納豆食べてますか~

こちらもわくわくエッグの写真です。
わくわくエッグ2

旭川市は、木工品のマチ。

ここでも、
ネット遊具や木の玉の砂場など、
木のぬくもりを感じとれる種類豊富な遊び道具がたくさ~ん(^ー^)

外は雪景色ですが、
暖かな空間で、思う存分に遊びつくすことができます。





前回・前々回からのながれで・・・

寒締めホーレン草を買った日、
もう一つ良い事がありました。


納豆を買おうと、手にとってカゴに入れようとしたら・・
陳列担当の方が、
「こちらの方が新しいです」 って、
今並べ始めた、新しい日付けものを手渡してくれました。

うれしい配慮ですね。
気持ちが良かったです。


そ~そ~納豆というと、
同じ発酵食品のヨーグルトを入れてかき混ぜて食べると
より健康に良いそうですよ。

あと、おしょう油をいれかき混ぜ粘りが出たら、オリーブオイルを数滴垂らすと、
これまた、健康にいいそうです。

えっと、、、
どんなふうに良いのかは・・・忘れました。(´▽`*)アハハ
それに、夫は「気持ち悪~!」って (-ε´-。)
ゼッタイしようとしないけど。。。


これを聞いてから、
あんまり食べなかった納豆を進んで食べるようにしてるんですけどね。
皆さんは納豆はどんなふうにして食べてますか?

納豆安くなったよねぇ~栄養価もあるし優良食品だよね。


<今日のココロのカタチ:そ~そ~西日本の方は、納豆はキライで食べないってほんと?>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2015年12月19日
最終更新 2015年12月19日

14 Comments

There are no comments yet.

はるま  

こんにちは~

建物からも遊具からも木の温もりが感じられて、
いいですね^^

納豆にヨーグルトですか~
健康にはいいのかもしれないけど、
どんな味になるんでしょうね~
色合いを想像すると、不味そう^^;
オリーブオイルの方がイケそうな感じがします。
ネギが好きなので、
刻んだ長ネギをたっぷり入れるのが好きです^^
マヨネーズも好きなので、
たまに入れて食べますよ^^

2015/12/19 (Sat) 09:06

ぱふぱふ  

もともと関西の学校に行ってた関係であまり納豆食べない生活が続いたのですが
成人してからは・・付き合う女性が好きでおみだしたように食べ始めて
やっと今は好んで食べられるようになりましたが・・
納豆もおいしいまずがあって・・まずいには食べられないですね(笑)
あまり好きではなかったこともあってうまいまずがよくわかる気がします
少し話が変わりますが・・ヨーグルトと大根おろし蜂蜜の組み合わせが
一番胃腸に良いですよ・・便秘解消して腸が元気になります・・
納豆もいいですよね・・朝わたくしも食べてますが・・
最初においが苦手でしたね(笑)

2015/12/19 (Sat) 09:11

くう  

ハイ 納豆、食べてますよ〜(^_^)
今、冷蔵庫の中には納豆が3セット=計9パック(←買い物下手)
あんまり工夫はしませんね
ごくまれに生卵をプラスするくらい

ヨーグルトも冷蔵庫に入ってますが…
うん、くうも納豆とヨーグルトは別々に食べたい(・∀・)

2015/12/19 (Sat) 09:13

@我楽多  

納豆!東京で居た時は毎朝食べて居ましたが、讃岐に帰ってからは美味しい納豆に出会えず、余り食べていませんねぇ~・・・
何故か此方と東京とでは、納豆の味が違うんですよねぇ~・・・
ヨーグルトは随分前からブルガリアヨーグルト専門です・・・

2015/12/19 (Sat) 10:22

みすてぃむーん  

こんにちは^^
旭川は木工品のマチなのですか。わくわくエッグは天井も床もとてもいい感じで
遊び場の造りもよくて、滑り台が特にいいですね(^^)v
いまは公園の滑り台はみかけなくなりましたよね。

納豆は母親から毎日食べさせられて、好きになりました。
でもおいしいよりもまずいのが、多く売っているように
思うのですが?
よくかき混ぜるとおいしくなりますし、カラシを入れるのと
あくまで好きずきですが、生卵を入れるのもありまよ~♪

2015/12/19 (Sat) 11:05

onorinbeck  

納豆大好きです♪
ウチは、納豆にキムチいれちゃいます!
血液サラサラ効果あるらしいっす(笑)

