わくわくエッグ/お買い物は・・・

わくわくエッグ(カムイの杜公園)にて
わくわくエッグ


旭川市内に数カ所ある、「室内遊技場」のひとつです。


真ん中のまあるい所が卵(エッグ)のようなことからの命名のようで、
ちょっと面白そう。

そのエッグから伸びている細長い足のような所は、
ネットで覆われた梯子です。
そこを伝ってエッグにたどり着きます。


雪の降る冬でも親子で楽しめる施設です。





またまたお買い物の話ですけどね。

お腹の空いている時って、
スーパーなどへ行くもんじゃないですよね。


う~ん、あれおいしそ~♪
うん。こっちのこれもおいしそ~♪

って、気がつくと
絶対食べきれないほどのものを、買ってしまうんですよね。
特に普段お買い物をしない夫は、
甘いパンやお菓子なども、手当たり次第かごにポイポイ。

レジで精算する段階になって、
こんなのもいれたのぉーー;と!
チラリと夫を睨んでは見るものの、
“放し飼い” にしたわたしが悪かったのか。。。


ということで、
夫と2人で反省会に相成ったのでありました。


<今日のココロのカタチ: 「気をつけよう 甘い言葉と 暗い道」 じゃなくって、甘い食べ物と空腹時のお買い物。>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2015年12月18日
最終更新 2015年12月18日

9 Comments

There are no comments yet.

はるま  

こんにちは~

やっぱり雪国ですね~
こんなに広い室内遊技場があるんですね~
子供じゃないけど、ここで遊んでみたい^^

そうそう、運転手兼用で買い物に付き合うと、
目につくモノが新鮮で、
ついついカートへ入れてしまします。
それで後で叱られて・・・
子供みたい^^;
だから一緒に買物へ行くのが嫌なの、といつも言われてます^^;
でも我が家の運転手は自分だけだから、
仕方ない^^;

2015/12/18 (Fri) 09:09

くぅ  

●はるまさん
おはようございます~コメントありがと~♪

そうなんですよぉ~冬の間は公園などは雪捨て場になるところが多く、
「寒さにも負けず元気な子」の遊び場がなくなります。
なんだかオトナもコドモも楽しめそう。

でも、わたしわくわくエッグ途中まで行って引き返してきました。
こ・こわいだものぉ~(´▽`*)アハハ

やっぱりはるまさんも?
男性ってかわいい。
小学校の遠足の時みたいに、「おやつだい300円」とか渡して放し飼いにしようかしらぁ~ん。
ぅん?1000円にして?≧(´▽`)≦アハハハ

2015/12/18 (Fri) 09:33

くう  

すでに不惑を超えてはいますが…
うん、惑わずここで遊びたい(゚∀゚)

そうそう(^_^)
母親とでも買い物に付き合うと
おっ!って目に入ったものを
入れちゃってたんですよね^^;

今はひとりですからね
もう、やりたい放題(笑)
今日も買い物袋にはチョコとか大福とか…(゚∀゚)



2015/12/18 (Fri) 11:44

キヨ  

こんにちは(^ ^)
なるほど
遊具のような物でしたか
タイトルでどんな玉子かと
ワクワクしちゃいました😄
玉子が大好きなので
どんなに美味しい物が出てくるかと
期待しちゃいました😅

2015/12/18 (Fri) 14:10

花のんの  

くぅさんこんばんは~
ちょっとご無沙汰してしまいました
遡って拝見して、やはり雨の日の夜の写真は
幻想的でいいものだなあって思ったりしましたw
くぅさん、ウチも若いころはお買い物に行くとそんな感じでしたね~
子どもたちが大きくなって、一緒にお買い物に行くことが無くなり
今では夫とも一緒に出掛けることがほとんどありません(笑)
おかげで夫は一人で好きなだけお買い物をしてきます(爆)

2015/12/18 (Fri) 21:00

onorinbeck  

ワクワクえっぐ!良いネーミングですよねー!
でも、カムイというネーミングの方が気になる。
漫画のカムイ、めっちゃ好きだったんよねー!
そうそう、お腹空いてる時、僕もパン屋に買い物に行っちゃって、
買いまくってかみさんに怒られたことが一回だけではありません(笑)

