マイクロソフト新サービス『Windows Live OneCare』
お盆をすぎてからこの気温は珍しいことです。
そして今日は朝から雨。
札幌方面では、ひと月ほど雨が降っていないと言うから、今日の雨は恵みの雨になったことでしょう。
昨日の甲子園もすごい試合でした。
駒大苫小牧は、前半なんだか気の抜けたような試合運びで、ガッカリしていたのに、
なんと後半は見事ながんばりで逆転勝ち。
明後日、これまたすごい試合を制した、智弁和歌山と準決勝を戦うことになりました。
次の試合もがんばって欲しいなぁ~
♥ ちょっと涼しげなカスミソウ

*写真はクリックすると大きくなります
16日の夕刊にこんな記事が載っていました。
【ニューヨーク15日共同】 米マイクロソフトは、無料のウイルス検知、駆除サービスを日本を含む世界各地で開始した。 専用のホームページにアクセルすることでウイルスなどの感染状況をチェックし、感染している場合は駆除もできる。 サービス名称は「ウィンドウズ・ライブ・ワンケア・PC・セーフティ」。 同社のサイト(http://onecare.live.com/scan)に接続すると、ネットから進入しようとするウィルスやスパイウエアを見つけ駆除、ハッカーなどの攻撃を防ぐ。 |
アンチウイルスソフトは使っていますが、気になるので早速サイトに行ってみました。
このページでは、
『プロテクト』 『クリーンアップ』 『チューンアップ』 の3つのことができるようです。
「ウイルスの検知と除去」については、アンチウイルスソフトを使っているので、しなくてもいいかなぁ~
ということで、 『クリーンアップ』 をやってみました。
これをすることで、
コンピュータの処理速度を遅くする不要なファイルを検索し、削除することができる。
というものです。
その結果にビックリです。
なんと
● 4087.5MB の一時ファイルが見つかりました。 ● 573 件の無効なレジストリ項目が見つかりました。 |
そういうと、この頃PC内のお掃除=
ドライブの「ディスクのクリーンアップ」・「インターネットの一時ファイルの削除」、
それに、『窓の手』の「不要ファイルの掃除機」によるお掃除をしてなかったかも・・・
それにしても・・いらないものがが約4Gとはすごすぎ!
ちょっと時間はかかりました(合計20分位だったかな)が、
● 296.8MB を削除または圧縮しました。 ● 537個のレジストリを削除、36個のエラー、スキップ0。 |
時間のある時に、『チューンアップ』もしてみますね。
<今日のココロのカタチ:これでわたしのPC、スリム&タイトになったかな?>