今日は「しあわせのシッポ」(;´▽`lllA``

旭川駅前にて(2月11日)
旭川駅前にて

街って、
色々な直線・曲線が入り乱れて・・・
しかも大好きな “人” がいっぱい。
「被写体」 としておもしろいですね。




  不幸かどうかは人が決めるものではありません。

  人は目に見えるものばかりを追いかけるけど、
  本当に大切にしなければいけないのは見えないそうだよ。
  それはだれもがみんな持っているのに、
  だれもがみんな気づかないでいるんだよ
  日常に埋もれて見失っているんだよ

  わたしは母の言ったそれを時々思い出すようになりました。
  そんなもの、本当にあるのかなぁ~

  だれもがみんなもっていて
  だれもが気づかないでいるもの

  しっかり掴んでいないと
  するりと逃げいていってしまうもの

  手を伸ばせばすぐそこにいたのに、
  するりと逃げていった・・


4月に入って、新しいドラマがいっぱい始まりました。

その中で、気に入っているのが、
木曜10時から、水野美紀さん主演の『しあわせのシッポ』

これ(上記)は、テロップで流れるドラマのプロローグです。
          

< 2002年4月24日(水) > 

 


いきなり古いホームページから日記の引用で申し訳ない。


一昨日「振り返るとキミが・・・」というタイトルで記事を書いたのは、
確かそんなタイトルのドラマがあったなぁ~と。
調べてみると
正しくは、『 振り返れば奴がいる』 で、
こちらは、1993年1月13日から3月24日まで毎週水曜日午後10時から放映されたドラマでした。

もう四半世紀も前じゃないのねぇ~
織田裕二・石黒賢・千堂あきほなどが出演の、トレンディードラマでした。


当時も結構忙しく過ごしていたはず、
でも、ドラマは見ていた?

なぜかストーリーは全然思い出せません。(´▽`*)アハハ


そういうと千堂あきほさん、
今はご主人の仕事の都合なのでしょうか?札幌にお住まいで、
北海道の情報番組でご活躍とか。

1度だけ拝見しましたが、
昔よりお痩せになった?
相変わらずお綺麗でしたよ。


<今日のココロのカタチ:当時はドラマの内容より、このプロローグがお気に入りだったようです。(*´m`)むふ♪>


くぅ
Posted by くぅ
投稿 2018年03月18日
最終更新 2018年03月18日

15 Comments

There are no comments yet.

はるま  

おはようございます。
セピアカラーの街写真も良いものですね。
近代的な造形も昭和レトロのように見える^^
今日の文章を読んで、
「星の王子さま」に出てくる、
「大切なものは目に見えない」という言葉を思い出しました。
あの本には心に残る言葉がたくさん出てくるんですよね。
バブルの時期だったかな、
トレンディドラマって、ありましたね。
豪華なマンションに一人暮らしなんてあり得ない設定で、
殆ど見ることもありませんでした^^

2018/03/18 (Sun) 09:33

G&G  

おっ!。
セピアですねー。
いいですねー、おしゃれに見えますよ。
僕のセピアとは、ちょっと色階調が、異なるみたい。
ちょっと、加工しましたか?。

・・・・
トレンディードラマ・・・【振り返れば・・・】は、観ていません
でしたが、【もう誰も愛さない】という、
吉田栄作, 山口智子, 田中美奈子、出演の、愛憎劇、復讐劇
のドラマなら、観ていましたよ。このドラマ、一度でも見逃せば、
まったく分からなくなってしまう内容からジェットコースタードラマ
と命名されました。これも、ちょうど、バブルの頃の放映で、
この放映時間は、あの新宿・歌舞伎町から、人がいなくなるという
伝説のドラマです。内容が、ちょっと過激でしたが。
・・・・
今は、夢中になってみるドラマって、あまりないですね。
時たま、TBSの日曜劇場で、いいのやりますけどね。
・・・・
では、では、また。

2018/03/18 (Sun) 13:16

つばさぐも  

こんにちは☀

あの頃って
テレビ番組が今よりもっと話のネタになってたような。

よく考えると幸せな時代だったかな?

