7 Comments
和泉
うわぁぁぁぁヽ|・∀・|ノ
花火のIT革命や~♪(ひこまろ風味)
いいなぁ・・・、私も見たいなぁ^^♪
この花火大会で何億使ったんかな???(笑)
くぅ
*和泉さん
花火のIT革命?(^ー^* )フフ♪
そうそ~花火ってお金かかるんだねぇ~
一瞬のうちにお金に灯がついて消えちゃう・・・
でも・・だからこそ?夢を与えてくれるのかなぁ~
和泉さんは観に行かないの?
nico
土曜日の夜に花火大会に行ってきました
花火を撮るのは3度目だけど いまだに難しくて
失敗が多かったですよ~;
くぅさん 綺麗に撮れてるね~^^
連写でも挑戦してみればよかったかな~
花火は後日アップしてみるね♪
Banana
キレイ~。確かに見るのと撮るの迷いますよね。
見てると「わーわーわーキレイ~」ってなって撮りたくなって
カメラの電源入れたころには連発が終わるっていう^^;
私も土曜の花火は珍しい色や形のがいっぱいあって撮りたいのもいっぱいあったんですけど
こないだの花火ほど上手く撮れず・・・・アップしないかもーなのです。
最近は発射がコンピュータ管理されてたりするのもあるそうですね。
まさにIT革命?
こてやま君
花火はF8くらいで10秒から15秒のバルブで私は撮りますが、何処に開くかわからないのでフレーミングは難しいですよね
殆ど運を天に任せて撮ります。
手ブレは絶対駄目ですから三脚でがっちり固定が必要です。
ところで三脚を買われるなら最初から良いものを買って下さいね。
絶対あとで買い替える羽目になりますよ(私がそうでした)
ぶっき~
くぅさん、こんばんは(*^-^*)
すごーい!花火がきれいに撮れていますね。
さすが、くぅさんです!!
うちの近所でも毎年花火大会があったのですが、数年前からなくなりました。
予算不足とかで・・・・
名古屋では大きな矢田川の花火大会も去年からないです。
どんどんなくなっていくのかしら~~
お金かかりますもんね。
でも、夏は花火が見たいですよね~
くぅ
*nicoさん
nicoさんも花火行ってきましたか。
一眼持って行った?
わたしはやっぱりダメ。
なんか、デジイチで撮ってたら、まわりから孤立するみたいで・・・
小さくなって、コンデジで撮ってました。
こと写真に関しては、セミプロ意識は欠如ですね。
nicoさんの写真楽しみにしてますよぉ。
*Bananaさん
花火は一緒に見て、一緒に感動を共有したいもんね。
でも、綺麗だからこそ撮りたいし・・・迷う(^^;)
Bananaさんも土曜日も花火だったのね。
前回のは、綺麗だったよぉ~
発射はコンピューターかぁ~
確か、花火って免許見たいのがいるんだよね?
今度はそれプラス、コンピューターの知識?
ふーー、なんか浪漫チズムが飛んでいきそう~(笑)
*こてやま君
花火にはコンデジを持って出かけたのだけれど、
一応デジイチのマニアル読んでみました。
こてやま君の言うように、バルブで撮るようにって書いてたよ。
そっかぁ~10~15秒ね。
そして、プラス「運任せ」なのぉ~?(笑)
ツレと一緒に出かけることが多いので、三脚もって花火見物っていうのは・・
我が家のベランダからでも見れると良いのだけれど・・・
そっかぁ~三脚買う時は良いものね。
了解で~す(*^ー^)/
*ぶっき~さん
ありがと~
でも、一番上の写真ははめ込み加工です。でへっ!
よく見ると、大きな花火の2つのまわりが闇って言うのはあり得ない(^^;)
写真技術の方は、まだまだです。
そっかぁ~
花火ってお金かかるんだもんねぇ~
なくなっていくのはサビシイね。
全然そんなこと考えないで見てたけれど、
わたしの街では、大きな花火大会は3回あります。
いくらのお金が煙になって消えちゃうのかなぁ・・・
もったいないような気もするけれど、
やっぱり、いつまでも、夏の行事としてあっていて欲しいです。
Leave a reply
1 Trackbacks
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-
-
長野の写真が続いていましたがくぅさんのところで花火がアップされていたのでここらで一息のつもりで 便乗してみます♪先週末の地元の花火大会です河川敷に場所を取りと言っても 場所取りは毎年友
2006.08.08 (Tue) 15:37 | Natural Day&Day
-