只今 日曜日の午前です^^;

  • 6
  • 0
西洋カタクリ(5月12日)
西洋カタクリ
紫のカタクリに遅れて咲いた黄色の「西洋カタクリ」も、今はすっかり終わってしまいました。


イカリソウ(5月21日)
赤いイカリソウ
イカリソウ
「イカリソウ」は、白色の方が先に咲き、
遅れて「赤いイカリソウ」が咲きました。


黒百合(5月21日・5月28日)
黒百合1
黒百合2
黒百合3
上の2枚が21日、下の写真は今日撮りました。
背景のお花たちが変わってる?

今はすっかり伸びてしまって、ノッポさんになった「わすれな草」が、
「黒百合」の周りを取り囲んでいます。

ちょっと寂しそうな黒百合も、名前が寂しそうな「わすれな草」と仲良しになって、
元気が出たかな?(^ー^)





今朝は庭のビニールハウス(小さなものですが)のラディッシュを収穫し、
甘酢に漬けました。

葉っぱもジューサーにかけて有効利用しましたよ。
他にバナナやニンジンも入れました。
「お豆腐をいれるといい」と、去年だったかどなたかに聞いていて、
牛乳とお豆腐も入れてみました。

栄養たっぷり!=^-^=うふっ♪
結構甘くて、おいしいんですよ。


それを飲んで、お写んぽにも行ってきました。

今朝もパッとしないお天気で、
それでも9時頃には、まあまあのお天気。
早朝、花火が鳴っていたので、
今日もどこかご近所の小学校で運動かをやっているのでしょう。

お天気、ガンバレ!です。=^-^=うふっ♪


<今日のココロのカタチ:記事のアップが遅れてしまいました。(__*) やっと午前中に滑り込みで記事のアップです>


くぅ
Posted by くぅ
投稿 2017年05月28日
最終更新 2017年05月28日

6 Comments

There are no comments yet.

はるま  

こんにちは。
まだまだ沢山の花が咲いていて良いなー
今まさに花盛りって感じですね。
ラディッシュの葉っぱの特製ジュース、
どんな色してるんだろう?
想像できな^^;
味も想像できません。
でも確かに栄養たっぷりで、
身体には良さそうですね^^

2017/05/28 (Sun) 12:14

@我楽多  

カタクリって舶来物も有るんですねぇ~・・・
てっきり日本特産かと思って居ました・・・
黒百合とか珍しい花も植えてらっしゃるんですねぇ~・・・
しかしラディッシュをジュースにするって発想が凄い!!!

2017/05/28 (Sun) 17:43

野付ウシ  

くぅさん、こんばんわ。
今日は昼頃ドンピカ!!雷...その後に停電・・・
TVの録画が途中で切れていた(-_-;)、そして土砂降りが18時頃まで。
ようやく空が明るくなってきました。
くぅさんのお庭もけっこうな賑わいですね、色とりどり!

2017/05/28 (Sun) 18:56

トマトの夢3  

こんばんは♪

西洋カタクリ 黒の背景で灯っている様に見え
素敵な写真ですね

黒百合 個性的ですよね~
我が家にでも咲いていますよ(^^)

ラディッシュ 美容と健康にバッチリ!

2017/05/28 (Sun) 21:52

jugemu  

待ってました、クロユリ登場ですね。
もうそろそろかなぁなんて期待してたんだけど
また見られて嬉しいですね。
さすがにこれはこっちでは見られない花です、
バックのワスレナグサもすっかり大きくなって、
こんなに大きいとちょっと、らしくないかな。

今は行かなくなったけど昔行っていた植物園に
クロユリの名札だけありました、
期待していたけど結局見られずじまいでしたけどね。

セイヨウカタクリはユリみたいですね、初めて見ました。
イカリソウもね、こんな形のは初めて、
後ろに写っている白いスタンダードなのはお馴染みだけどね。

ちょっとだけ遠出をして環七を走ってきました、
道路わきに大きなビニールハウスが数棟。
細かく言うと環七の外側で、環七の内側が東京と云われるけど
環七の外側はやっぱり郊外かなあと妙なところで感心したりして。

2017/05/28 (Sun) 22:43

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●はるまさん
お花は、まだまだ~=^-^=うふっ♪
「待ってましたぁ~!」みたいな季節ですからね。

ラデッシュの葉っぱ、クセがなくって飲みやすいスムージーになるんですよ。
ニンジンの赤と緑の葉っぱ・・・色は~(´▽`*)アハハ
慣れちゃうとそれはそれでOKですけどね。
バナナや牛乳・お豆腐で中和?されるのか、意外にクセがなく美味しいですよ。
氷を浮かべてするする飲めます。


●我楽多さん
舶来もの・・・^^;
西洋の名前がつくお花って結構ありますよね。
黒百合はこちらのお花なのでしょうね。

ラディッシュの赤い実は上下十文字に包丁を入れて甘酢漬け。
葉っぱは捨てずスムージーにと有効利用です。


●野付ウシさん
あらぁ~そちら荒れ模様でしたか。
こちらは朝のうちちょっと降りましたが、あとは過ごしやすい良いお天気でした。
青空というわけにはいきませんでしたが、お写んぽしてきましたもん。
北海道広いよねぇ~!
こんな時、つくづく思います。

我が家の庭ね、野付ウシさんの歩かれる山もどきです。
ご近所のお花好きさんと、夫がお花を交換してくるので、
どの家の庭もほとんど同じようなお花ばかり≧(´▽`)≦アハハハ
それも春の風物詩ということで・・・


●トマトの夢3さん
写真、ありがとうございます。
この1枚も楽しく撮りました。

黒百合トマトの夢3さんのお庭にも~♪ですか。
そうですか~北海道か高山のお花かと思ってました。

はぁ-い。スムージーの季節になりました。
次々成る葉っぱの処分、
これで助かってます。(´▽`*)アハハ


●jugemuさん
ほぉ~ンと、jyugemuさんお花が好きなんですね。
心が優しい?=^-^=うふっ♪
黒百合好きなのね。
個性的ではあるよね。
そ言うとわすれな草アップしてなかったかな?
わすれてました。←シャレじゃないよ。(*´艸`*)

名札だけの黒百合?
あらぁ~

そうなんだぁ~赤・・というか濃いピンクのイカリソウ、そうですか。

「環七」ね~耳では知ってますが、
東京の地理がさっぱりで・・・
そうですかぁ~お天気よかったのかな?
東京の郊外もこちらの郊外と似てるのかな?
後ほど写真拝見に伺いますね。

2017/05/29 (Mon) 08:20

Leave a reply