走る光/くさかんむりの歌

走るバスから~夜のとばりと光の中を~
走るバスから~夜のとばりと光の中を~


昨日の記事に書いた、
伊勢正三さんの歌 「泣く前」の歌詞検索をしてみましたが、
結局ヒットせず、

 ♪なんでもない普通の曜日・・木曜日・・・
のちゃんとした歌詞を知ることが出来ませんでした。


でも、
おもしろい歌を見つけましたよ。

「くさかんむり」と言う歌があるんですね。

 ♪しろいかみに
 ♪よこぼうひいて
 ♪うえからちょんちょん
 ♪くさかんむり

から始まる歌詞で、
“はな(花)”   “くる(苦)しい”   “くすり・らく(薬)”
という漢字を紹介しています。

例えば “花” という漢字は、
 ♪しろいかみに
 ♪よこぼうひいて
 ♪うえからちょんちょん
 ♪くさかんむり
 ♪そのしたに
 ♪ばけるとかけば
 ♪くさがそだち、はなになるよ

この歌 「くさかんむりの “漢字 ”」 を歌にしたものなのに、
全文ひらがなの歌詞。^^;
 

折しも昨日12月12日は、「漢字の日」。
そんな日に、こんな歌詞を見つけるのもなにか不思議?
そんなんで書いてみました。


お知らせです


月曜夜NHKで放送の 『鶴瓶の家族に乾杯』 で、
 「小栗旬 北海道旭川市ぶっつけ本番旅」
の放送が明日あります。

2週続けての旭川からの放送で、
1週目の14日は小栗旬サンが旭山動物園を訪問するようです。

2015年12月14日(月) 午後8:00~午後8:43(43分)
ですので、お時間のある方はご覧くださいね。
詳しくは こちら↓ ご覧ください。
http://www4.nhk.or.jp/kanpai/




<今日のココロのカタチ:15日(火)に、今年の漢字の発表がありますね。さて今年はどんな1字が・・・ぅ~ん、なんだろうね。>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2015年12月13日
最終更新 2015年12月13日

9 Comments

There are no comments yet.

onorinbeck  

おはようございます♪
とっても雰囲気ある写真ですねー!
こういう写真好きです。
鶴瓶の家族に乾杯!結構見ています。
そうなんやー!早速、予約入れておきますわー

2015/12/13 (Sun) 09:59

はるま  

こんにちは~

最近は漢字をどんどん忘れていく^^;
老化現象?
パソコンのせい?
読めてもいざ書こうとすると書けない漢字の多いことにビックリします。

子供の頃、漢字を覚えるのに、
こんな歌を歌ったような記憶があります
漢字忘れの激しいこの頃、
また歌で覚えなおしましょうかね^^

家族に乾杯の旭川編、
予告編を見ましたよ~
必見ですね。
くぅさんが出てこないのが残念^^

2015/12/13 (Sun) 10:28

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●onorinbeckさん
ありがとうございま~す。
似たようなボケボケ写真を量産したので、ストック写真のない折り、
たくさん連続アップさせてもらうね。
はい。つい調子に乗りました~≧(´▽`)≦アハハハ

わたしも月曜日は1日お出かけ日なので、録画予約しました~(^ー^)


●はるまさん
ほんとほんと、読めるのに書けない漢字がたくさん。
えっと・・えっと・・・って。。。≧(´▽`)≦アハハハ

そうですか、漢字の歌知ってましたか。
くさかんむりの他に、ごんべんとかもあるのかな?
なんだか楽しそうだね。(^ー^)

あらっ予告編ご覧になりましたか。
わたしも録画予約しました。
わたしにカメラ向けられたら、チョキチョキ蟹さんしそう。
旭川のハジになるね。
良かったわぁ~しらなくてぇ≧(´▽`)≦アハハハ

2015/12/13 (Sun) 10:54

koozyp  

こんにちわ

良いですね~これなら何処でもイルミネーションですね
流れる光が素敵です  ネットの歌詞サービスってこれを
知らない・・・!!とか変なのを知らなかったりしますね
入力をみんなの力に頼っているせいも有るのですがなんでこれが?
ってのが全く無かったりします iTunesのタイトル付けも
不思議な所が有って組物アルバムの2枚目になるとからきし
駄目とかやたらにコンピレーションに分類してみたり???な
挙動が有りますよね

