座る?それとも・・・^m^ / 忠別ダム

意外や意外!
答えから言っちゃうと、一位が大阪ですってぇ~!


この間テレビで 『全国47都道府県ランキングバトル』 をやっていたのを見たでしょうか?
わたしはちょうど、用事があって見逃してしまったので、
公式HPへ行ってみました。

そこにあったのが、
『 「おしっこをする時、便座に座れ」 と奥さんに言われているご主人が多い県一位は!? 』
という一万人アンケート(´゚m゚`)プッ

輝く?1位は 大阪府 18.1%
2位は 東京都 17.9%
3位は高知県 16.1%
4位は長野県 15.7%
5位は岡山県 15.2%
の順だそうですよ。

なんだか大阪ってそんなイメージじゃないんですけど・・・

大阪って奥さんの方が強いのかと思ったら、
“ボケとツッコミ世界”で、 いつも奥さんはご主人に対して、ツッコミの材料を探しているからではないか・・
だそうですよ。(笑)
ちなみに北海道は 10.8% で29位だそうです。

うちですか?
うちは奥さんやさしいですからぁ~(*´m`)むふ♪
で、うちの夫、汚したら即ちゃんとお掃除してますよ。たぶん・・・


ということで水つながりで?今日はダムの写真(^^;)
29年の歳月を経て、間もなく完成予定の 『忠別ダム』 です。


  *それぞれの写真はクリックすると大きくなります

忠別ダム1忠別ダムから山々を望むダム工事現場


満々と水をたたえ、その向こうには旭岳はじめ大雪連邦の山々が見えます

<今日のココロのカタチ:昨日は阪神負けちゃったよぉ~はぁーー;>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2006年10月01日
最終更新 -0001年11月30日

12 Comments

There are no comments yet.

Banana  

へぇぇぇ、そんなアンケートあるんですね。
一位、二位は大きな都市ですが、それ以外は傾向が見えないですね。
でも私も結婚できたとしたら、言ってしまうと思います。
昔何かのTVでこんなに飛び散ります!みたいなのを見て
え・・・まじで!?って思った覚えがあって
そのときに将来は!って思った覚えが。その将来なかなか来ないぞ~。おーい(笑)

2006/10/01 (Sun) 10:05

tettyan  

いつみてもくぅさんの作品は鮮やかで吸い込まれそうです

ドヨ~ンとしている私の画像とは正反対で
性格の問題かな?と悩みそうです
大体が、夕方とか雨の降りそうな日が多いですし・・・・。

おまけに、先日なんて
夕焼けを撮ろうと思ってあれやこれやしているうちに肝心の太陽は沈んでしまうし、せっかく三脚をセットしたのに手持ち撮影ですよ
これじゃあ満足な写真を撮ろうなんて無理ですよね トホホのホ。

2006/10/01 (Sun) 11:25

by 宏太郎  

こんにちは!

大阪のおばちゃんって「やっぱり言いそう!」って思うけど
次いで東京ですか~。
  (埼玉は全く載っていないようですけど・・・)
要は汚さなきゃ良いんでしょ!!
あ~あ!
子どもの頃、雪におしっこで絵を描いていた頃が懐かしい!!(^-^)


忠別ダム、気持ちの良い日差しですね~。
いつも思うんですけど、こういうフレーミングって大好きです~。
風景ってともすると、ダラ~!っとした感じになりがちですけど
手前に少し木などを入れることで、遠近感を感じさせる配慮、
そして見せたい部分を思い切って切り取る。
ついつい綺麗な景色だとあれもこれもと欲張りになってしま
いがちなのに、この思いっきりの良さも好きです~。 (^-^)

2006/10/01 (Sun) 16:20

Angie  

それは、つまり、合理的な大阪人が考えそうなことで、
1位というのは、大変正当な順位だと大阪出身の私は思いまする。

だって、飛び散るごとにお掃除するのは面倒だし、
未然に防げるものなら防いで無駄な掃除は削除するってところかしら。
そのほうが、トイレ流せるクイックルも無駄使いしないで済むし、
それを流す為の水道代も節約できる。

便座に座る行為は大変合理的で衛生的なことだと思うし、
男の人だって、座ったままスグに大きい方の作業に
取り掛かれる(笑)し一石二鳥なんではないかい???

2006/10/01 (Sun) 19:34

norica  

ダムの湖も秋の気配が感じられますね
今日は彼岸花を見に巾着田(何日か前にブログに載せた)に出掛けようとしたら雨が降り出して。。。諦めました
来週は花も終わってしまうだろうな~・・・

2006/10/01 (Sun) 22:56

nico  

私の男友達で 個室で座らないとできないって人いますよ(笑)
変わってる~って思ったけど 海外生活長かったから
らしいw
でもうちの子たち 学校の和式のトイレに最初驚いてたよ
どうやってするの?みたいなw
今の子ってそういうの多いかもねー

ボケとツッコミの夫婦っていいなぁw そういうの憧れますww

2006/10/01 (Sun) 23:40

くぅ  

*Bananaさん
ほんとだね、どんな要因があるのかなぁ??

