オンライン 「フォトレタッチ」

旭川平和通買い物公園から常盤公園へ
常盤公園へ1
イルミネーションのアーチをくぐり抜けて・・・夜は綺麗なようです。
その向こうにあるのは藤棚です。

いずれもこの時間この季節は残念。^^;

常盤公園へ2
買い物公園とこの辺にはたくさんの彫刻があります。
旭川は 「彫刻の町」 でもあるのです。





昨日の写真、
シンプルなので画像枠に入れてみたのですが、気がつかれましたか?


レタッチソフトはいくつかPCの中にも入れていますが、
気に入った画像枠がないので、
「オンラインフォトレタッチソフト」 を使うことが多いです。

インストールするよりも手軽なので、重宝しています。


今、二つのオンラインソフトを使っていますので、ご紹介しますね。

  fotojet  https://www.fotojet.com/apps/?entry=edit ・・・汎用性が高い
  fotor  https://www.fotor.com/jp/ ・・・表示が日本語対応

いずれも有料部分(王冠マーク)はパスして、無料の部分だけ利用しています。^^;
よかったら皆さんもどうぞ。


●● “[Read More]” に、 fotojetを使ってグラフィックデザインをした写真が1枚あります。ポストカードなどにいかがですか?●●


写真に手を加えることに抵抗を感じる方もいらっしゃるようですが、
せっかくのデジタル機能のカメラ、
使わない手はないとわたしは思うのですが~♪


==お詫びです==
 昨日の記事で<はぐれぐもさんの「日がな一日」>とお知らせしましたが、
 <つばさぐもさんの「日がな一日」>の間違いでした。
 訂正してお詫びいたします。
 つばさぐもさん・みなさんゴメンなさい。
=========


<今日のココロのカタチ:写真は撮ることも楽しいですが、フォトレタッチも楽しいです~♪>



レタッチ画像
くぅ
Posted by くぅ
投稿 2018年03月10日
最終更新 2018年03月10日

12 Comments

There are no comments yet.

はるま  

おはようございます。
まだまだ雪がたんまりとありますね。
雪降る中でのイルミネーションは綺麗でしょうね。
オンライン フォトレタッチは、
chromeの拡張機能であるPixlr Editorを時々使ってます。
レイヤーも使えて機能も豊富なのでなかなかいいですよ。
これさえあればもう高いフォトショは要りません。
ってフォトショは使ったこともなければ、
使いこなすことも出来ませんが^^;

2018/03/10 (Sat) 08:24

Y  

おはようございます^^

私も写真は一枚の仕上がった作品だと思うので
写真に手を加えるのも当然ありだと思っています。
個性が出ていいですよね~♪
私はPixlr Editorを使っています~。

2018/03/10 (Sat) 08:50

パナリ  

どちらも全然いいと思います!
綺麗な物見るのは、気持ちもいいし、楽しいし、
何とな~く夢があって(^^)

最近はスマホの写真も、加工がすごくて、
孫達の写真も、お目めクリクリやほっぺもピンク色やらと
楽しく送ってきます(*^。^*) 私は楽しいんですが、
旦那は「素のまま送れ~」っと言ってます・・・^^;

ご紹介いただいたソフト使ってみようかな~

2018/03/10 (Sat) 09:04

つばさぐも  

こちらこそ…!

くぅさん
こちらこそいろいろスミマセン&ありがとうございました。
引用していただいて感謝。
思いがけないお客様がいらしてうれしかったです(*´∀`)
これからもどうぞよろしく┏〇ペコッ


雪の中の藤棚って
意外に趣きあるかも!!



2018/03/10 (Sat) 09:31

トマトの夢3  

こんにちは♪
夢のあるシーン の加工いいですね
素敵な作品 ソフト使ってみたくなりました^^
さすが くぅさん ご紹介ありがとうございました(^^)

2018/03/10 (Sat) 13:17

G&G  

こんにちは。
フォットレタッチした写真、いいじゃないですかー。
私は、写真加工は、せいぜい露出かえたり、セピア、
モノクロにするぐらいですけどね。

デジカメは、あとから加工できるので、面白い
ですよね。
でも、最近、やってないなー、モノクロ。

>クッキーちゃんはゲンキなの?
もう、お亡くなりになりました。11歳でした。(泣)

あ、記事更新しました。
遊びにいらしてください。

2018/03/10 (Sat) 13:25

@我楽多  

レタッチはオンライン何ですかぁ~・・・
私は基本RAW撮りなので現像時にレタッチをしてしまいます・・・
レタッチ後に更にレタッチをする時はPHOTOSHOPを使って居ます・・・
JPGはレタッチすると画像の質が下がるので、余りJPGではレタッチしません・・・

2018/03/10 (Sat) 16:20

m&M  

こんばんは。
photoレタッチ楽しいですよね^^
使わせていただきますね♪

2018/03/10 (Sat) 17:29

野付ウシ  

くぅさん、こんばんわ。
最近はWeb上で色んなことが出来ますよね。
レタッチソフトも複数使ってますが、フレームやその他のデザインを探す手間が惜しくて、
いつもパスしてしまいます。
Webのものも同様で、そのうちに...で止まってます。(笑)

