木曜日って・・・

前々日の、夜の旭川駅とその周辺の写真の続きです。
旭川駅周辺2-1


●● “[Read More]” に、旭川駅周辺の写真があと2枚あります●●


静かな木曜日の夜。
まだ10時になったばかりだというのに、
人影は数えるほど・・・ほとんど見あたりません。

「KOBAN」の前の車もなんだか暇そう。
こんな平和が、ず~と続いて欲しいです。



木曜日かぁ・・・


残っているホームページの2日目の日記のタイトルが
「木曜日って・・・」
だった。

2002年9月22日の日記。

大林宣彦監督の「なごり雪」というの映画の中で、
「泣く前」という歌を伊勢正三さんが歌っているそうです。
その歌詞の中に
「なんでもない普通の曜日=木曜日」というような歌詞があるそうだ。

  そういうと木曜日というのは、
  特別の意味を持たず、なんということなく過ぎていく日
  そういう日常を送っているということ、それがシアワセって事かな?

というのが当時のわたしの感想(笑)

懐かしい名前が並ぶ。
当時はなんというか・・
Sensuousな?日記を書いてたなぁ。。。


あれから13年も時が流れた。
さて、今のわたしは・・・


<今日のココロのカタチ:そう言うと今日12月12日は、「いい字一字 = 1(いい)2(じ)1(いち)2(じ)」の語呂合わせで、
『漢字の日』 だそうですね。そのことはまた明日にでも・・・>



旭川駅周辺2-2

旭川駅周辺2-3
くぅ
Posted by くぅ
投稿 2015年12月12日
最終更新 2015年12月12日

11 Comments

There are no comments yet.

はるま  

こんにちは~

街灯だけが煌々と輝く光景は、
ちょっと寂しげですね~

木曜日を過ぎるとあと1日で休み、
という安堵のようなものを感じます
そういう意味では、
一つの区切りの曜日のようにも感じます。
水曜日だとやっと半分過ぎたという感じで、
だった1日の違いだけど、
感じ方には随分と違いがあるように思います。

逆に日曜日の夜はちょっと憂鬱^^;

2015/12/12 (Sat) 09:44

みすてぃむーん  

こんにちは~
昼間の雪景色とは違って夜空で街灯と駅の明かりで、雪がやや
茶色です。
それが温かみとひと気がないぶん、いっそう夜の静けさを誘います。
広い駅前でいくつもの街灯が、とても素敵です(^_^)v
雪でも夜の散歩も写真を撮るのも、特別時間となりそうですね。

すぐに13年前の日記をさかのぼることが出来て、さすがに写真日記
です。
わたしなんて去年の今日は何をしていたのかしらと、考えても特別な出来事でもない限り思い出せません。

sensuousは良いのでないでしょうか。
その時その時の自分がいて・・・・。やはり雪景色は綺麗です(*^_^*)

2015/12/12 (Sat) 10:34

koozyp  

こんにちわ

静かな夜の駅前は良い雰囲気ですね こちらの駅前だと
10時だともりもり人が居たりするのですが雪景色の
無人な駅前のイルミネーションがまた良いですね

週中の3日は平常運転の日と言えそうですね嫌~な
月曜や休み前の金曜とは違った平常さが有りますよね
サービス業のお休みもこの3日のうちのどれかな
事が殆どでサービス業さんにとってはお休みの日とも
言えるのかもしれませんよ

それでは

2015/12/12 (Sat) 17:39

トマトの夢3  

こんばんは♪
夜の駅 寂しく感じさせない
お洒落な街灯 素敵ですね
ロマンチックな光景
好きなのですよ-(^^)

2015/12/12 (Sat) 21:39

jugemu  

この時期の夜景っていいですね、見るものみんなシャープに見える
夏の夜だったらこうはいかないですよね。
ついでに照明もシャープ、何かをイメージしてるのかな?。

2枚目の雪の段差が気になるけど積もった雪でしょうか。

木曜日、小・中学とも木曜日は好きでした、
嫌いな学科はなく好きな学科だけでした、なぜ9年間も!?。
そして今でも、なぜか木曜日はヒマです。♪

”今年の漢字”の時期ですね、15日発表とか。
候補は「偽」、「危」、「爆」、、、
う~ん、あまりいい感じじゃないな・・・。^^;

2015/12/12 (Sat) 21:42

花のんの  

こんばんは~
旭川駅前、ずいぶんキレイになったのですね
今年は一度も行けなかった(泣)
まだまだ旭川で行きたいところがたくさんあるから
来年はいっぱい行っちゃおうと企んでいますよ(笑)
そうか~木曜日ね
あまり考えたことがなかった(恥)

2015/12/12 (Sat) 22:40

ぱふぱふ  

くぅさんはえらいね~(上から目線ですいません)
わたくしなど日々時間に追われ、仕事に追われ、振り返る余裕もなく過ぎていきます
一週間前何してたかって・・相当考えないと出てこない(単なるボケ・っていう人もいる)
木曜が来るとあと一日でひとまず今週もけりがつく~~と安心する曜日
ふと今思い出したけど・・週末って・・土曜のことで
日曜が週末だって思ってる人が多いらしいことのびっくり
週初めは日曜だよね・・カレンダーや手帳は今や月曜から始まってるとか
時代の変わったひとつかもしれない
まったく旭川に関係ないで前置きが長くなりました
旭川もずいぶん整備されて変わりましたね・・
わたくしがオートバイ一人旅でいった頃は・・正直田舎って感じでしたが
今や大都会ですいよね~~もう随分伺ってないのでまた出かけたいです