それでは

2015/12/13 (Sun) 11:23

@我楽多  

漢字は、DSの脳トレでやっています・・・
漢字合成などは難しいし、書き取りでも薔薇なんて漢字は余り使いませんから忘れてしまっています・・・
普段良く使う漢字は直ぐに書けるんですが・・・
余りテレビは見ませんから良く判りませんが、『鶴瓶の家族に乾杯』ですかぁ~・・・
今度見てみます・・・

2015/12/13 (Sun) 18:35

エレアコ  

こんばんは。

伊勢正三さんの作品にこういう歌もあったんですねえ。詩が素敵ですねー。

やるせない気持ちです。

月曜日観ますよー。( ´ ▽ ` )ノ

2015/12/13 (Sun) 19:07

トマトの夢3  

こんばんは♪
雨に濡れた路上に光が映り
綺麗ですね~ステキ!

漢字の歌 初めて知りました。
漢字 すっと頭に浮かんでこない此の頃です~(^^;



小栗旬さんのファンなのですよ^^
楽しみ 楽しみ♪
観ますよ~ メモメモ。。


2015/12/13 (Sun) 20:48

jugemu  

太田裕美の歌に九月の雨ってのがありましたね。
September rain rain九月の雨は冷たくて
September rain rain想い出にさえ沁みている・・・
Rain of December を見てふと、、、。

漢字もいいけどひらがなもいいですよ。
yes うん、no うぅうん、、、今日netで見っけ。

旭川市ぶっつけ本番旅、鶴瓶はいいけど小栗旬ねぇ・・・・・
動画でも顔にモザイクかけて動き回るってのがありますね
あれやってくれたら見るんだけどなあ。
見る、見ない、見る、見ない、見る、見ない、、、
神様に聞いてみよう~っと。(-。-)y-゜゜゜

2015/12/13 (Sun) 22:06

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●koozypさん
夜お出かけすることがあまりないので、
マチのこんなフツーの灯りがうれしかったです。

ネットの歌詞サービス・・そうですか。
わたしは「最近ヒット曲」から検索することが多いので・・・
iTunesの~そうなんだぁ。
わたしはほとんどの歌詞は、歌詞検索サイト↓Uta-Net
http://www.uta-net.com/
を利用するのですが、やっぱり古い歌はダメなのかな?
探している歌が見つからないと、ガッカリしますよね。^^;


●我楽多さん
DSの脳トレされてるんですかぁ~
わたしはゲーム系はブログネタにする以外は(笑)まったくしません
わたしも脳の訓練をして方が良さそうなのですが・・
漢字、スッカリ忘れているものが多いもの。
もちろん、薔薇なんていう漢字書けませんし書くこともありませんもん。

今日の『鶴瓶の家族に乾杯』は旭川からです。
お時間がありましたらご覧ください。


●エレアコさん
伊勢正三さんの歌のタイトルを見ると、
「切ない歌」が多いようですね。
心に響く歌詞のようです。
エレアコさん歌を歌われるの?

はぁ~い。今日の夜8時ね。
ごらんになれたらよろしくです。


●トマトの夢3さん
雨の日は、こんな素敵なロマンチックな光景に出会えるんですね。
夜・・雨の日・・・ほとんど出かけることがないので、
ちょっとうれしくなって、たくさん撮っちゃいました。
でも動いているバスなので、しっかりは撮れてないんですけどね。

漢字を歌で覚えるって良いですね。
たくさんの漢字の歌があったら、こども達も良いでしょうに。=^-^=うふっ♪
字を書かなくなって久しくなります。
便利は退化かも知れませんね。^^;

小栗旬サン、カッコイイよねぇ~♡


●jugemuさん
太田裕美さん・・・「木綿のハンタチーフ」でしたか?
あれは知ってますが、その歌は知りません。
綺麗な透き通る声で歌ってらっしゃいました。
ご存じかな?切ない良い歌だよね。
今も歌ってらっしゃるのかな?

わたし、「ひらがな」好きなんです。
女文字ですからね、やわらかい感じがします。
で “私” じゃなくて “わたし”
もちろん少しでも女らしくという魂胆!(〃^∇^)o_彡☆ははは

小栗旬サン、ステキじゃないのぉ。
キライなの?
大河の石田三成役もカッコ良かったよ。
で、神様・・・なんて言ったぁ?
「あぁ、そんなのまで聞きに来るのか~いいかげんにせぃ!」って言わなかった?(*´m`)むふ♪

2015/12/14 (Mon) 08:34

Leave a reply