ミーヨンさん

ミーヨンさんという、在日コリアンの写真家をご存じでしょうか?
路上生活者や、雑草、などをシリーズで発表されている方のようなのですが・・・


わたしがミーヨンさんを知ったのは、「ナナイロノコイ」 という恋愛小説のアンソロジーで、
はじめて小説家としてのミーヨンさんに出会いました。
『ナナイロノコイ』  はミーヨンさんの他、
江国香織・角田光代・井上荒野・谷村志穂・藤野千夜・唯川恵の7人の小説家による短編集で、
それぞれが大好きな小説家でもあり、すらすら楽しく読めました。

でも、なぜかミーヨンさんの 『くらげ』 だけは、一気にすらすらとは読み進めませんでした。


“恋愛 ” について、文中、こんな会話があります。

「他人という異文化とつき合うのだから、それは簡単じゃないわ。
ひとはみんな自分という文化を持っているからね」


@たしかに、他人というのは言ってみれば “異文化” なのでしょう。
そしてこんな会話も。

「わたしの場合、それぞれの恋人がそれぞれのわたしを引き出してくれるって感じなの。
わたしはひとつじゃないから。
今までたまたま表に出るチャンスがなかったわたしの中の一部分が、相手によって引き出されるの。
さもうれしそうにね。そんな機会がなければ絶対に出番がないのだから」


@なるほど・・恋愛中の自分を考えると、
自分にはこういうところもあったのだと、相手によって教えられるかも・・・


 近所の空き家

空き家
*写真はクリックすると大きくなります


ミーヨンさん風に?ご近所の空き家を撮ってみました。

ここに住んでいた方が引っ越されてから、数ヶ月が経っているようです。
無人となった家は、なんだか急に古びていくような気がします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1990年、日本人の男性ナオキと結婚したミーヨンさんの目から見た「ソウル・パリ・東京」。
そして、人びとをめぐるささやかな軋轢と葛藤を言葉と写真でつづった
『トラヴェローグ』 ↓ がおもしろいですよ。

「トラヴェローグ、ソウル・パリ・東京」

  → 第1回 存在の確かさと不確かさ

  → 第2回 異文化の温度差を超えて

<今日のココロのカタチ:恋愛によって違う自分を発見する機会は今後あるのでしょうか?(  ̄∀ ̄)'`,、'`,、'`,、'`,、>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2006年08月09日
最終更新 -0001年11月30日

7 Comments

There are no comments yet.

nico  

くぅさんのご近所の空き家?
別荘にしたいわ~(笑)
なんてねww
夏だけそちらに住みたいと思いますよw

写真も その人によって それぞれのテーマが
あるものなんだね~
独自の世界を持つって いいね^^

2006/08/09 (Wed) 13:48

くぅ  

*nicoさん
nicoさんぜひぜひぃ~♪

でも、今日は32度だよぉ~
暑いよぉ~!!
ここは盆地だから結構暑いのぉ~
でも、もうすぐ涼しくなると思うから、別荘にしてくださぁ~い!!
(^ー^* )フフ♪

“テーマ” “独自の世界” わたしはまだまだだわ。
デジイチと格闘の毎日でぇーす(^^;)

2006/08/09 (Wed) 17:27

ちわぁ~(^0^v  

あじぃ~~(爆)
朝から逃げ場所探していましたぁ~
しかし無理無理ガハハハ30度超え・・・
いささか、、、辛いのだぁ(^0^

でも、、、もう直ぐでお盆。。。
お盆過ぎるとヒンヤリかな?
それとも、、、残暑!残暑!(^^;
最近の天気はわかりませんね。。。

空家なんだね、、、(^^
錆びた水道管が
主が居た昔を思い出してる
かのようで。。。

車洗いや、水撒き・・・
そんな事をしていたのかな?
と想像したりして
インパクトありますぅ~~!

2006/08/09 (Wed) 22:20

nami  

そっか。

それぞれの恋人が、それぞれの引き出しをって・・。

そんなに、恋人ってできるの?
たくさんの人に、真剣に恋愛できるのがすごいと感心します。

愛される恋愛より、愛するほうが、いいなぁ~。

恋人の所を、良き友になら、分かるけど・・。

2006/08/10 (Thu) 01:06

くぅ  

*ちわぁ~(^0^vさん
ここんとこ暑いですねぇ~
今日も札幌で32度の予報。
旭川は30度です。
札幌の方が暑いなんで珍しいね。
短い夏のこと「あついあつい」と文句を言いながら?楽しみましょうね。

空き家とか、生活のにおいのするものが撮りたくなりました。
でも、暑くて歩き回るのは┐('~`;)┌     
もう少し涼しくなったらの課題かな?


*namiさん
ほんとだぁ~
“恋人” のところを “良き友” に、置き換えると良いのね。
友だちの影響って、結構あるような気がしますもん。

愛されるより愛する方が・・・
わたしもそう思います。
でも、愛した人には愛されたい・・・やっぱり、欲張りなんだね。
(*´m`)むふ♪

今、 『嫌われ松子の一生』 読んでいます。
これおもしろいですよ。
すぐ影響を受けるわたしは、
もしかしたら「私も松子?」なんて思って、ちょっと暗くなったりするけど・・・(^^;)

2006/08/10 (Thu) 08:13

nami  

映画、お奨めです。

とってもいい映画でした。

ま~~げて、伸ばして~って、音楽が聞こえてきます。

2006/08/11 (Fri) 21:35

くぅ  

*namiさん
そうそう~namiさん映画で 『嫌われ松子の一生』 見たんですよね。
ミュージカル仕立てってきいて「えぇ~(-"-;)」って思ってましたが、namiさんの日記読んだら、やっぱり映画も観たいなぁ~!
検索したらキャストすごいねぇ~!
本はキャスト中谷美紀さんしか知らなくて読んでいたので、キャストを見てなるほど~と、楽しめました。
早くDVDにならないかなぁ~♪

「ま~~げて、伸ばして~って」って、なんの歌でしたっけ~?

2006/08/12 (Sat) 09:53

Leave a reply