夕暮れと冬至/安村サン

夕暮れご近所
夕暮れご近所

午後4時半。

もう夜のとばりが・・・
それもそのはず、今日は夜の時間が一番長い冬至でしたね。

そ~そ~
お友達からもらったカボチャが、
冷蔵庫の隅で、ひっそりひからびかけていましたっけ^^;
あれ使わなきゃ!

冬至にカボチャを食べる習慣は、
栄養価の面から、
冬のビタミン不足を補う意味で、食べられるようになったのでしょうね。





「とにかく明るい安村」さん

旭川大学高校出身って以前書きましたが間違いでした。
旭川実高校出身で、野球部員として1999年に甲子園にも出場したそうですよ。
訂正してお詫びします。


その安村サン、朝刊に写真入りで紹介されています。
タイトルは、

 「安心してください 旭川を盛り上げます」

≧(´▽`)≦アハハハ

年末に
今年の新語・流行語対象のトップテン入りや、今年の漢字の “安” で話題になり、
ちょくちょく顔を出し、
“旭川市の親善大使” に昨日任命されたそうです。

これからも本職でも、旭川市のためにも頑張ってくださいね~=*^-^*=にこっ♪


そのわたしの住む「旭川市」、
昨日は、NHK月曜夜8時の「鶴瓶の家族に乾杯」のほかに、
テレ東の「YOUは何しに日本へ」でも放送されたそうですね。

昨日は忙しく、NHKの方の録画もまだ見ていませんが、
「YOUは・・・」のほうは、↓民放公式テレビポータル」に登録されるかな?
   http://tver.jp/

色々便利になってきましたね。
便利なものはぜひ活用したいです。


【追記】
ありました→ http://video.tv-tokyo.co.jp/youhananishini/2015/12/000249.html
ラーメンの旅で、旭川「山頭火」のラーメンを食べに来たようですよ。
わたしはまだ見てませんが・・


<今日のココロのカタチ:来年も消えてしまわないように、旭川市民を “安心させてください” 安村サン!>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2015年12月22日
最終更新 2015年12月22日

14 Comments

There are no comments yet.

ぱふぱふ  

すっかり冬の北海道らしい写真ですね・・
雪がごく当たり前にあって・・生活の一部?のようにある(笑)
こちらがこんなだったらもう~~大変
生活が乱れっぱなしでしょうね
こちらはまだ最低気温が4度前後(例年よりも数度高い今年です)
だから・・部屋もカーペットだけの暖房で済んでます
エヤコンもストーブもまだいらないのは助かるけど~~
たまに一日だけすごく下がる気温・これが体に答えます(笑)
残り少ないですが・・風邪ひかないで元気に年越ししてくださいね

2015/12/22 (Tue) 08:42

はるま  

こんにちは~

家族に乾杯の後編、やってましたね~
安心してください、ちゃんと見ましたよ(^^)
見忘れた方、
安心してください、再放送があるようです。
12月28日午後2時5分から。
お見逃しなく!
この番組、役者さんとかの普段の姿が、
垣間見られるようで面白いですよね~

そうそう一発屋で終わらないで、
末永く頑張って、
旭川を盛り上げてくれるといいですね~

2015/12/22 (Tue) 09:03

のほほん隠居  

こんにちは。
この画は初秋の頃に登場しましたよね。
電柱の灯りがずっと続いていて、好きな光景で~す。

youは何しに・・・は上川神社、神楽岡公園が登場して
いましたよ。ここには色々被写体が隠れていそうな
気がしましたよ!

2015/12/22 (Tue) 11:02

名無しの権兵衛  

こんにちは(^_^)
冬至ですね
少しずつでも日が長くなって欲しいです

旭川が良い事でドンドン
盛り上がってくれるとイイですね
山頭火も旭川ですねね
一番好きなラーメンです
とにかく美味しい!