2015/12/19 (Sat) 12:10

いねむりパンダ  

こんにちは~。
ご無沙汰~~!
納豆大好き人間の一人ですが
納豆にはネギを入れたのが一番好きで、
次に卵、ヨーグルトは絶対入れたくないッスね。

ヨーグルトはアロエ入りのヤツを毎朝食べてますが
あれを納豆に入れたら・・・・、  (-_-;; 冷や汗が出そう。。

で、くぅさんはこれ、食べたの?
誰かに食べさせて実験しようとしてるの??
その手には乗らないぜ!!   アハハハハ (^O^)

2015/12/19 (Sat) 13:01

emi  

子供も大人も?
温かい屋内で広々~思いっきり体動かせそうでイイね~

納豆は最近は嫌いって訳じゃないけど、あんまり好きじゃないです
家族も皆、健康に良いから食べるって感じ(^^;
食べ方のアレンジは特になっし~。

2015/12/19 (Sat) 16:23

エレアコ  

こんばんは。なっとうだいすきです。

いろいろな食べ方があるので嬉しいです。

天ぷらが美味しいと聞いとります。

次回挑戦してみます。

2015/12/19 (Sat) 20:00

jugemu  

いいですねぇ、木のぬくもり、木の艶
外は寒くても中に入ればほっかほか。

(コタンがらみで)今日は「北海道スタイル」を見ました、
「白老」、アイヌ関連のいろいろな施設があるみたい。
定年まで印刷をやっていまして用紙を担当、当時の大昭和製紙白老工場の
シラオイという銘柄の用紙があってとても使いやすく大好きでした、
白老と聞くと「あ、懐かしいなあ・・・」。

納豆ね、関西はあまり食べないです、従って見たことなかった。
東京へ来て知ったのですがすぐに好きになりました、
関西人が嫌いというのは食わず嫌いでしょう、意地張っているとか。
いろいろな食べ方があるんですね、今度試してみます。

2015/12/19 (Sat) 21:52

トマトの夢3  

こんばんは♪
木のぬくもり 伝わってきますよ
心のぬくもり と一緒に・・

納豆大好きでタレ入れただけでも食べます
あと 天ぷら も美味しいです^^
刻みネギ入れ納豆味噌汁も・・

同じ発酵食品のヨーグルトを入れてかき混ぜて食べると
より健康に良いそうですよ。

ヨーグルトに納豆 挑戦してみようと思います
健康食品 優等生ですよね~(^^)

2015/12/19 (Sat) 22:20

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●はるまさん
木で出来たものがいっぱい。
隠れ家的なものもいっぱい。
ところどころに窓のようなものが付いていて、顔を出すようになってるの。
なんだかリスか、小鳥になって用に気持ちになるかな?

納豆は、わたしはごはんにかけるのはダメなの。
納豆は別にしておかず的に食べるので、ヨーグルトinも全然OKです。
でもごはんにかけるのは・・どうなんでしょうね。
ねぎ・・うんうん。やっぱり緑が入るのは良いよね。
ほぉ~マヨネーズですか。それは初耳です。(^ー^)


●ぱふぱふ
そっかぁ~おつき合いした女性のおかげですね。(^ ^)v
そうなんだぁ~メーカーによって?おいしさに差があるんだぁ~
メーカーも種類も色々なのがあるけれど、
わたしはもっともポピュラーなおかめ納豆を買うことが多いです。

なるほどなるほど・・ヨーグルトと大根おろし蜂蜜ね。
はぁ~いやってみます。
ありがとう。
ニオイねぇ・・た・たしかにぃ~^^;


●くうさん
おお、買いだめですか。
シンプルに食べるのね。
で、ごはんの上にかけるのかな?
わたしあれはダメなんだよねぇ~
わたしにとって納豆はおかず。
ってことで、inヨーグルトもそこそこ行けるよ。
ものは試しですぜぃ=^-^=うふっ♪


●我楽多さん
そうなんだぁ~
って、我楽多さん東京にいらっしゃったんですか。
知らなかった。

西日本の方はやっぱりあんまり納豆は食べないのかなぁ~
それで味も・・・?
おかめ納豆とはあんまり売ってないんですか?
ブルガリアヨーグルトですか。
ヨーグルトも菌種によったり、色々出てますよね。
わたしは色々です。


