水芭蕉/桜も開花

神楽岡公園の水芭蕉です。
神楽岡公園の水芭蕉1
やっぱり先客サンがいらっしゃいましたね。(^ー^)


神楽岡公園の水芭蕉2
清楚で綺麗なお花なのですが・・・


神楽岡公園の水芭蕉3
なかなか綺麗なものが見つからなかくって・・・

白い萼?が汚れていたり傷ついていたりしているものが多いのは、
少し遅かったのでしょうか?
それとも場所のせい?


昨日 5月3日、
この神楽岡公園にある 「標本木のエゾヤマザクラ」 が開花したそうです。

今朝の最低気温は3.3℃だったそうですよ。
最高気温は26.7℃になりました。(;´▽`lllA``
北見などでは30℃になるとか~実際何度になったのかな?

道内、気温のアップダウンの激しい中、
昨日やっと咲いたサクラは、
明日 5日 には「満開」 となるようです。


北国の春はセッカチさん。
わたしも急がなくちゃ、撮りそびれちゃう?


<今日のココロのカタチ:「開花未満」の写真もまだたくさん残っているんですけど・・・あぁ~あ・・・(;´▽`lllA``>


くぅ
Posted by くぅ
投稿 2017年05月04日
最終更新 2017年11月16日

9 Comments

There are no comments yet.

はるま  

こんにちは。
水芭蕉の群生、凄いですね。
真上から撮った写真が面白い^^
こちらでは身近な場所では見られないので、
あまり写したことが無いんですよねー
桜、予定通りの開花ですね。
そして二日後には満開(*o*)
本当に駆け足で春はやってきますねー

2017/05/04 (Thu) 08:35

キヨ  

こんにちは(^ ^)
ついに開花ですね〜♪
ちなみに今日の札幌はメチャクチャ暖かいですよ
半袖一枚でも大丈夫な季節になりました^_^

暖かいうちはいいのですが
暑くなるのは・・・
ワガママです

良い天気に恵まれて良かったですね

2017/05/04 (Thu) 14:44

@我楽多  

エゾヤマザクラって3日に開花して5日には満開ですかぁ~・・・
随分とせっかちな桜ですねぇ~・・・
此方のカタクリもそろそろ開花したそうですから、撮りに行かないと・・・

2017/05/04 (Thu) 16:02

野付ウシ  

くぅさん、こんばんわ。
ハイ北見の気温の結果は、31度でした!
慌てて桜の木がどんどん開花しています。
明日も暑いとか、その後は徐々に下がり18度前後らしいです。
木の芽や花の蕾も大慌てのようです。
我が家のチューリップも一気に膨らみ、昨日から咲き始めています。
でも、夕方には寒い!これが北海道ですね。

2017/05/04 (Thu) 19:29

トマトの夢3  

こんばんは♪

水芭蕉の群生に引き込まれますね
2枚目の写真 くぅさんを見上げて微笑んでいるよう^^
とっても綺麗~!

今日は山に行ってきましたよ
渋滞の中 車で片道3時間 トホホ
残雪の山々は別世界でした(^^)

2017/05/04 (Thu) 21:43

jugemu  

私も長いこと生きてるけどこんなミズバショウの写真初めて、
「わたしも撮ってぇ」、と見上げている!!。
これって傑作だわ、こういう視点もあるんだね、
訴えるような視線がたまらない感じ。♪

やっぱり白い花って汚れが目立ちますね、
いやなら咲くのを待ってるしかないけどそうもいかない。
その分咲いたばかりのきれいな花に出合った時は感激、
めったにないけどその時は言うに言われぬ嬉しさです。

昨日今日と北海道は急遽夏に、北見30.3℃、紋別26.0℃。
紋別というと流氷の街、26℃ではイメージ狂っちゃう。
そしてやっと咲いた桜はすぐに満開ですか、
楽しんでいる時間はありませんね。

神楽岡公園、、、元々は原野だったところを公園に・・・
それなら話が分かるね、後から人間どもがやってきて
勝手にジンギスカンやってるっと。
ソメイヨシノの枝幹、大体こんな感じですね桜はみな、
でも山桜ほどではない、山桜は特にきれい。
この独特の模様はこれぞ桜、これぞ山桜と私は思っています。