セピア色の写真って絵はがきみたい。
キリトリたくなります。

2018/03/18 (Sun) 15:59

トマトの夢3  

こんにちは♪トマトの夢です
セピアカラー 素敵ですね
ヨーロッパの雰囲気がします^^
今 珍しく観ているドラマがあります
....君が心にすみついた??だったかな ^^;
来週が最終回とか(^^)

2018/03/18 (Sun) 16:14

野付ウシ  

くぅさん、こんにちわ。
「トレンディ・ドラマ」という言葉そのものが「懐かしい」ですね。
当時からほとんど見ませんが、話題になったものは何となく記憶にあります。
昼間はTV見ないし、朝夕はニュースばかり・・・若い頃はもう少し見ていたかなぁ。

2018/03/18 (Sun) 17:24

@我楽多  

すみません・・・
私はドラマは見ないと言いますか、見たくても見る時間が・・・
見るのはニュースと天気予報、ノンフィクション位でしょうか・・・???
テレビを見る時間が有ればカメラを持ってロケハンにでも出かけてます・・・

2018/03/18 (Sun) 17:48

みすてぃ  

くぅさん、こんばんは。
お母さまの言葉は、「星の王子さま」の名言を思い起こさせます。
それは「心で見なくてはよく見えない。いちばん大切なことは、目に見えない
大切な人たちへの想いや愛情は、目には見えない」とあります(*^_^*)

テレビはニュースに時々洋画に音楽で一つ前の朝ドラの桑田さんの主題歌が
好きになって1週間毎にまとめたのがあるのを知ってそれを時々見てましたよー。

2018/03/18 (Sun) 20:38

koozyp  

こんにちわ(^^)

セピアカラー素敵ですね 冬景色もちょっとだけ暖かく
感じられますね その頃はみんなテレビを見ていましたからね
今は人それぞれ色々でオリンピックでも無いとみんなでテレビって
もう無い様な気もしますね(自分もテレビって殆ど見ない人です)

それでは

2018/03/18 (Sun) 21:18

Y  

こんばんは^^

あ~~お洒落~なphotoですね~。
人っていう被写体、ほんとに魅力的。写真のジャンルで人物ってありますよね。
あれ、こそっと見にいってます(笑)(笑)
TVは殆ど見ないんです~なので話についていけないっていうこともあります^^;
面白いストリーなら見てみたいな~(^^♪

2018/03/18 (Sun) 21:20

jugemu  

古いドラマというと今でもテレビのHDDに残っているけど
「金曜日の妻たちへ・恋におちて」、「東京ラブストーリー」、
わりと新しいところでは「篤姫」、各一話だけなんですけどね。
もう中身は分かっているので見ませんけどあのころ自分が何をしていたのか
それこそ古いビデオを見るように思い出します。

そして古い天気予報もいっぱい残っています、
今さらと思うけどこれも見ると当時の自分が思い出されて
ドラマは消しても天気予報だけは消せませんね。
10月22日、「旭川で昨日の朝は12℃だったのが今朝は0℃まで下がって・・・」
残念ながら何年の10月か日付しか分からないけど10月から0℃だったんですね。

セピアの街は白一色?やっぱり旭川の色かな、
除雪(融雪)された道に右から左から白い雪が忍び寄っている。
今もこの雪は残っているのだろうか。

もう少し、あと少し、がんばれ旭川。

2018/03/18 (Sun) 22:13

風  

こんばんは~♪

今日のお写真とっても素敵ですね
セピア色・・・でも何だか暖かそうなセピア色

『しあわせのシッポ』
私は見ていませんが、素敵なテロップが流れるんですね
幸・不幸・は自分の心で感じるものと思って居ます
見えないものほど大切なんでだなぁ~
逃げて行かないようにしっかりと掴んでいなければと思います。


2018/03/18 (Sun) 23:43

phm202  

そういえば千堂あきほさん、土曜日お昼のNHKラジオで、関西発の番組のアシスタントをされていますね。何週間かに1回ですが。

札幌に移住されたような話もされていました~。

2018/03/18 (Sun) 23:48
くぅ

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●はるまさん
街写真ってモノクロやこんな単色の写真が似合うような気がします。
「星の王子さま」・・そうですね。なるほどなるほど・・(^ー^)

トレンディドラマ・俳優ってありました、いましたね。
織田裕二・吉田栄作・石田純一・・・=^-^=うふっ♪
そうそう素敵なお部屋・・
バブル期は、そんな夢見る時代だったのでしょうね。


●G&Gさん
オシャレですかぁ~ありがとう。
この間ご紹介した、オンラインレタッチソフト
「fotojet」使いました。

バブル期にはトレンディードラマが流行りましたもんね。
G&Gさんがご覧になっていた「もう誰も愛さない」・・そうですか。
わたしは見ていませんでした。^^;
ジェットコースタードラマ・・・なるほど。

今はドラマというとNHKの朝ドラくらいしか見ていません。
おもしろいものもあるのでしょうけれど・・・


●つばさぐもさん
スマホのない時代だったもんね。
ネットも今ほど普及していなかったしね。
しあわせ・・・そうかも知れないね。

本当は色彩あふれる街写真なんだけど、
なんだか、こんなふうにシンプルにしたくなっちゃいました。(;´▽`lllA``


●トマトの夢3さん
憧れのヨーロッパの写真みたい?うれしいなぁ~♪

そうですかぁ~
ドラマを見ると時代が解るような気もします。
わたしも今度見てみよっかなぁ~
「君が心にすみついた」ね。
あれっ?もう終わっちゃうの?(´▽`*)アハハ


