小川を撮る&レタッチ写真
以前jangoさんの所で、絞りを変えて川の流れを撮った写真がアップされていました。
おもしろそうなので、わたしもマネをして撮ってみたのが下の2枚。(*それぞれの写真はクリックすると大きくなります)

♥ 露出時間 1/30秒 ・ 絞り優先 ・ 露出補正 +0.5 ・ F値 F/11 ・ 焦点距離 18mm ・ ISO 200

♥ 露出時間 1/10秒 ・ シャッター優先 ・(露出補正 ・ F値 ・ 焦点距離 ・ ISO は上の写真と同じ)
jangoさんのは 『シャッタースピード1/1000 絞りf5.6』 と 『シャッタースピード1/50 絞りf29』
へぇ~シャッタースピードが全然違う。。。
絞りを開放にすると、シャッタースピードが上がる?あげれる?ってこと??
カメラやレンズの値段の違いだったりしてぇ~(¨;)(^^;)
基礎的なことも、よくわかってないんだけど・・・(^^;)
こういう比較っておもしろいですね。
@ご指導よろしくです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
下の2枚はレタッチしたものです。(*それぞれの写真はクリックすると大きくなります)

♥ ↑上の写真は昨日の2枚目の写真と同じ場所で撮った写真ですが、
透明度40%のモノクロ写真を上に重ね、部分的に、重ねたモノクロ写真を消した(下方中央部)ものです。
♥ ↓下の写真は、空の部分だけ暗めにしてみました。

どうせレタッチするのならもっと派手に、
紅葉の写真を敷いて“モミジ色の空” とかにしたいような気もするけれど・・・(^ー^* )フフ♪
それはまたの機会に~ということにしますね。
<今日のココロのカタチ:今日も朝から1日走り回らなくちゃいけないので、みなさんのブログのぞけないかも・・・ごめんなさぁ~い>