春~♪/写真道展

近くの公園にて~♪
春の日に~♪
暖かかった5月4日。
公園ではお散歩する人やワンちゃん、
桜を写真に収める人などなど・・・

その中で、芝生でお昼寝をしている方も~(*'ー'*)ふふっ♪

しばらくその姿勢でいたところを見ると、
ぐっすり眠り込んでいたのかもしれません。
どんな夢を見てたかな?

やっぱり春って良いなぁ~=*^-^*=にこっ♪





昨日の北海道新聞朝刊に、
第64回写真道展入選作品が、発表になり、
それぞれの作品が掲載されていました。

や・や・や・・・ビックリ!

どの写真を見ても「!芸術作品やなぁ!!」

わたしがネットにアップしている「なんでも良いから撮って出し」の写真とは全然ちゃう。
あ・・比較の対象が間違っていました。(;´▽`lllA``


今年の入選作品は、まだネット上にはアップされていないようなので、
去年のものを見てみました。

 第63回 写真道展 入賞作品・入選者発表
 http://www.doshakyo.org/2016_contest/douten_63th.html
 これも、素晴らしい。


   第1部(自由)一席「文部科学大臣賞」の安田 敏彦さんの作品
  『空の道しるべ』 http://www.doshakyo.org/2016_contest/douten2016_01_01.htm
   第1部(自由)二席「北海道知事賞」の伊藤 博章さんの作品
  『働く女(ひと)』 http://www.doshakyo.org/2016_contest/douten2016_01_02_01.htm
   第3部(ネーチャーフォト)一席「写真道展大賞・環境大臣賞」の小林 正輔さんの作品
  『朝焼けのなか』 http://www.doshakyo.org/2016_contest/douten2016_03_01.htm


す・すごい!
まだまだすごい作品がいっぱい。。。

みなさんもお時間のある時にでも
覗いてみてください。
わたしは「目から鱗が落ちる」って、このこと?って思いましたもん。

変ないい方ですが、
「写真は芸術」
なんですねぇ~!改めて実感。


<今日のココロのカタチ:日頃、みなさんの写真に感動しているわたし。上には上が・・・? (__*)>


くぅ
Posted by くぅ
投稿 2017年05月07日
最終更新 2017年11月16日

11 Comments

There are no comments yet.

senri32  

おはようございます。写真。私は、写真は「美しさ」だけではないと思っております。では何?それは・・・・。教えません。嘘)。「インパクト」です。「衝撃」です。写真に対する思いは人それぞれです。「美しさ」が悪いとは言っておりません。

2017/05/07 (Sun) 08:40

はるま  

こんにちは。
ちょっと見ましたがどれもこれも力作揃いですね。
一枚の写真を撮るのにどれだけシャッターを切ったのか、
何度同じ場所に通ったのか、
いずれも光の捉え方が絶妙な写真ばかりですね。
でも今日のくぅさんの写真も、
芸術っぽいですよ。
コンテストへの入賞を目指すのも写真なら、
ただ撮るのが面白いから写すのも写真ですからね。
いろいろあっていい思いますよ。

2017/05/07 (Sun) 09:13

いその爺  

ラッコの写真が好きです!(#^_^#)

写真はいろいろあって良いのでわ?と思いますが……
芸術的一枚を撮ってみたいです。

2017/05/07 (Sun) 10:50

@我楽多  

道展ってのは県展みたいなものでしょうか???
でも私は一席より二席の方が好きですねぇ~・・・

2017/05/07 (Sun) 13:27

野付ウシ  

くぅさん、こんばんわ。
道新の記事、見ました。こっちに回ってくるのは秋になるらしいです。
展示会場がすぐそばなので今年も行こうかな?
おっしゃる通り、写真も「芸術作品」ですね。
但し「撮る人が撮れば」ですが。。。
私はいつも言うように「単なる記録」になりますので、縁がありません。(-_-;)

2017/05/07 (Sun) 19:35

トマトの夢3  

こんばんは♪

青々とした芝生の上は
気持ち良さそうですね~

芸術が伝わるような写真が好き
撮りたい画ですね^^(私)
腕がないから無理ですが・・・
展示会場に行ってみたいですね~

2017/05/07 (Sun) 22:03

jugemu  

いるいる、原っぱでゴロンとしている人、寝てる人
もう羨ましくて仕方がない、私には一生できないだろうなぁ。

もう仕事いかなくてもいい、食べる物もとりあえずある、
明日のブログの写真もある、今日のはUPした、、、
こうなってもきっと原っぱで寝転んではいられないだろうね。
極め付きのコテコテの貧乏性ですわ。♪