●野付ウシさん
「トレンディ・ドラマ」うん。懐かしいです。
野付ウシさんの超お忙しかった時代ですね。
わたしもそうです。
夫の見ているニュースを、隣の部屋でネットをしながら聞き流しているだけ。
時代に遅れちゃうかな~(;´▽`lllA``


●我楽多さん
そうですねぇ~みなさんお忙しいですもんね。
ネットできるだけヨシとしましょうか。
カメラを持って・・・それもしばらくしていません。
わたしの場合は寒いし、メンドクサイだけですけど。(*´艸`*)


●みすてぃさん
うん。うん。「星の王子さま」ね。
もしかしたら、みすてぃさんのバイブル?(^ー^)

そうですかぁ~
朝ドラまとめてみてたのね。
わたしこれだけは毎朝見てます。(^ー^)
そ~そ~主題歌もいいですよね~♪


●koozypさん
ほんとは色彩ごちゃごちゃあふれる駅前なんですけどね、
シンプルにしちゃいました。^^;
あの時代はドラマの全盛期かな?
見なくなりましたねぇ~
みなさんの過ごし方が多様になってきたって事?
時代は変わって行ってるんだねぇ~シミジミ。。。


●Yさん
ありがとうございます。
わたしの場合は「スナップ好き」かな?
でも、Yさんの「職人」のような写真を撮りたい・・
「お年寄り」も・・・でも撮れない。
肖像権もあってハードルが高いもんね。
憧れで終わっちゃいそうです。^^;

そっか、それじゃわたしも「こそっと」見てきますね。=^-^=うふっ♪

テレビドラマ、見てない方が多くなりましたね。
テレビ自体もね。
ネットをしている方はなおさらかな?


●jugemuさん
「東京ラブストーリー」は少しだけ、
「篤姫」は見てましたよ。
天気予報まで録画してるのぉ!すご!
なるほど、その頃の自分ね。

旭川の気温・・・すごぉ~い。
わたしはブログの記事タイトルに「初雪」とか残すようにしています。
ブログの「記事タイトル一覧」、今でもビルダー使ってアップしてブログのメニューに加えています。
今冬の初雪は10月18日だったようですよ。
阪神が最終の試合となった日のようです。
0℃ね、あるかも~

除雪(融雪)で思ったの。
わたしたちが積雪というのは数十㎝。
2・3㎝では積雪とは思わないわ。
ロードヒーティングされている道は、積雪はありません。
降ったら即、熱で溶かされます。
きっと雪具ののわたしとjugemuさんの「雪が積もる」のイメージが違うんでしょうね。

まだまだ生活道路の雪は残ってますよ。
車庫から道路へ出るところは坂になってます。
幹線道路はすっかり解け乾いているので、
街は解けたかな?
今頃の雪は降っても積もりません。←数十㎝の方ね(*´艸`*)
でも、明日・明後日はかなり気温が下がるようなのでわかんないけど・・・


●風さん
ありがとうございます。
そうなんですよ。ちょっと桜色を混ぜたセピアです。
春のセピア?=^-^=うふっ♪

昔のドラマ、懐かしいです。
きっとしあわせにも不幸にもシッポがあるんですよぉ。
しあわせのシッポはしっかり捕まえておかないとね。=^-^=うふっ♪


●phm202さん
あらん、千堂あきほさんラジオでは関西にも進出してるんですか。
そうなんですよ。札幌に住んでらっしゃるそうですそうですよ。(^ー^)

2018/03/19 (Mon) 09:29

パナリ  

あ~本当にそうかも。

昨日法事で親戚が集まったら、
叔母が「こんなに子供や孫に囲まれて、幸せね^^」って。
確かに小さい時は、戦争のように毎日が忙しかったけれど、
今はすっかり大人になって、家族もできて更に賑やかになったけど、
それが気づかないような、幸せなのかもね。。。

忙しさに感謝感謝!

2018/03/19 (Mon) 10:24
くぅ

くぅ  

●パナリさん
おはようございます~コメントありがと~♪

うん。
しあわせって、自覚していない中にいっぱい埋もれているんだよね
「忙しさの感謝」かぁ~
はぁ~い、
“しあわせのシッポ”逃さないように、時々しっかり確かめないとね。=^-^=うふっ♪

2018/03/20 (Tue) 08:17

Leave a reply