オレンジ色のお花たち

庭のオレンジ色のお花です。

マリーゴールド
マリーゴールド
このお花は春にお花屋さんから苗を買い、ポットで増やし育てたものを移植したようです。


キバナコスモス
キバナコスモス2
種をまいて育てたようです。


そして・・・
オニユリ(鬼百合)
オニユリ
今年もオニユリの季節になりました。

このアバタのような花びらの黒い模様と、
茎についた暗紫色のムカゴは、
いかにも “ヒール”

でも、「鱗茎はヤマユリと同様、食用となる」 そうで、
しかも、 花言葉は「賢者」「愉快」「華麗」「陽気」ですってぇ~!
どうして?

我が家のオニユリは大きすぎるから、ヒールに思えるの?

それでいつも、アンダーに撮ってしまうのですが、
毎年律儀にこの季節に咲くというのは、
案外、良いヤツなのかも知れませんね。(笑)


昨日は爽やかにアジサイをアップして、涼しげだったのに、
一変。
今日は、暑苦しいお花で申し訳ない。(;´▽`lllA``





昨夜というか、
昨日と今日の間の、0時頃のこと。

すごい爆音で目が醒めました。

雷です。


あれは雷のお相撲さんですね。

どこに落ちたのかなぁ~
とにかくすごい炸裂音で、びっくり!
目もぱっちり!

で、パソコンの電源を抜いて、
また、すぐに爆睡の海に沈没してしまうわたしって・・・


朝刊にはその記事は載っていなかったので、
被害はなかったのでしょうね?


<今日のココロのカタチ:30日から今日までまちでお祭りをやっているのですが、お天気はイマイチで・・・(;´▽`lllA``>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2015年08月01日
最終更新 2015年08月01日

13 Comments

There are no comments yet.

ぱふぱふ  

幼稚園児に・・このはな(鬼ゆり)はどうしていつも赤いのって聞かれ
とっさに思いついたのが・・鬼さんの色は赤でしょう~~
だから・・赤い色してるんだよって威張ってたら・・思わぬしっぺ返し
じゃぁあ~~青鬼さんには?って聞かれて・・いま寝てるって・・
その場から逃げてしまった(汗)

2015/08/01 (Sat) 09:01

はるま  

こんにちは~

暖色系の花は、本当に暑苦しいですね^^;
でも綺麗だから許します。
オニユリのムカゴって、食べられるのですか?
赤鬼みたいだから、
オニユリって呼ばれるようになったんでしょうかね。
もう少しいい名前を付けてあげればよかったのにね~

そちらはスッキリしない天気なのですか?
こちは今日も暑いです。
でも大気が不安定なようで、
午後からは雷雨もあるとのこと。
雷は怖いですね^^;

2015/08/01 (Sat) 10:16

ぶっちゃー  

おぉ~珍しいキバナさんやぁ~初めて見た
サンセットって言う品種かな?
品種改良の花らしいです
オレンジのイメージ強いから新鮮(^O^)

気をつけないと他の花が食べられるよ←食べられる?(笑)
繁殖力がメッチャ強いらしいので
ちなみに花言葉は「野生美」

2015/08/01 (Sat) 10:42

くぅ  

こんにちは~コメントありがと~♪

●ぱふぱふさん
(*´m`)むふ♪
やっぱりぱふぱふさんも、幼稚園児には負けますか。

ヒマラヤの青いケシのような青い百合があったら、
きれいだろうな~
名前はやっぱり、青オニユリ?(*´艸`*)


●はるまさん
この季節やっぱりこの色は・・
でも、この季節のこの色のお花って多くないですか?
ドーダー参ったかたいに?(*´m`)むふ♪

ムカゴWikipediaによると食べれるようですよ。
もう少し良い名前だったら、我が家でも大切にしてあげるのに?
昔はもっとあったのですけど、抜いちゃったみたいですよ。

やっぱり待機が不安定ですか。
雷コワイよね。
はるまさんもおヘソかくしてね。(^ー^)


●ぶっちゃーさん
サンセット・・そっか、夕暮れに合うお花かな?(^ー^)

そうなんだぁ~
キバナコスモスに食べられたらヤダね。
コワイし~(笑)

野生美ですか、ピッタリだね。^^;

2015/08/01 (Sat) 12:53

名無しの権兵衛  

ご無沙汰していました。
オレンジの濃いマリーゴールド、印象的ですね。
私は丈の長い黄色のマリーゴールドを種まきして、野菜の間に植えてきましたが、そのあと一度も行ってないのでどうなってるかわかりません。
畑は夫のかかりなので。

毎日、暑い日が続いていますが、北海道も暑いでしょうね。
冷たいもののとりすぎで体調壊しましたが、ビオフェルミンで回復しました。
日中は外に出ないようにしてじっとしていますがあまりいいことではないでしょうね。

夕方は庭の水やりなど忙しくしています。

暑いのでお体に気をつけてくださいね。

2015/08/01 (Sat) 17:08

koozyp  

こんにちわ

赤の八重のキバナさんとは珍しいですね 余り見たことが
無い種類だと思いますよ  オニユリさんちょっと怖い
イメージですね 名前から受けるイメージはつり上がりメガネの
英語教師(ちょっと怖い・・・・)と言った所でしょうか?
食用になるのに名前でかなり損をする花ですね・・・・

