オレンジ色のお花たち
● マリーゴールド

このお花は春にお花屋さんから苗を買い、ポットで増やし育てたものを移植したようです。
● キバナコスモス

種をまいて育てたようです。
そして・・・
● オニユリ(鬼百合)

今年もオニユリの季節になりました。
このアバタのような花びらの黒い模様と、
茎についた暗紫色のムカゴは、
いかにも “ヒール”
でも、「鱗茎はヤマユリと同様、食用となる」 そうで、
しかも、 花言葉は「賢者」「愉快」「華麗」「陽気」ですってぇ~!
どうして?
我が家のオニユリは大きすぎるから、ヒールに思えるの?
それでいつも、アンダーに撮ってしまうのですが、
毎年律儀にこの季節に咲くというのは、
案外、良いヤツなのかも知れませんね。(笑)
昨日は爽やかにアジサイをアップして、涼しげだったのに、
一変。
今日は、暑苦しいお花で申し訳ない。(;´▽`lllA``
●●●
昨夜というか、
昨日と今日の間の、0時頃のこと。
すごい爆音で目が醒めました。
雷です。
あれは雷のお相撲さんですね。
どこに落ちたのかなぁ~
とにかくすごい炸裂音で、びっくり!
目もぱっちり!
で、パソコンの電源を抜いて、
また、すぐに爆睡の海に沈没してしまうわたしって・・・
朝刊にはその記事は載っていなかったので、
被害はなかったのでしょうね?
<今日のココロのカタチ:30日から今日までまちでお祭りをやっているのですが、お天気はイマイチで・・・(;´▽`lllA``>