2015/12/22 (Tue) 14:02

くぅ  

こんにちは~コメントありがと~♪

●ぱふぱふさん
そうなんですよぉ~すっかり冬になっちゃいました。
今日は道路がツルツルで怖かったです。
おまけに一日中マイナス気温の真冬日でした。

そちらで最低気温が4度というのは、かなり寒いのでは?
北国の人間の方が寒さに弱いかも知れません。
室温が20℃以下になるともう寒くって・・ストーブは22度に設定しています。

暖かくって油断すると急に寒くなったりね。
健康管理のムズカシイ季節ですね。
ありがと~お互い風邪を引かないようにしなくちゃね。
ぱふぱふさんも気をつけてね。=*^-^*=にこっ♪


●はるまさん
うまい!年末大サービスもいれて “座布団3まい!” ≧(´▽`)≦アハハハ
見てくれたのね。安心しました。(*´艸`*)
ありがと~~再放送まであるのね。
わたしは、これから録画を見るね。
ほんとねぇ~小栗旬君、いつもはかっこいいけど、あんまりかっこよさを発揮できなかったね。
あれが素の姿かな?=^-^=うふっ♪

うん。安村、がんばれーです。(*^ー^)/


●のほほん隠居さん
9月12日の「秋の空・・・秋の日は釣瓶落とし」の写真ですね。
よく覚えてらっしゃいましたね。
ありがとうございます。
アップした写真は12月20日に撮ったものですので、写真は違いますが、
場所は同じです(^ー^)
イナカの住宅街です。

おお、「YOUは・・・」もご覧になったのね。
そ~そ~ラーメン旅はもう少し古いもののようですね。
昨日のは、上川神社・神楽岡公園・・・だったとあとから友達に聞きました。
そうなんですよ~良いところでしょう。
カメラを始めたばかりの頃、苦労して冬の公園を納めたのですが、
帰ってから見てみると・・・SDカードを入れ忘れてた~(´∩`。)
と、笑うに笑えないエピソードの思い出があります。
その後何度か撮ってますが、また機会がありましたら撮ってきますね。
ありがと~(*^ー^)/


●キヨさん
冬至ですね。
マメなキヨさんは今日はカボチャ食べるのかな?
わたしのマイブーム、「チーズフォンデュ」なの。
カボチャやおいもを切ってチンして、チーズフォンデュにして食べる。
あとブロッコリーとか、パンとか、ウインナとかもね。
チーズがお好きだったらおすすめです。

うん。旭川もりがって欲しいわ。
そしてさらに良くなった暮れたらいいなぁ~
「山頭火のラーメン」すきなんだぁ~
わたしはやっぱり函館ふう塩ラーメンが好きなの。

2015/12/22 (Tue) 16:30

sasamint  

こんにちは。
安村さん、北海道でしたね。
ものすごく苦労したとか・・・
これからも頑張って、旭川を盛り上げてくれるといいですね。
かぼちゃと、ゆず買いました。

2015/12/22 (Tue) 16:34

くう  

元旭川市民のくうです(^_^)
「YOUは…」見てしまいました
くうも二十数年前の高校の頃、部活の帰りに
”山頭火”よく寄って帰りました
今のラーメン研究所?のとこだったんですよね
そのころはもっとひなびたお店で
くうのお気に入りは醤油の「小ラーメン」
その頃は食が細かったもんで…^^;
んで、ラーメン食ってからチラッと映ったバス停から
自宅に帰ってたなぁ…(*^^*)
あの頃から変わらぬ美味しさってスゴイ\(^o^)/

ところで、元旭川市民ならではの
ツッコミを少々(・∀・)
安村さんが卒業したのは
”実情高校”じゃなくて正確には…(^O^)/

2015/12/22 (Tue) 19:01

くぅ  

こんばんは~コメントありがと~♪

●sasamintさん
安村サン、北海道旭川の出身だそうです
そうなの?苦労?
へぇ・・・
うん。うん。まずは2月の冬まつり、あのハダカ?(≧m≦)で、登場のようですよ。=^-^=うふっ♪

カボチャと柚子ね。
柚子って、冬至以外でも売ってるんだよね。
わたしの方ではめったに見ないけど・・・


●くうさん
やぁ~びっくりぽんだぁ。
“実情高校” って、なんだぁ~!
≧(´▽`)≦アハハハ
自分で書いておいて、笑いが止まらない!!
なんの実情なんだぁ・・
なにはともあれ、直しておきました。
ありがとね。

へぇ~高校生の時食が細かったの?
今は?
言われてみると、わたしもこどもの頃は好き嫌いも多いし、
親泣かせだったかも。^^;

”山頭火”の懐かし味が好き?
場所、そうなんだねぇ。
わたしはやっぱり函館の塩ラーメンの方が好きだけどなぁ・・・
くうさん札幌でもやっぱり醤油味のラーメン?
それとも味噌になった?