パソさん電源コードだけで無く有線LANさんならLANケーブルも
お忘れなくですね 電源は皆さん忘れませんが意外と
こんな所が盲点になったりしますよ・・・・

それでは

2015/08/01 (Sat) 17:15

エレアコ  

こんばんは。

こんな変わった色のマリーゴールドもあるんですね。

可愛いなあ。

オニユリを観るのは久しぶりです。

今晩は少し涼しいです。

旭川は相変わらず猛暑の毎日ですね。

ご自愛下さい。

2015/08/01 (Sat) 19:50

トマトの夢3  

こんばんは♪
マリーゴールドかわいい色ですね。
オニユリ 元気な夏の花。
花々、この暑さで うなだれそうです。

熱中症に気を付けてくださいね。

2015/08/01 (Sat) 20:40

jugemu  

どうも旭川はイマイチ分かりまへんわ、雷さま暴れるん?ドンガラ !?
おまけに花はコッテコテ、とても北海道とは思えへん。

国籍不明のヘンなおっさんですが、、、旭川も似たようなものですか。
極寒酷暑雷さんがお相撲・・・モンゴルもびっくり?
おまけにアジサイとオニユリが一緒に咲く、、、ついていけへん。

あ、ノリウツギは一応アジサイ科アジサイ属となっています、いま盛り。
タマアジサイは咲いたら、載せるかな?
名前はいいけど実際の花はう~ん、間違うときれいに咲くことも・・・です。

ヒールに思える花も話してみるとみると結構いいヤツ、、、さて私は?。 (;一_一)

2015/08/01 (Sat) 21:42

onorinbeck  

お庭のオレンジの花々が綺麗ですねー!
僕も、今日は近場のくらしの植物園って場所に朝顔でも撮りに行こうと
思ってます。
夜中の雷・・・・・!めちゃビックリするよねー。

2015/08/02 (Sun) 09:50

くぅ  

こんにちは~コメントありがと~♪

●まあこさんでしょうか?
名無しの権兵衛産になってましたが・・・ごめんなさい。
この間わたしもやっちゃいました。
自分のブログのコメントのレスが、名無しの権兵衛になっちゃいました。
気がついて、あとで直しましたけれどね。
パスワードを入れてらっしゃるようなので、良かったらあとで修正お願いします。

マリーゴールドは虫除け効果もあるようですよね。

そちらも暑いようですね。
あらら、冷たいものを撮りすぎ・・でも治ってよかったですね。

ありがとうございます。
お互い体調管理気をつけましょうね。


●koozypさん
そうなんだぁ~このキバナコスモス珍しいの?
実際はもう少しオレンジっぽいです。
銀残しでアンダーに加工してあります。

オニユリのイメージ、
目のつり上がった英語教師?(*´艸`*)
優しいお顔の高校の英語の先生は知ってますけどね。(笑)
そうなんですねぇ~
食糧になるなんて、、、知りませんでした。
お腹が空いて死にそうになったら食べてみます。=^-^=うふっ♪

はぁ~い、ごしんぱいありがと~♪
同じテーブルタップに繋いでいるので、
そのテーブルタップの電源をOFFにしました。
それでいいのかな?


●エレアコさん
そうですかぁ~
このマリーゴールド結構お気に入りで、毎年植えてもらっています。
派手ですけれど、きれいです。=^-^=うふっ♪

オニユリ・・そうですかぁ~(^ー^)

今朝はずいぶんと涼しく、秋みたいでした。
最低気温、15.5度だったそうですよ。
今はもう26℃くらいあるようですけどね。^^;

ありがとうございます。
お互い、暑さに負けないように気をつけましょうね。


●トマトの夢3さん
マリーゴールド、小さいお花ですが元気に並んで咲いていますよ。
オニユリは夏らしいお花ですね。
暑くて参ってるお花もあるかな?(^ー^)

はぁ~い、ありがとうございます。
気をつけますね。


●jugemuさん
旭川がわかんないのぉ?
来て見ればぁ~(笑)
あれっ?旭川って言うより、くぅがわかないんじゃないの?
はい。気は優しくて力持ち~♪ って事で。(*´艸`*)

そっか、ノリウツギはちゃんとしたアジサイのお仲間さんでした。
何か別のお花と間違ったかな?(´▽`*)アハハ
そうなんだぁ~美人のコもいれば、フツーのコも?
アジサイの仲間も色々なんだねぇ。

jugemuさんはヒールというよりニヒ~ル?( ̄m ̄*)
って、言ってみただけぇ~(  ̄∀ ̄)'`,、'`,、'`,、'`,、


●onorinbeckさん
朝顔ですかぁ~
onorinbeckさん、お休みの日も休む暇ないねぇ~
でも、写真撮りはストレス解消になってるのかな?
暑さには気をつけて行ってきてね。
そちらも暑そうだもんねぇ~
うん。雷ビックリしました。

2015/08/02 (Sun) 11:39

いとしこいし  

こんばんは。

ダークな感じだと思ったら
アンダーで表現してたんですね。

『鬼百合』って名前も、悪者っぽいですよね((笑))
あ、でも『毒蝮三太夫』もきっとイイ人。
・・・名前じゃわからんですね((笑))

2015/08/02 (Sun) 21:38

くぅ  

コメントありがと~♪

●いとしこいしさん
それらしく、、、オニユリ怒ってるかな?
でも、毎年こんな風に言ってるけど、ちゃんと咲いてくれてます(笑)

毒蝮三太夫って、いいひとなの?
おつき合いしたことないんでぇ~(笑)
そ、言うと昔、悪魔君という名前をつけて良いかどうかって騒動がありましたよね。
結局変えたんですよね。
どんな子に育っているでしょうね。(笑)

http://tvmania.livedoor.biz/archives/50591861.html
に出てました。
お父さんは覚醒剤で逮捕、養護施設で育ったそうですよ。
┐('~`;)┌     

2015/08/03 (Mon) 14:59

Leave a reply