上川神社/タイムリミット?

上川神社の写真の続きです。
上川神社4-1


●● “[Read More]” に、上川神社の写真が、あと4枚あります●●


昨日は旭川付近のJRトンネルで火災事故があったり、
都市間バスが暴風雪で運休になったり、
大変でした。

年の瀬も迫ったこの時期、
無事に2015年を終えたいものです。





今年も押し迫り、
「今年最後の~」と、告示されるものも多くなってきました。


ゴミの収集も “今年最後の” 燃やせるゴミの日。
今日を逃したら、次回の収集は1月4日。
生ゴミ達も新年まで持ち越しになってしまいます。

 たいへん!
 たいへん!


いつものスーパーにも、
お正月らしい品物が並びます。

お供え餅、色鮮やかな口取り・・・
あれっ?!北海道でいう “口取り” って、
他のところでは違う呼び名のようですよね。

白あんなどで鯛やエビ・宝船・松竹梅など、縁起の良いものをかたどって作られたお菓子で、
彩色をほどこされたものなのですが・・・
皆さんの所では、なんというんでしたっけ・・

そ~そ~
これ、これ!← クリックで画像になります
わたしはあんまりこの甘さは好きじゃないんですけどね、
夫が大好きなので、毎年買っています。


さて今日は、
10/22 にご紹介した、第4の調理法 「真空定温調理法」 で、
ローストビーフを作ろうかと思い、昨日「牛モモブロック」を買ってきました。
ただ今お湯の中で制作中です。

あれれ・・わたしの書いたレシピ、塩こしょうなどの味付け抜けてますぜぃ。(´▽`*)アハハ
っていうんで、クックパッドのこちら↓を見て作っています。

<< クリスマス♪ 真空調理で簡単ローストビーフ http://cookpad.com/recipe/3577263 >>

真鮮くんパックじゃなくって、
「普通のファースナー付き調理袋にお肉を入れてストローで空気を吸い真空にする」
という、以前に書いた方法を使いましたけどね。


さて湯加減はどうでしょう。
あと30分、美味しいお肉が出来上がるかな?(^ー^)


<今日のココロのカタチ:写真が多くなってしまいました。ゴメン。>



上川神社4-2
キンキンピカピカで、カッコイイね。


上川神社4-3
いくつめの鳥居だろう・・・


上川神社4-4
この時期にも絵馬がいっぱい


15-1228-5.jpg
狛犬さんもいっぱい雪を被って寒そぉ~(;´▽`lllA``

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2015年12月28日
最終更新 2015年12月28日

13 Comments

There are no comments yet.

名無しの権兵衛  

いいね

2015/12/28 (Mon) 08:40

はるま  

こんにちは~

う~ん、寒そう~
もう神社もお正月を迎える準備は整って、
あとは初詣の人を待つばかりなんでしょうね。

この数年、出来合いのおせちセットを購入してましたが、
いつも食べきらずに残っちゃうので、
今年は購入しませんでした。
こちらの方では白あんでできた鯛やエビなど、
食べませんよ。
本物の鯛やエビは食べるけど(^^)
おせち料理より、ローストビーフの方が美味しそうですね~

2015/12/28 (Mon) 11:18

koozyp  

こんにちわ

何だか北海道だけ大変な事になっていますね
太平洋側はピカピカ青空で風さえ避ければポカポカ
だったりしますよ~神社さんすっかり準備されていますね
いつも思うのですが北国の二年参りはまるで我慢大会の
様ですね でもそれだけ来年にかける思いも強いの
かもしれませんね  あんこのお菓子蒸し菓子って奴
でしょうか 結婚式の引き出物に有った気がしますが
お正月には・・・・ですね これってどれを食べても
同じ味のはずが色が違うと味も違う様な気がしますよね
不思議なものですが・・・・

それでは

2015/12/28 (Mon) 12:39

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015/12/28 (Mon) 14:09

キヨ  

こんにちは(^_^)
ホントに今年最後の・・・
が多くなりましたね
ウチの地区は明日でゴミ収集が終わり
絶対に忘れられません

口取りは北海道の風習だそうですね
知った時にはビックリ!でした
もうちょっとずつ年末年始用に
買い物をしています
口取りは大好きなのでウチも買いますが
日持ちがしないので
もうちょっとあとからにします

2015/12/28 (Mon) 14:13

@我楽多  

へぇ~炊飯器でローストビーフが作れるんですねぇ~・・・
我が家にはオーブンが有りますから、専らそれで作っています・・・
それにしても炊飯器でも随分と色んな料理が出来るものなんですねぇ~・・・
中国人が沢山買う訳だ・・・