2018/03/10 (Sat) 18:54

senri32  

一日数百枚の写真を乗せる私のブログにはこういったソフトは無用です。一日12時間PCの前で座っていなけりゃいけなくなってしまいます。それは無理なこと。

2018/03/10 (Sat) 21:24

jugemu  

いい感じです、雪。
旭川っていうとやっぱりこれくらいは雪がなくちゃ、
藤棚は無理としてもイルミくらい点けたら?。
というのはシロートか、もう雪にはうんざり?
誰も喜んだりしないのかな?。

彫刻のある通りっていいですね、
近くにはそういう通りは無いのでちょっと憧れる。
ベルモント公園に行くと芝生の広場のあちこちに
ヒツジさんが数頭づつ集まって遊んでいます、
これもいいなと行く度にあっちから見たり
こっちから眺めたりしているけどあのヒツジさんたちも
雪や雨の中大変なのかな。

オンラインのレタッチソフトね、
ソースネクストがいろいろ売り込んでくるけど
たまにはオンラインで提供してくれればいいね。
昔はビルダーでいろいろやってたけど最近はご無沙汰、
もう面倒くさいのが先に立って。
「面倒」というのが出てくるともう終わりですねぇ、
ビルダー使っていたころは果敢に挑戦?していたのに。
ただ惰性に流されている今日この頃・・・。(*_*;

2018/03/11 (Sun) 00:00
くぅ

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●はるまさん
そうなんですよぉ。最高気温プラスの暖かい日が続いているのですが、
積雪深はまだ69㎝。
でも暖かい日が続くと・・・=^-^=うふっ♪
「Pixlr Editor」・・ちらっと覗いてきましたが、多機能ですもんね。
レイヤーが使えるのがいいですね。
昔使っていた「花子フォトレタッチ」に似てる。
これが無料というのはすごいね。
時間のある時にゆっくり挑戦してみます。

ありがとね。(*^ー^)/


●Yさん
そうですね。(^ー^)
わたしも写真作り楽しんでいます。

Yさんも「Pixlr Editor」をお使いなんですね。
今見てきてびっくりしました。
本格的なレタッチソフトですね。
以前使っていた有料ソフトとほぼ同じ。
あとでまたゆっくり挑戦してみます。
とりあえずGoogleに追加しておきました。


●パナリさん
うん。楽しくなけりゃねぇ~
わたしの場合はそれが前提条件。^^;
また色々使ってみるね。

スマホも色々出来ておもしろいものがあるみたいだね。
ご主人・・・=^-^=うふっ♪
それも解るわ。(*´艸`*)

うん。使い方簡単なんで使ってみてぇ~
雪を降らせるのもあるよ。
沖縄に雪もおもしろいかも~(^ー^* )フフ♪


●つばさぐもさん
こちらこそありがとね~♪感謝感謝です。(*^ー^)/
またよろしくね。

日頃雪の中で生活してると、
なんだか “当たり前” で、気がつかないことが多いんだよねぇ~
そっか、藤棚ね。(^ー^)
また教えてね。


●トマトの夢3さん
うん。なんだか物語の中にいるみたいでしょ~
トマトの夢3さんのように詩を添えてみたくなりました。(^ー^)
使い方は簡単なので、機会があったらぜひ使ってみてぇ~♪


●G&Gさん
夢物語みたいでいいでしょ。
有料版はもっと良いのがあるみたいだけど、
基本ネットにはお金をかけない主義なので・・(*´艸`*)
色々挑戦してみると楽しいです。
機会がありましたらG&Gさんもどうぞ~♪

そっか、クッキーちゃん・・・
ショックだったでしょ~
ペットはその時があるので飼えないんですよ。

はぁ~い、拝見しました。(^ー^)


●我楽多さん
我楽多さんのように「写真展」に出される写真でしたらそうかも知れませんね。
わたしのブログにアップする程度でしたら、
むしろが質を下げて軽くしてアップするので「ノーブロムレム」です。(^ー^* )フフ♪


●m&Mさん
「レタッチ」楽しいですね。
m&Mさんもよかったら使ってね。(^ー^)


●野付ウシさん
野付ウシさんの写真はそのままの方がいいのかも知れませんね。
ネットは楽しみ方が色々。
その方に合った方法がいいのでは?
「お花の季節」がやってきますね。
今日はマイナス17℃とかマイナス15℃とかの予報でしたが、
春ちゃんがちょっと頑張ったようで、ー7.9℃止まりでした。
北見もー6.2℃。
やぁ~ん、暖かくなってねぇ~
う・れ・し・や。\(^o^)/


●senri32さん
そうですね。
人それぞれの楽しみ方でいいのでは?(^ー^)


●jugemuさん
おっとぉ危ない!0時00分
危うくカボチャに変わっちゃうところだったね。
って、なにが?≧(´▽`)≦アハハハ

ロードヒーティングはパスですか~=^-^=うふっ♪
まだまだ積雪深69㎝なのでご安心を。(-_-;)

「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」という建物もありますが、
やっぱり街の中にポツポツある方が好きかな。
すっかり雪の帽子をかぶっちゃってるのも。
ここんとこの暖気でその帽子も、多分脱ぎ捨てた~=*^-^*=にこっ♪

ベルモント公園のヒツジさんね、みなさんに見ていただくのが一番かも?

今やオンラインソフトは無料で充分、
↑さんが使っている「Pixlr Editor」など、びっくりするような充実ぶり。
わたしも今は簡単なものしか使っていません。
楽しければ100%満足ですからぁ~=^-^=うふっ♪

2018/03/11 (Sun) 09:59

Leave a reply