●みすてぃむーんさん
そうなんですよ。
旭川の工場で作っている家具とか・・でも、高級品で手が出ないけど・・・^^;
木材をふんだんに使った「あそびば」いいですよね。
なんと言っても暖かみがあるもの。
そ~そ~滑り台も事故や事件で撤去されたり?
公園の遊園地も様変わりしてますね。

納豆ねぇ~
わたしもあんまり好きじゃないのだけれど、でも頑張って食べてます。
健康と美容に弱いので・・≧(´▽`)≦アハハハ
うん。うん。辛子ね。
生卵はわたしダメなので、、、でも好きな方には良いですよね。


●onorinbeckさん
そっか、納豆好きなのね。
なるほどなるほど~キムチも発酵食品なんで良いらしいよ。
そっか、血液サラサラね。
うん。うん。(^ー^)


●いねむりパンダさん
元気かやぁ~
ネギin納豆ね。うん。うん。(^ー^)
やっぱり生卵かぁ・・・
で、ごはんの上にかけて混ぜる?
あれダメなんだよねぇ~わたし。
おかずにして食べた方が美味しいよ。

うん?実験?
ば・ばれたかぁ~
なぁ~んて、違うって実証済みだってぇ。
美味しいって、やってみい。
ただしごはんの上にかけるのはわかんないけど・・
でも、やって見いぃ結果の報告、まっとります。(*´艸`*)


●emiさん
うん。なんだか木に棲むリスや小鳥になったような気持ちに・・・=*^-^*=にこっ♪
雪国には、こんな施設も貴重なんだよねぇ。

うん。うん。
わたしもあんまり・・でも、西日本の方ほど嫌ってないけどね。
他のおかずがあるとやっぱりあんまり食べたくはないけど、
でもほら、美容と健康大事だよ。
進んで食べまっしょ!
色々アレンジ考えてぇ~♪


●エレアコさん
そっかぁ~やっぱり納豆好きですか。
日本の食卓にはやっぱり納豆と白いごはんですよね。
あと漬け物と味噌汁?(^ー^)

天ぷらねぇ~
作ったことあるんだけど、
ニオイが半端なくって・・(´▽`*)アハハ
エレアコさんも作ってみてぇ~


●jugemuさん
いいでしょぉ~♪
うん。ほっかほか。
小学生かな中学生かな?テーブルに勉強道具を広げて図書館のように使ってたよ。

ほぉ~「北海道スタイル」ね。
白老でてましたか。アイヌ古潭があったところですよね。
白老は、アイヌ語の「シラウオイ」(アブの多い所)からの命名だそうですよ。
そ~そ~製紙工場の大きな煙突が印象的なところです。
今はトイレットペーパーやティッシュペーパーかな?
旭川にもパルプの工場があるけれど、
北海道は木材を原料として製品が主産業だったのかな?
今度よく調べてみますね。^^;

納豆・・そうなんだぁ。
食わず嫌いかなぁ?
キライって言う関西人に食べさせてみたいね。(*´艸`*)


●トマトの夢3さん
木の温もり・・良いよねぇ~
小鳥やリスなどは、やっぱりこんなすみかが気に入ってるの解るわ。=^-^=うふっ♪

そうでしたか。
納豆大好きですか。
天ぷら、納豆汁・・・いろいろ食されてるんですね。

うん。ヨーグルト納豆・・わたし的には違和感がありませんでした。
ぜひお試しあれぇ~=^-^=うふっ♪
美容・健康によい納豆・・わたしもいろいろ試してみますね。

2015/12/20 (Sun) 10:08

キヨ  

こんにちは(^ ^)
ヨーグルトと納豆が合うんですか?
オリーブオイルはなんにでもいけそうですね
オリーブオイルと醤油が合うので
一緒にしてもいいかもしれませんね
ついでにヨーグルトも一緒にしてみたら
身体にはいいのでしょうかねぇ
明日やってみます
美味しいかどうかが問題ですね

2015/12/20 (Sun) 19:30

くぅ  

●キヨさん
おはようございます~コメントありがと~♪

そっか、
わたしは<納豆×ヨールグルト×オリーブオイル>はしたことなかったわ。
キヨさんやってみてぇ~
ご報告楽しみにしてまーす。
でも、まずくても責任は取らないからね。≧(´▽`)≦アハハハ

2015/12/21 (Mon) 08:04

Leave a reply