2015/12/18 (Fri) 21:35

jugemu  

イースターエッグじゃなくわくわくエッグね、
何だろ?、中で飛んだり跳ねたり?
海へ持っていくと海の上を転がっていく?
そんな乗り物?がありましたね。

この前テレビで見たんだけど「六角精児の呑み鉄(語り・壇蜜)」、
滝川から増毛まで酒をビールを飲みながらの旅。
カムイコタンの駅舎だけ見ました、廃駅になっていたんですね。
なんとなくロマンチックな名前、駅舎だけでも保存して欲しい。

甘い食べ物と空腹時のお買い物、何回も衝動買いしましたわ
冷蔵庫を圧迫しています・・・。(ーー゛)

2015/12/18 (Fri) 21:51

トマトの夢3  

こんばんは♪
楽しそうな 遊具ですね
大人も利用できるのでしょうね?
エッグ違いですが
玉子 高騰してますね ^^;
ケーキも値上げかな?

スーパー つい目的外のものまでカゴに入れちゃいますよ
目が欲しくなるのですよね (^^)
帰宅し冷蔵庫オープン!
入る席があまりない・・・こんな感じですー

2015/12/18 (Fri) 22:15

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●くうさん
そうなんだぁ~;それで惑×惑?^^;
うん。わたしは広いフロアーで踊りたかったけどね。
つまみ出されたら困るから止めました。(笑)
あのコロコロ玉の木製砂場?も好きなの。

お買い物・・でしょ~(*'ー'*)ふふっ♪
やりたい放題ね。
コレコレ、ちゃんと栄養あるものの食べないと駄目だよぉ。
納豆食べてる?=^-^=うふっ♪


●キヨさん
ホーレン草に続きタマゴ、そして今日は納豆。
なんだかお料理のブログみたいだね。
でも・・・≧(´▽`)≦アハハハ

そっかキヨさん卵お好きですか。
いろんなお料理があるもんね。
これからは茶碗蒸しかな。
最近は電子レンジでも茶碗蒸しが作れるみたいだよね。
やってみた?


●花のんのさん
お忙しそうですね。
そんな中、前の記事まで見てくれたのね。ありがと~(*^ー^)/

雨・・写真的には好きです。
傘も好き。
でも今の季節に雨が降ると道路が・・・その後冷えると最悪だよね。

そうですかぁ~
最近はご夫婦でお買い物はされないんですね。
夫とスーパーへ行くと、酒の肴と嗜好品が多くなります。
いつの間にか「いつもは買わない食材」が・・・あぁ~あです。
でも、たまには夫サービスしてあげっかぁ~ってことで “許可” してます。(笑)
家のは1人で買い物に出かけることはあまりないので・・・
やっぱり花のんのさんのようにお忙しい主婦だと、
夫の活躍の場が違いますもんね。


●onorinbeckさん
うん。良いネーミングだよね。
絵本コーナーにはテーブルがあって、近くの小中学生がしっかり井戸端会議?に使ってました。(笑)
そっか、「カムイ」は、アイヌ語の神様。
旭川市内には、カムイの着くところがたくさんありますよ。

やっぱり~
そうなんです。オトコノヒトは奥さんに叱られる運命にあるのです。(〃^∇^)o_彡☆ははは


●jugemuさん
うんうん。あったね。
これ見てわたしは動物園の、オランウータン舎思い出しました。
オランウータンのモリトやモカちゃんにも遊ばせたいなぁ~って・・・
やっぱり、ニンゲンも同じようなもんだもんね。(*´艸`*)

jugemuさん、いろ~ンな所見てくれているのね。
そ~そ~北海道はウイスキー(ニッカ)はもちろんだけど、
お酒もビールもワインもいっぱい美味しいものあるよ。
神居古潭、駅舎あります。
アップしたことあったような・・・
http://kuu2005.blog17.fc2.com/blog-entry-2512.html

やっぱりダメだよね。
お買い物は食後に~=^-^=うふっ♪


●トマトの夢3さん
なかなか楽しそうです。
親子でロッククライミング?に挑戦したりしてましたよ。
幼児から小・中学生も利用しているようです。

そうなの?
タマゴ高騰してるのぉ。
お正月価格じゃなく?
お正月になると、ミカンとか値上がるよね。

お腹すいてると、なんでも美味しそうに見えちゃうよね。
はぁ~い、きをつけまーす。(*´艸`*)

2015/12/19 (Sat) 08:41

Leave a reply