残暑/小樽-ネオ・クラシック

いつもの年なら今ごろは、逝く夏を惜しんでいるはずなのに、暑い!
昨日は一日中暑く、さすがにエアコンをつけっぱなしにしていた。

最高気温は 32.2度だったというから、みなさんの所に比べたら、叱られそうだけれど、
最低気温が 20度以上の 21.5度もあり、
平年比では 6.3度も高いそうだ。

去年の今ごろの日記を読んでも、「暑い」という記事はみつからないし、
一昨年の 8/24 の日記では、前日のの最高気温は 19度で、最低気温は 9度だってぇ~!!!
どちらが異常気象と言うべきなのか・・・


昨日の甲子園も熱かったですね。

引き分け再試合の結果は、4-3 で早稲田実業の優勝に決まりました。
現ソフトバンクの王監督さえ、高校球児としてなしえなかった優勝を、
88 回目にしてついに成し遂げたという興奮が、監督の言葉からも伺えます。

負けた北海道駒大苫小牧、3連覇はなりませんでしたが、
精一杯戦ってここまで来たという自負が、ピッチャーの田中君の笑顔に現れ、すがすがしさを感じました。

もしかしたら、こういう欲のなさは、わたしを含め道産子?独特のものなのかもね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は小樽の写真(コンデジ)です。
 *それぞれの写真はクリックすると大きくなります

外灯  煉瓦造りの倉庫  倉庫


小樽は運河を中心とした観光地として知られていますが、歴史的な建物も多く、
また積丹半島の独特の深い色をした海など、観どころ満載です。

お天気がイマイチだったことと、今回は時間がなかったので、
運河の周りちょっとだけ写真に納めてきたので、アップしてみました。

<今日のココロのカタチ:雨の予報だったので、デジイチは持っていきませんでした。
もしかしたら・・違った写真が撮れたのかな?やっぱり同じ??>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2006年08月22日
最終更新 -0001年11月30日

2 Comments

There are no comments yet.

アトムです(^^v  

高校野球決勝戦は凄かったね
二人のエース(^^が信念の野球を貫いたって
感じの清清しさが。。。

若いって素晴らしいです!

わぁ~(^0^小樽まで来たんですね
ここの石造りの建物がなんともレトロですよね
最近は人力車なんかも出ていいかなぁ~(^0^
一回乗ってみたいけど、、、
なんか引いてくれてる人に
悪いなぁ~と思ってしまいそうですアハハ(^0^

積丹まで足を伸ばしたんですか(^^


2006/08/22 (Tue) 20:59

くぅ  

*アトムさん
高校野球最高でしたね。
若さと一途さとがすがすがしく、良い結果で終わりました。
その後のマスコミの扱いが過激すぎるのが気になるけど・・・

小樽良かったですよぉ~
あ、アトムさん今日アップする予定だった人力車、見えちゃってましたか?(^ー^* )フフ♪
ほんとほんと、なんか乗るのは抵抗がありますね。
恥ずかしいって言うのと、気の毒って言うのと・・・(^^;)

積丹へは今回は時間がなくて行けませんでした。
お天気の良い時に、もう一度行ってみたいなぁ~

2006/08/23 (Wed) 09:33

Leave a reply