2015/12/28 (Mon) 18:19

エレアコ  

こんばんは。

今年もいろんなことがありました。

来年が良いことづくしのサル年であってほしいです。

2015/12/28 (Mon) 19:30

jugemu  

シーン・・・と言う音が聞こえてきそうな写真、
雪の中の静寂、一番下が好き。
絵馬もいいね、それぞれの神社に特色があって。

JR北海道も大変、原因が分かればいいけどまだでしょ?。
原因が分からないというのが一番困る。

「口取り」、田舎ではやっぱり口取りでしたよ、
久しぶりに聞きました。
>これ・・・。おせち料理に羊羹があるでしょ、きれいなヤツ
私はあれが大好きで、やっぱりあれを食べながら一杯。
はい、変わったヤツというのは認めます。

いよいよ泣いても笑っても、、、ですね
どうせなら笑って迎えましょう、あと何回かな?。(爆)

2015/12/28 (Mon) 21:42

onorinbeck  

良いなあー!
手作りローストビーフ、僕も食べたい・・・・・
でも、カミさんに言ったら、この忙しいのに!って
ぶっ飛ばされそうだから黙っておきます(笑)
雪の上川神社!めっちゃ綺麗ですねー

2015/12/28 (Mon) 22:16

トマトの夢3  

こんばんは♪
雪景色の神社 いい雰囲気ですね
好きな景色なのですよ
トンネルでの火災事故 大変でしたね!
ローストビーフ 簡単にできるのね~
試してみますね(^^)

2015/12/28 (Mon) 22:31

ぶっちゃー  

くぅさん所は燃えるゴミの日、月曜日なんやね
うちは火曜日と金曜日

北海道は確か大晦日に、おせち料理食べるんやんね
年越しソバは?
今年は、確か、くぅさん喪中じゃなかった?

くぅさん、今年も沢山のコメントありがとうございました
なかなか、訪問出来なくてゴメンナサイでした。
引き続き来年も宜しくお願いしますです
良い年を迎えて下さいね

2015/12/29 (Tue) 01:56

K-Hyodo  

私は今年最後の仕事も終わって、今日から長い正月休み。
新しいバイクで走りまくるぞ〜!
でも、こんな雪だったらとてもじゃないけど走れない…。
冬の北海道って、バイク走ってるのかな?

真空低温調理法、うちではすっかり定着してますよ。
今もそれで調理した鶏胸肉を食べながらコメントしてます (*^^*)

2015/12/29 (Tue) 06:43

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●名無しの権兵衛さん
ありがとうございます。


●はるまさん
この日23日はまだでしたでしょうが、
今はもう~でしょうね。
除夜の鐘と同時にドッと参拝のお客さんが・・のようで、
わたしは混雑が怖いので、こちらの神社での初詣はしたことないんですよぉ。

出来合いの~簡単で良いですよねぇ。
でも、結構な値段が・・・^^;
お正月の数日を楽をしたいばっかりに、わたし頑張りますよぉ。
でも、手のかかりそうなものはスーパーでチョイスして買ってきますけどね、
詰めてしまうと、買ったのか作ったのかわかんないし=^-^=うふっ♪

ローストビーフ端だけ味見・・・うん。おいし~(*^ー^)/


●koozypさん
お正月三が日まで雪のようです。
しかも真冬日・・・(ノヘ;)
雪掻き係(夫)はのんびり休む暇がなさそうです。

二年参り・・大晦日は深夜までバスが運行されるんじゃなかったかな。
その代わり確か、元旦はお休み。
我が家はゆっくりのんびりの元旦を過ごしてお昼に初詣です。
でも、車出せるかなぁ~
元旦、車庫前にドッサリ雪が積もった年もありましたよ。

蒸してつくるの?あれっ?・・どうなんだろう?^^;
そっか、結婚式のね。
お目出たいは同じですもんね。
うん。うん。色ね~=^-^=うふっ♪
最近は子供向けのキティ-ちゃんの顔とかいろいろありますよ。


●鍵コメさん
こちらこそ、別の目線で北海道を楽しめました。
外から見たわたしの住むところ・・・
お陰様で、色々新発見がありました。
新しい年もまたよろしくお願いしますね。
それではよいお年をね。(*^ー^)/


