ノー キグ/19.0℃

先月就実の丘に行った時の写真です。
これ何だかわかりますか?
ロボットみたいでカッコイイ?=^-^=うふっ♪
農家の倉庫みたい所にあったので、たぶん・・ノーキグ(農機具)。
タイトルの “ノー キグ” を見て、皆さんは頭の中でどんな意味を考えましたか?
もしかしたら 「NO 危惧」 を思い浮かべた方も多いのでは?
で、ワザとカタカタにしてみました。m(_ _)m
日本語って面白い。
もし、平仮名や片仮名だけの “音” だけしかなかったら、
文字伝達だけの、ブログやメールなど、
今よりもっともっと誤解があっただろうなぁ~
わたしの場合は、漢字変換を間違えて、
かえって誤解されることもあるけどね。(´▽`;)アハハ
●●●
昨日の最高気温は、なんと!<19.0℃> (札幌22.5℃)
前日の 26.7℃ から急降下。
「ちょっとぉ!涼しすぎるんじゃないかい!」です。
これで、26日間続いた「夏日」以上の日は、ストップしました。
道内の小中学校は、今日が始業式のところが多いらしい。
この分だと2学期の暑さ対策は “ノー キグ(危惧なし)” かな?(*´艸`*)
ただ、
明後日あたりから、また気温は上昇するらしいですけどね。
<今日のココロのカタチ:で、写真の機械の正体は・・・ゴメン解らないの。知っている方がいらっしゃったら教えてぇ~>