増える一方ですよ(笑)
もうすぐ雪の時期なのね~
こっちはまだ昼間は半そでですよw

2006/10/19 (Thu) 21:55

ゆい  

くぅさん、こんばんは(*゚ー゚*)デス。
日中は半袖で過ごせますが
街のポプラは落ち葉がちらほら。
しっかり秋なんだな~って思いました。

いい写真ですね。蔦もいい色、さすがくぅさん^^

何軒か先のお宅で塀に蔦を這わせていたら
ヘビが住み着いて、仰天したことがあります(笑)

2006/10/19 (Thu) 23:21

くぅ  

*doraさん
doraさんも元気だった?
くうちゃんのことショックだったろうけれど、頑張ってね。

確かに蔦は涼しそうだけれど、なんかイメージが暗い・・とか思ってた。
でも、紅葉した蔦に囲まれた白い塀は、綺麗だったよ。
あ・・虫!!!
こりゃだめだぁ~(^^;)

doraさんの方はまだ暑いのぉ~
こちらは朝夕はストーブが欠かせない季節になりました。
日中は結構温かいんだけどね。


*こてやま君
そうそう、甲子園球場の壁ね!あれは見事だよね。
そうそう家の壁はやっぱりやめた方が良いような・・
ちょっと怖いものぉ~(*'ー'*)ふふっ♪


*ぶっき~さん
うん。うん。わたしもわたしも~そう思ってたのぉ。
それにしても、蔦の生命力ってすごいね。
うちに、アイビーの鉢があるんだけれど、これって蔦だったのねぇ~
知らなかった、そういうと葉っぱが同じだわぁ~(^^;)

カメラ・・・やっぱりそうですか。
食わず嫌いってことだったのかな?
あ・・ちょっとちがう?(^^;)(^^;)


*Bananaさん
蔦はどっさりありすぎると、本当に乗っ取られている感じがするけれど、
この程度だったら、 “ステキ” です。
でも、生命力が強そうだから、いずれは・・・??

確かにブログやHPを通して、
写真ばかりでなく、視野が広がったと言うことがありますね。
視線も、違ってきています。
いままで、一方的に正面からばかり見ていたのでしょうかねぇ~
うん。いいことだよね。


*アトムさん
おしゃれな洋館と、甲子園球場。うん。うん。(^ー^)
甲子園球場の蔦も、紅葉するんだよね?わたしも見てみたいです。

今雨降ってます。
間もなく、 “ 雨 ” が懐かしい季節でもの、雨の日も堪能しておかないとね。
雪の季節が来るねぇ~


*tettyan
ありがと~tettyan
でも、わたしは “そこにあるもの” を切りとっているだけ。
町並みは機能的でかつ綺麗に作られているんでしょうね。
アンダルシア地方ですかぁ~
良いなぁ~行ってみたいなぁ~~~


*doraさん
ひゃぁ~甲子園建て替えるのぉ?
し・しらなかったぁ~
へぇ~やっぱり蔦はそこにあることを願っている人がたくさんいるってことだよね。
イメージは大切にしたいもんね。
甲子園近代的な建物になるのかなぁ~


*nicoさん
白い壁ならの芸術かもしれませんね。

やっぱり、写真を撮るようになって視点変わりましたか。
行きたい場所ねぇ~
うん。うん。同じおなじ。あるよねぇ~~

半袖ですかぁ~
今日は、半袖+カーディガンのアンサンブルでお出かけしてきました。
こちらでも、冬のセーターは、まだちょっとぉ~です。


*ゆいさん
ゆいさんの方も秋めいてきたんですね。
落ち葉の季節ですかぁ~

あ・・今雷が・・・!!(゚O゚;)

蔦にヘビ!!
ひゃぁ~、でもなんかお話(童話とか?)になりそう。
そんな問題じゃないかぁ~(*´m`)むふ♪

2006/10/19 (Thu) 23:27

nami  

ツタ

我が家も家の回りツタで、覆われていました。
気に入っていたのですが
2階の窓の枠にからまって来たので、思い切って、
きれいに、取ってもらいました。
虫が、それはそれはそれは・・・・。
しばらく、庭を歩くの恐かったです。
ねずみさんもいました。

見かけは、きれいだけど、洋館の壁は、虫の心地よい住まいになってるかも。

2006/10/20 (Fri) 23:47

くぅ  

*namiさん
そうなんだぁ~
namiさんのお家って素敵な洋館なのね。
それって、ログハウスの別荘の方じゃないよね。
namiさん、お姫様みたい~♪

えぇ~(-"-;)
虫にネズミ!!
うはぁ~やっぱり写真を撮るだけで良いです。(^^;)

2006/10/21 (Sat) 09:00

Leave a reply