●キヨさん
わぁ~瞬く間に、残り3日になっちゃった。
キヨさんは新年を迎える用意万端OKだね。
わたしは今日からバタバタです。≧(´▽`)≦アハハハ

家の方も今日火曜日は燃やせないゴミで最終。
スッキリした気持ちで新年を迎えたいので、忘れないようにしないとね。

口取り・・そういうとキヨさん去年の記事に書いてたね。
そっか、あれあんなに甘いのに日持ちしないの?
スーパーも31日の終わり近くなると、安くなるんだよね。
それ狙いが良いかもよ。(^ー^)


●我楽多さん
そうなんですよ。
とにかくほったらかしておくと出来るので、その間に色々な事が出来るのが良いです。
この季節オーブンも大活躍ですね。
我楽多さんの作るローストビーフ美味しいだろうなぁ・・・(*^ー^)/
炊飯器のお料理、一時流行りましたよね。
わたしは作ったことないけど・・^^;


●エレアコさん
良いことも悪いことも終わってみれば・・・の1年でしたね。

さて来年の申年、
どんな年になるでしょうね。
楽しい良い年になるよう、よろしくおつき合いくださいね。=*^-^*=にこっ♪


●jugemuさん
あちらからも、こちらからも・・シーンの大合唱。
結構うるさかったりしてぇ~=^-^=うふっ♪

絵馬・・・そっか、神社によって特色ね。
皆さんの願いがこもってるんでしょうね。
願いが叶うと良いね。(^ー^)

JRのトンネル火災、今日にも復旧予定だそうですが、
一度こんなことがあると、なんだか怖いわ。
今回は人的被害がなかったことが不幸中の幸いだったけれどね。

「口取り」・・そうなんだぁ~
あの色の強烈さは、現代的じゃないけれど、
結構好きって言う人が多いみたい。
北海道からはしばらく消えないかも~♪
大丈夫、
羊羹と日本酒、あうってよく聞くよ。
うちの夫もどちらともOKなんで、今度酒の肴として出してみよっとぉ。

今日からわたしは、生粋の主婦になる予定・・
あれっ?「今日がスポーツクラブの最終日」って、チェックしてのは・・・=^-^=うふっ♪
って、事で、夜からね。(´▽`*)アハハ

なれるかなぁ~
立派な主婦に~せめて今年最後の日々に罪償いを込めて~≧(´▽`;)≦アハハハ


●onorinbeckさん
うん。やっぱり主婦は忙しいもんね。
これって簡単だから、やるならonorinbeckさん自身が作りましょ~
ほら、大きな鍋とお湯があると、出来るよ。
炊飯器でも良いしね。=^-^=うふっ♪

上川神社も、今日は大忙しでしょうね。
今日は大安だそうですよ。


●トマトの夢3さん
どこを見ても同じような景色の旭川。
でも、ここは独特の雰囲気があります。
やっぱりどこかに神様がいらっしゃる?=^-^=うふっ♪

年が押し迫ってからの事故。
なんだかJR北海道らしいと言うと叱られるだろうけれど、
困ったことです。
来年はぜひ、安心安全でお願いしたいです。

この時期は簡単調理が1番。
あれっ?年中だった?≧(´▽`)≦アハハハ
お試しあれぇ~(^ー^)


●ぶっちゃーさん
ご名答。燃やせるゴミは、月と木です。
ぶっちゃーさんクイズの答えみたいに推察した?=^-^=うふっ♪
そちらは火・金ですか。
これ忘れると悲惨だもんね。(*/∇\*)キャ

そうなんですよ。
大晦日に食べて、残りを元旦に。
きっと開拓時代からそうだったんだろうね。
おかげで元旦はゆったりノンビリ出来るんですけどね。

うん。喪中なの。よく覚えててくれたね。(^ー^)

今年はぶっちゃーさんいろ~ンな事があった年になったね。
良い事は来年に持ち越して、悪いことは今年限りで、
2016年良い年にしようね。
ありがとね。ぶっちゃーさんも良いお年をね。


●K-Hyodoさん
そっか、お正月休みに入りましたか。
うん。うん。オニューのバイクで楽しんでねぇ。
良いなぁ鹿児島。
わたしの所だったら、寒いし、どこへ行っても同じような雪景色だもの。
郵便屋さんはバイクで廻ってるし、
たまに見かけるけど、寒いだろうねぇ~
それに車で横を走ると怖いです。

そうなんだぁ~「真空定温調理」定着ですかぁ。
鶏胸肉、筋肉作りに良いもんね。
ますますマッチョになるかな?(^ー^)

2015/12/29 (Tue) 08:31

Leave a reply