ホッカイドーはデッカイドー(笑)

●● “[Read More]” に、トンネル(光のある方へ)の写真があります●●
札幌から石狩の海岸に出て、
増毛へ向かう途中には、たくさんのトンネルがあります。
かつては、
唯一の交通手段である “船” でしか往来が出来ず、
“陸の孤島” と呼ばれた地域もあります。
ここを今繋いでいるのは、たくさんのトンネル。
これが完成したのが、
昭和の後半から平成にかけてだと言うから驚きです。
北海道の歴史は、
まだまだ浅いのかも知れません。
その北海道、
面積は83,424平方キロメートルで、日本全土の約 1/5 の大きさで、
もちろん、47都道府県の中でトップの大きさです。
2位の岩手県 15,275平方キロメートルと比べても断然大きいですね。
以下、3位 福島県 ・4位 長野県 だそうです。
東京都は45 位
大阪府 46位
1番小さい47位は香川県の、 1,876平方キロメートルだそうです。
そのデッカイドー(笑)の北海道の中で、ほぼ真ん中に位置しているのが旭川市です。
机の上に北海道地図を切り取った地図を置いて、
「風で飛ばないように画鋲で留めて~♪」
って、画鋲を1コ渡されたら、
たぶん・・皆さんがグサッと画鋲の針を刺すのは旭川かも?
イテテテ・・です(笑)
東京23区の総面積は、約621平方キロメートル。
旭川はそれより一回り大きい?約748平方キロメートルだそうですよ。
<今日のココロのカタチ:不安定なお天気が続いています。旭川の天気予報も場所によっては当たったり外れたり(;´▽`lllA``
今日は寝具をお洗濯しても外に干せるかなぁ~>