高校野球/鬼百合
やっぱりなぁ~今年一番の暑さでした。
今日も、全国的に暑いようですね。
そんな中、昨年・一昨年と北海道民を沸かせた、
南・北海道代表、駒大苫小牧高校の試合が今日の午後<第三試合>があります。
北・北海道代表の、帯広白樺学園高校は、第一日目の第一試合で、
残念ながら高知商業に 10:7 で逆転負けをして消えてしまい、
駒苫にかける期待はますます大きいようです。
道民の応援に応え、全国3制覇の夢を果たせるか?
山口の南陽工高との対戦、暑さに負けず、がんばって欲しいですね。


*それぞれの写真はクリックすると大きくなります
庭の隅っこで、ちょっと気の毒な大きな花が咲きました。
ひときわ目立つ花、その名は 『オニユリ』 。
我が家でもあまり歓迎されないお花で、庭の隅に押しやられています。
大きい・暑苦しい・くどい・・・
でも、それを恥じてかうつむいて咲いているじゃないのねぇ~
“鬼” とは誰がつけたのでしょう。
一見可憐なお花なのに “毒を持っている” っていうお花結構多いですよね。
でも、毒々しいこのお花には毒はなく、
それどころか、「百合根」として球根を食べることもできるようです。
花言葉が “賢者” であるのもうなづけますね。
ひともお花も見かけだけで判断してはいけないのねぇ~
っていうお話でした?(笑)
<今日のココロのカタチ:今日の第三試合ね、応援しなくちゃ!!>