2015/12/13 (Sun) 08:51

onorinbeck  

去年ね!伊勢正三のコンサート行ったんよー♪
正やん!めっちゃ若いっすわー!
ギターテクも相変わらずスゴイです。
僕は、風ってグループの時の曲が好きだったんだよねー

2015/12/13 (Sun) 09:36

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●はるまさん
そうですねぇ~
きっと冬のウイークデーの夜はいつもこんな感じなのかも知れませんね。

そうですかぁ~
お仕事をしていると、お休みと出勤を中心に考えますもんね。
あと1日・・・わかります。
水曜日も同じような中日ですがやっぱり違いますね。

なるほど、日曜日の夜は・・でしょうね。(^ー^)


●みすてぃむーんさん
雪も、周りの光を浴びて色々な色になるのですね。
モノクロとばかり思ってましたが、なるほど~です。
夜はあまり写真を撮ることがないのですが、
昼間と違って魅力もありますね。

いつもホームページ作成ソフトを使ってのこの作業は “徒労” に思える、
『全記事タイトル一覧』 (下のメニューフレームの2番目にあります)
も時には役に立ちます。
時々昔に遡って反省したりネタにしたり・・・
きっとこれがなかったら、1週間前のことも覚えてないかも。^^;

十数年前のわたし、やっぱり今から思うと若かったんでしょうね。
これから10年後は・・・あんまり考えたくないですが(笑)


●koozypさん
そうでしょうね。
駅前は、以前に比べるとずいぶんと静かになりました。
街の中心が分散されたのかも知れません。
イオンが去年出来て、幾分活気を取り戻したのですが・・・
灯りはやっぱりホッとさせてくれますね。

週中の3日。
うん。うん解ります。
そうですね。水か木お休みの所が多いですよね。


●トマトの夢3さん
街灯が優しく照らしてくれて、
ホッとした空間を作ってくれています。
オシャレでロマンチック・・・うれしいなぁ。
そんなマチでいて欲しいです。


●jugemuさん
そっかぁ~シャープな夜の風景・・
あまり夜景の中に身を置くことがないので、夏の場合との違い気がつかなかったわ。
やっぱり、冬のピリリとして空気の中ではそうなのかなぁ~
照明はタイマツかな?そんなカタチだよね。

雪の解けているところは、
ロードヒーティングかな?
マチのあちこちや、坂道などはロードヒーティングで融雪しています。

そうなんだぁ、木曜日好きですか。
暇?そっか。
きっと男性と女性では違うんだろうけれど、
わたし仕事をしているとき、月曜日が好きだったなぁ~
家事から解放されて、「さぁ~頑張るぞぉー!」っていう気になるの。
日曜日がキライってワケじゃないのだけれどね。

今年の漢字、15日発表ですね。
「偽」、「危」、「爆」・・・
ありゃぁ~(´▽`*)アハハ


●花のんのさん
綺麗になりましたよ。
冬の間は閉鎖になるでしょうけれど、裏のガーデンもステキです。
そうですかぁ~来年はぜひ~♪

木曜日・・・
生活の仕方やお仕事の関係もあるでしょうけれどね。^^;


●ぱふぱふさん
お仕事をされている皆さんは、お休みの人ウイークデーでは違うでしょうね。
そんなサイクルの中で、動いている方と、
わたしのような呑気な生活をしているものとでは、曜日の感覚も違うのでしょう。
うん。1週間前ねぇ~わ・わすれました。(*´艸`*)
たまたま 『全記事タイトル一覧』 をつけていて、
時々見たりして思いだしています。

あらん、手帳やカレンダー月曜から始まってるんですか?!
なるほど・・月~金、お仕事をされている方はその方が便利かも。

旭川・・そうですね。
わたしが旭川に来た頃とまた違ってきて、
最近は駅前方面は静になってしまいましたが・・・


●onorinbeckさん
へぇ~そっか~!伊勢正三さんのコンサートですか。
懐かしかったでしょ~(^ー^)
確か60歳過ぎてらっしゃるよね。
昔の歌って、良い歌たくさんあるよね。=*^-^*=にこっ♪

2015/12/13 (Sun) 10:37

いとしこいし  

こんばんは。

『KOBAN』『AEON』
生活の中に横文字って浸透してますね((笑))
自分の木曜日は…
前日妻がまとめたゴミを出す日、です。
プラ・ビニール系ゴミと一般ゴミの二刀流で
出掛けて行きますよ((笑))

そうそう偶然、昨日、大林宣彦『少年ケニヤ』見ましたよ~。

2015/12/13 (Sun) 20:39

くぅ  

●いとしこいしさん
Wコメありがとねぇ~(^ー^)

うん。うん。
『KOBAN』って、最初見たとき「小判」(笑)かと・・なんか違和感あったけれどなれました。
最近はアルファベット横文字表記が多くなりましたね。
国際化してきてる?^^;

あら~木曜日はゴミの二刀流ですか。=^-^=うふっ♪

そうでしかた。
それは偶然でしたね。(^ー^)
『少年ケニヤ』面白かったですか?

2015/12/14 (Mon) 07:58

Leave a reply