虹と白と黒の^^;屈斜路湖

生き物繋がりで、、、
今日は白鳥~♪ なんてね。≧(´▽`)≦アハハハ
雨が上がり、
つかの間、
短い虹色が湖面から立ちあがっていました。
1日目に宿泊した、屈斜路湖半のキャンプ場で撮りました。
●● “[Read More]” に、やっぱり生き物繋がりで黒い鳥の写真が1枚あります●●
一昨年の7月に来たときは、たくさんのテントが並び、
道内旅行中の学生さんなどで賑わっていて、
夕陽とシルエット写真を撮れたのになぁ~
今回は日曜日だというのにテントも数える程。
夏休みも終わり、お天気が悪かったせいか、
人影もまばらで寂しい状況でした。
この屈斜路湖は、
北海道の阿寒国立公園内にあります。
湖畔の砂湯は、
砂を掘ると温泉のような温かいお湯が出て、
天然の足湯が楽しめます。
冬には本物の(笑)白鳥もやってくるようですよ。
●●●
「知床」と言っておいて、
あっちへ飛んだりこっちへ飛んだり・・・m(_ _)m
なにせ、
三日間でおよそ1,100キロ走ったので、
思いつくままにアップしていきますのでよろしくです。
大好きな知床の五湖巡りなども、一湖だけでしたが行ってきましたし、
これも大好きな、然別湖へも行ってきました。
ひと言で感想をいったら “やっぱり、ここ好き♡” でしたよ。
パッとしないお天気が続いています。
おまけに天気予報は外れ、時々意地悪な雨が降ったり・・・
秋めいてきました。
こんなお天気も秋のものなのでしょうね。
お互い季節の変わり目、風邪など引かないように気をつけましょうね。
<今日のココロのカタチ:す~と汐が引けたように閑散とした観光地って、寂しいですね。>