「開花未満」、残ってます?、ボツではもったいない
揚げちゃいましょうよシレっと、私やってます。(*^^)v

2017/05/04 (Thu) 22:55

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●はるまさん
けっこう北海道では群生しているところがあちこちに。
水芭蕉を見ると、ずーと古代から咲いていたんだろうなぁ~って・・・
そうなの?(;´▽`lllA``

桜予報ってすごいね。ピッタリ当たるんだもの。
もしかしたら、お花と会話できるとか?=^-^=うふっ♪

今日も暑くなりそうですよ。


●キヨさん
道内、急に夏になりましたね。
夏日とか真夏日とか・・・
走ってやってきた季節君、急に止まれないみたいな?≧(´▽`)≦アハハハ

また明日あたりからお天気は崩れるみたいだね。
そうなるとまた寒く?涼しく?成るのかな?
さすがに今日はストーブお休みしています。
キヨさんとこは?


●我楽多さん
エゾヤマザクラが~というより、北海道の気温が急に夏日に・・・
桜さんもたまりません。
ついつい満開に?=^-^=うふっ♪
そちらはカタクリですか~不・思・議。(´・_・`)


●野付ウシさん
暑かったでしょ~!!
ほんとこの気温じゃ、桜も「ビックリ!」でしょうね。
公園の方から「なんてこっちゃ~!」って声が?
あれは桜の声だねきっと~!(´▽`*)アハハ

我が家の庭のチューリップは、
まだ白が3輪ほどですが、咲き出しました。

でもその気になってるとまた・・・(´ヘ`;)
本当に季節の変わり目はアップダウンが激しいですよね。


●トマトの夢3さん
うんうん。水芭蕉、白いカラーが綺麗なコです。
でもちょっと傷ついているのがかわいそ。
ほほえんでくれてるかなぁ~=*^-^*=にこっ♪

渋滞の中お出かけでしたか。
お疲れ様でした。
山はまだ雪が残ってましたか。
別世界ですね。
写真楽しみにしてますよ~♪

そういうと、我が家から見える山々は真っ白です。^^;


●jugemuさん
そうなんだぁ~
水芭蕉、北海道ではけっこう群生地があります。
それこそ、いつの時代からか長いこと咲き続けているんでしょうね。
見上げて訴えてますか。
「キレイに撮ってよぉ~」って?
あららぁ~叱られちゃうかな?^^;

jyugemuさん本当にお花が好きなんだねぇ~
キレイにとってあげたいって言う気持ち、写真から伝わるもの。

急に夏のような気温になりました。
最低気温の方はまだまだ寒いんですけどね。
でも、今朝は6.3℃あったそうですよ。
久々ストーブをつけなかったです。
こんな日が続くと良いのだけど・・・

いつも北海道のこと、関心を持って見てくれていてうれしいなぁ~
冬は寒く、夏は暑い・・・ほんと狂っちゃいそ。^^;

神楽岡公園ね、
ここ、天皇家の離宮だっけ?あるそうです。
ちょっと不思議なところです。
http://www.asahikawa-park.or.jp/park/synthesis/kagura.html

そうなんだぁ~枝幹模様・・・
そういうと近所の公園で、全然違う木があります。
ここの公園のお花は白っぽいんですよ。
エゾヤマザクラはピンクが濃いって聞くんですけどね。
もしかしたら違う種類?
そ言うと、葉っぱも出ていない木もあったような・・・
あれぇ~~!ソメイヨシノ?!
(〃^∇^)o_彡☆ははは
わたし桜撮りに行ってもほとんどスナップなんですよ。
お花よりニンゲンに目が行っちゃう。
申し訳ない。
「開花未満」もお花じゃなくね。(;´▽`lllA``

2017/05/05 (Fri) 10:10

senri32  

それは、「フェーン現象」というもんです。

2017/05/06 (Sat) 19:25

くぅ  

●senri32さん
そうなんだぁ~「フェーン現象」なんだぁ~(*'ー'*)ふふっ♪
文句ばっかり言うニンゲン=わたし、やっつけろ!減少かと思った。(´▽`*)アハハ

2017/05/07 (Sun) 09:08

Leave a reply