2015/12/22 (Tue) 19:30

@我楽多  

今日は冬至ですねぇ~・・・
今晩は柚子湯に入ります・・・
しかし安村さんが北海道旭川の出身とは知りませんでした・・・
だから裸でも平気なのかな???

2015/12/22 (Tue) 19:38

jugemu  

今日の、ちょうど同じ4時半ごろ走っていました。
空もちょうど同じくらい、冬至の日没をと思ったけど
この写真と同じような空で富士山も夕陽も見られませんでしたが。

忘年会をやりまして、東十条で、そう東十条探偵団の地元です。
当然自転車ですよ!、東京と言ったってこの辺は
交通事情が悪い、電車やバスよりずっと早い、
待つことが嫌いな私は自転車が一番です。

帰りは誰もいない河川敷を道幅いっぱいに使って
あっちへふらふら、こっちへふらふら・・・。(゜o゜)

2015/12/22 (Tue) 22:22

トマトの夢3  

こんばんは♪
素敵なお写真ですね
お気に入りです~
今日は冬至で 柚子湯に入り ポカポカですよ
カボチャの メニュー あれこれ 食べましたー ^^
安村さん 旭川 ご出身でしたのね。

2015/12/22 (Tue) 22:56

ぶっちゃー  

NHK観たよぉ~(録画でやけど)
最北端の梅の木が気になりました
樹齢も凄いけど咲いてる所みてみたい
やっぱラーメンがメッチャ旨そうでした(^O^)
ツインハープ橋も気になる

2015/12/23 (Wed) 00:47

koozyp  

こんにちわ

午前四時・・・カリカリピリピリと音がしそうな
凍てつき鰤ですね これから日が伸びると言っても
寒さのピークはまだまだこれからですね~
保村さん・・・・テレビも動画もほぼ見ないので
初見だったりして ん・・・これも情報難民ですね

それでは

2015/12/23 (Wed) 08:59

くぅ  

こんにちはぁ~コメントありがと~♪

●我楽多さん
ゆず湯、気持ちが良かったでしょ~
香りがリラックス効果もあるようですね。
安村サン、旭川で鍛えられて、寒さに強いのかな?=^-^=うふっ♪


●jugemuさん
そうでしたか~
日本全国冬至だもんね。=^-^=うふっ♪

お天気も悪かったのかな?
でも、気温はかなりの差が・・
とてもとても自転車で走るなんてことできません。
凍ってツルツルですしね。

忘年会ですか。
いいですね。
年忘れちゃった?(^ー^)
なるほど、待つより走るですね。
およよ・・酔っぱらい運転?
コレコレ~怖いよぉ^^;


●トマトの夢3さん
写真・・ありがとうございます。
わぁ~ゆず湯良いなぁ~
わたしはスポーツクラブのフツーのお湯に入ってきました。
何年か前、ここもゆず湯のことあったんですけどねぇ~

カボチャのお料理もたくさんあるようですね。
クックパットでも99レシピとかってありましたよ。
あれこれ・・トマトの夢3さんお料理得意なのね。
わたしは簡単料理しか作れません。^^;

安村サン、一発やで終わらないと良いのだけどねぇ。
せっかく旭川の大使になったのだし・・・(^ー^)


●ぶっちゃーさん
うん。ぶっちゃーさんに教えてもらってわたしも録画で見ました。

第一小学校ね。
旭川はこの辺の地域から開拓が進んで開けたんでしょうね。
今では過疎地で、小学生も20人でしたか。
我が家の近くの小学校は1学年4クラスあるとかっていってましたよ。
桜の樹は、ずっと学校とこども達を見て来たんだよね。
あの学校がなくならないと良いなぁ~(^ー^)

ラーメンね、旭川は醤油ラーメン、色々有名なラーメン店がありますよ。
ツインハープまで、けっきょく鶴瓶さん来なかったんだね。
我が家のすぐ近くなのにね。
でも、鮭はまだ上ってなかったかも・・・^^;


●koozypさん
今朝は、-20℃をこえたところもあるようです。
お天気が良いと放射冷却でますます冷えます。
雲は、おふとんのように空気が冷えていくのをカバーしてくれますからね。
今朝はお天気が良くて、よく冷えました。

情報難民ですかぁ~
でも、ネットはご覧になってるんですし、
koozypさんの知識はすごいですもん。
いつも教えられてます。
安村サンは、知らなくってもOKです。(*'ー'*)ふふっ♪

2015/12/23 (Wed) 11:55

Leave a reply