ヒマラヤの蒼いケシ



なんだかとても神秘的なお花ですね。
●●●
今月Myブログ「ココロのカタチ」が、丸10年を迎えるに当たって、
ひとつ、 “あららぁ~” な事に気づいた。
わたしの写真のファイル名は、ずーと、
「西暦の末尾の数字+日付け」にしている。
・今日の1枚目のヒマラヤの蒼いケシの写真のファイル名は、<5-0719-1.jpg>
・2枚目の写真のファイル名は<5-0719-2.jpg>
・3枚目は・・4枚目は・・・と言うように。
っていう事は、
もしかしたら、2005年の写真にも同じファイル名の写真があって、
上書きされる?!
ファイル管理の、
「共通設定」の「▼同名ファイル」は、「上書き保存」から、「別名で保存」に変えたけれど、
なぁ~んとなく信用出来ない(*´艸`*)
その重なる日まで、まだ数日あるが、
今から、<5-07○○-○.jpg>とつけるのはやめて、
<15-07○○.jpg>にしよっかなぁ!
やぁ~気がついてよかったよ。ホッ(;´・`)>フ
と、2005年の写真のファイル名を見ると、
あれっ!先頭の年号末尾の数字がないしぃ~
1番最初の写真のファイル名は <731-66.jpg>
そうだよなぁ~
「ココロのカタチ」が、1年も続くと思ってなかったもん。(  ̄∀ ̄)'`,、'`,、'`,、'`,、
<今日のココロのカタチ:最初のころの写真はちっちゃぁー!しかもサムネイル表示だし・・・10年経ってなんと図々しくなったことよぉ^^;>