2017/05/07 (Sun) 22:15

onorinbeck  

おはようございます。
そうそう、写真展良いですよねー。
みんな、すごく考えた撮り方で凄いなあって思います。
リンク先の飛行機の道しるべなんて、
めっちゃ好みぃーーー(^。^)

2017/05/08 (Mon) 08:19

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●senri32さん
インパクトねぇ~・・・ぅーんむずかしい。
senri32さんの写真には「意外性」とか、「視点のおもしろさ」を感じるよ。
そういう事かな?
だとしたら同感だわ。


●はるまさん
見てくれたのね。ありがとう。
すごいよねぇ~!
そうなだぁ~そうゆう努力をしないとああゆう作品は生まれないのね。
わたしはその真逆。
ともすれば歩きながら撮ってるもの。
で、はい。終わり。(*´艸`*)

あらんお昼寝の写真ゲイジュツカぽい?
ありがとう=^-^=うふっ♪
わたしは「おもしろい&楽しい」が一番でーす=*^-^*=にこっ♪


●いその爺さん
ラッコって、いそのさんところのラッコちゃん?
じゃなくて、寝てる姿?
両方かな?(^ー^)

芸術的な1枚ね。
うん。うん。
いそのさんの写真も、なかなか芸術的だよ。
干物の写真なんて、あんまり見ないもの~
わたしも撮りたい。
でも撮るより食べること考えちゃいそう=^-^;=うふっ♪


●我楽多さん
そうですね。都道府県展の道展です。
写真の好き好きはいろいろでしょうからね。
わたしはどれもすごいなぁ~って思いました。


●野付ウシさん
野付ウシさんもご覧になったのね。
なんか一捻り?した写真って好きだなぁ~
そう思わせてくれる写真たちでした。

わたし、写真展って、あんまり見に行かないんだよね。
参考にならないんだもの。
わたしのアップする写真は900×600ピクセル。
その大きさでないとピンとこないんだよねぇ~

そんなことないよ。
野付ウシさんの白鳥の写真なんか素晴らしいなぁ~と思いましたもん。
道展に応募してみる?
考えてみてぇ~♪


●トマトの夢3さん
うん。お天気が良いと芝生でごろ寝は良いよね。
でも、女性はなかなか・・・男性がうらやましい。

わたしも昔、絵を描いていたせいか好きなんですよ。
なんか一捻りした写真が・・・
そんな事言ったら叱られちゃう?
お互い楽しく頑張りましょ~♪
展覧会ね。
ぅ~ン・・・行ってもわたしはあんまり参考にならない・なれないかも^^;


●jugemuさん
うん。
上を向いて歩いても。
まっすぐ前を向いて歩いても。
足下を向いて歩いても。
やっぱりごろ寝には叶わない?
寝てみると、違う世界が見えるかもね??

わたしは座って、周囲をキョロキョロかな?
jyugemuさんは前を向いて泳いでいる回遊魚タイプ。
なぁ~んてね、それぞれの生き方があるもんね。

それはそれで人生楽しんじゃいましょう。←おおげさ(*´艸`*)


●onorinbeckさん
見てくれたのねぇ~ありがとう。
すごいよねぇ~みなさんの撮る写真。
うん。考えて撮ってるんだねぇ。
わたしもノーミソ遊ばしておかないで使わないとね。(*´m`)むふ♪

2017/05/08 (Mon) 09:19

いねむりパンダ  

綺麗な青空ですね~!
くぅさんの写真でこんな青空を見たのは久々のような気がする(^-^)

背番号“9”のお兄さん、気持ちよさそうですね~。。
 『別の足の下で寝ちゃおうかな』と、思ったオイラでした。(^-^;;)

2017/05/08 (Mon) 20:18

くぅ  

●いねむりパンダさん
おはよぉ~♪

冬の間中、どぉーんよりしていた空も、
さすがに春を感じているんでしょうね。
背番号“9”のお兄さん・・(*´m`)むふ♪
借りぐらしのアリエッティかいなぁ~♪

2017/05/09 (Tue) 09:47

Leave a reply