やっぱりBananaさんは、大阪人の要素を持ってましたか。(*´m`)むふ♪
へぇ~そんなに飛び散るの?←って、いまさら(^^;)
そうそう、近い将来ぜひ~♪
案外、ご主人が言うがままに、せっせとBananaさんがお掃除してたりしてぇ~(*'ー'*)ふふっ♪


*tettyanさん
あれ、そうですか?
わたし結構ドヨ~ン好きなんですよ。
あ、だからtettyanの所へ行くと “すきです” を連呼しちゃうのね(^ー^* )フフ♪
性格出るんでしょうかねぇ~??
知人で、廃墟ばっかり描いている画家さんがいるんだけれど、
真面目だけど、暗い性格ではないですよぉ。
tettyanも安心して~♪

わたしまだ、三脚使ったことないのぉ。
まだまだ課題がいっぱいだわぁ~
tettyanには見習うことがいっぱいですよ。


*宏太郎さん
宏太郎さんは叱られてませんか?(*'ー'*)ふふっ♪
雪の上に薄い黄色の芸術?ありゃりゃぁ~
女の子にはゼッタイできない思いでだわぁ~(笑)

フレームや影付きは、マイブームがあって、すぐ気が変わるんです。
その時々のわたしの心境が現れてるのかなぁ~?
わたしの写真はまだまだです。
みなさんの写真を見て、勉強しなきゃとは思うんだけどねぇ・・・(^^;)
宏太郎さん応援してね。
ありがと~


*Angieさん
Angieさんおひさ。
一位というのは大阪人として納得ですか?(笑)
実はわたしには、大阪人ってセカセカしているイメージがあって、
サッ!パッ!!という・・・でもトイレに関しては違ったのね。

合理的経済的ですかぁ~
なるほど。。。
え?大きい方の作業も・・≧(´▽`)≦アハハハ

やぁ~Angieさんが元気で相変わらずなんで、安心したわ。


*noricaさん
ありがと~
ダムは静かにそこにたたずまっていました。
長い歴史と、戦いがあったことでしょうに・・・

そうですかぁ~雨ですかぁ~~
こちらはなぜか週末はお天気で、週の中が悪いの。
これってラッキーなのかな?
お花撮らないうちに終わっちゃうのは残念だねぇ~(ーιー;;;


*nicoさん
ほぉ~海外は、やっぱり男性も座るの?
なるほど・・・

和式トイレねぇ~、今少ないものね。
個人のお家で和式トイレ使ってるのは、古い建物しかないだろうね。?
これからは、和式トイレという言葉さえ詩語になっちゃうかも・・・

ボケとツッコミ夫婦・・ツッコミの方にまわりたいわぁ~(^ー^* )フフ♪

2006/10/02 (Mon) 09:42

ゆい  

まずは…くぅさん、ごめんねぇ~m(_ _)m
(詳細は私の所で…)

ある時、お友達とトイレ話になって、男性が多いとトイレが汚れるのよって…
あれ?ウチは汚れが少ない…
ウチは男一人だから?と思って@夫に聞いたら、
「気を使って、座ってるよ。ウチの女性陣恐いから」って。
恐いだけ余計でしょ?
でも、ずっと知らなかった…σ(^◇^;)。。。

2006/10/02 (Mon) 15:36

せんせい  

我が家ではかみさん、何も言いませんよ。
だって、うち、おトイレ広く作ってあるもん。
でもって、男子小用便器、あるんだもん。
わっはっは~!。

2006/10/02 (Mon) 21:13

くぅ  

*ゆいさん
え?なんだろう?
わたしの所にイタリアのおみやげ届いてないこと?(*'ー'*)ふふっ♪

ゆいさんのご主人そうでしたか?
案外多いんですよ、そういう方。
わたしのお友だちも、同じこと言ってましたよ。
やっぱりそこの奥さんコワイのから~♪
って、ウソですよ。
とても優しいご主人なの。
ゆいさんと所と同じね。


*せんせい
えぇ~!
せんせいのお屋敷、「男子小用便器」なんてあるのぉ~
もしかしたら、プラチナか、ゴールド製?(*'ー'*)ふふっ♪

いくら高価で価値のあるものでも、
せんせい家のそれはドロちゃんに入っても、もらいたくないわぁ~
だってねぇ~~(´Д`lll)

2006/10/03 (Tue) 10:27

せんせい  

・・・TOTOだよっ!、ふ~んだっ!。

2006/10/05 (Thu) 20:02

くぅ  

OTTO ・・  TOTO ・・・
どっちも泣き顔に見える~♪
(〃^∇^)o_彡☆ははは

2006/10/06 (Fri) 08:24

Leave a reply