“すっぴん” と “ べっぴん”

夕暮れ前
夕暮れ前
家路を急ぐ女性





パウダールームで、綺麗にお化粧をする女性。
ぅ~ん、さすが。
お化粧はオトナの女性の身だしなみだもんね。

でも、
「ま・いっかぁ~」のノーメークなわたし。

チラリと鏡を覗くと、
そこには、
なんだか懐かしい “こどもの頃のわたし” がいる。



最近はフィットネスクラブでお風呂に入ってくるので、
その帰り、
ノーメイクの “スッピン” で、平気でお買い物をしたりする。


【スッピン=素嬪】
元々は、化粧や衣装などで着飾っていない嬪(=皇后以外の后妃の総称)で、
“素顔でも美しい” 女性の容姿のことを指した。
そうですよぉ~

っていう事は・・・
「スッピン」なんて使って良いのかな?♡(。→ˇ艸←)


うん。うん。
現代女性は、中味で勝負ね。
≧(´▽`)≦アハハハ


ちなみに 【べっぴん=別嬪】 は、
天皇の後宮ともなれば、選りすぐりの美人であろうことは想像に難く、
美人の代名詞となったそうですよ。


<今日のココロのカタチ:あぁ~あ、ニホンゴは難しい(笑;)>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2015年01月27日
最終更新 2015年01月27日

20 Comments

There are no comments yet.

ぱふぱふ  

スッピンだから恥ずかしいとかいやだって言う人は・・
スッピンと化粧した時のギャップがありすぎるってことですよね
すっぴんで買い物できるのは素敵なことですよね
でも雪のあるところで・・すっぴんで帰ると肌が突っ張りませんか・・
ケアーしてくださいね・・いつまでもうつくしくいてくださいね

仕事も一段落したので・・またコメント欄開く準備してます
やはりコメントがないとさびしい・・話あってる気がしないもんね~(爆)

2015/01/27 (Tue) 09:07

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●ぱふぱふさん
女性はやっぱりねぇ~
恥ずかしいというか、一種のプロテクターね。
なんか無防備のような感じがするんだよねぇ。
わたしなんか、いつも薄化粧ですが、
それでもスッピンだと顔がスースーして風邪引きそうだもの。(〃^∇^)o_彡☆ははは

化粧水とかクリームとかのケアはしますから、大丈夫。
でも、メイク落としがメンドいんで・・・
女性たるもの、そんな事ではダメなんですけどね。(;´▽`lllA``

お仕事一段落されましたか。
お疲れ様です。
うん。うん。わかるわかる。
コメント楽しいもんねぇ~
ぱふぱふさんのコメントも、いつも楽しみにしてますよ~=*^-^*=にこっ♪

2015/01/27 (Tue) 10:06

ぶっちゃー  

へぇ~
すっぴんと、べっぴん
意味は知らんかったぁ~(._.) φ メモメモ
べっぴんさんやなぁ~って今は、あんまり使わないよね
関西弁なのかな?
すっぴんさんやな~とは言わへのにね(笑)



2015/01/27 (Tue) 11:09

パナリ  

なるほど・・・・
”べっぴん” はどこかの方言かと思ってました^^
『きれい』 『美しい』 はいろんな所をさして使われるでしょうけど、この『べっぴん』は顔の美しさを表すのにぴったりですね。

「すっぴんがべっぴん」が一番いいね。   くぅさんはどう?(^^ゞ

2015/01/27 (Tue) 13:13

moko  

こんにちは~
すっぴん・・・今の私には恐ろし過ぎてできないです( ゚Д゚)
早朝のそらの散歩で、やるときあるけど、誰にも会いませんように!って祈ってます。
くぅさんお肌綺麗なんだね~羨ましい!!

2015/01/27 (Tue) 13:25

おかめ  

私も2〜3年前からスッピン生活してます。でも、語源とは程遠い姿ですけど。おばちゃんになると怖いもの無しですかね〜(≧∇≦)韓流ドラマの時代劇に、嬪て、そういえば出てくるわ。

2015/01/27 (Tue) 13:35

チャオ  

路面凍結してますか
わたしの歩行でh無理かも。

すっぴんと、べっぴん
どちらも受け入れ範囲です。

2015/01/27 (Tue) 15:52

キヨ  

こんにちは
キレイ~!
この女性は分かりませんが
雪の始末が・・・ビックリするくらいキレイです

男はあんまりスッピンとか、こだわらないかなぁ・・・
ただ公衆のの前で化粧をするくらいなら
スッピンでもイイのでは?

2015/01/27 (Tue) 16:48

sasamint  

今晩は。
スッピンはワンコの散歩の時。
マスクに帽子、・・・
お化粧する時間がないので。
でもスッピンはできません。
勇気ないですし、他人もみたくないよね。きっと・・・(爆)

2015/01/27 (Tue) 17:56

エレアコ  

こんばんは。

くうさんのコメントはなぜかノスタルジアを感じます。
 
「鏡の中の幼い頃の自分を見る・・・(^^♪] 素敵ですね。

ところで・・・・笑わないでください。


「スっピン] つい最近まで、財布の中身がスッカラカンのことだと思っておりました。 あまりにも世間知らずでお恥ずかしい。

でも「ベッピン」 「スっピン」   響きが素敵です。

女性特有の褒め言葉って素敵ですね。(^_^)

2015/01/27 (Tue) 18:06

@我楽多  

ん~女性のスッピンは怖いです・・・
家のカミさんは、スッピンだと眉毛は無いし、まつ毛も短くて目が何処に有るのか判らないし、唇の色も悪いし・・・
化粧すると綺麗んですが・・・
女性は化粧でこんなに変わるんだって言う見本みたいです・・・

2015/01/27 (Tue) 19:11

K-Hyodo  

へ〜、スッピンとベッピンって、そういう意味があったんですね〜。
くぅさんって、もしかしてスッピンのベッピン?
それともガチャピン?まさかハゲチャビン?(*´艸`*)

女性の化粧って、本当に大変そうですよね〜。
私としてはノーメイクでも愛嬌のある方が好みなんですが、
今では化粧顔の良さもわかってきたような (*^^*)

2015/01/27 (Tue) 20:18

トマトの夢3  

こんばんは♪

スッピン の方はお肌が綺麗ですよね~
わたしは 面倒 スッピン派です(笑)
たま~に メイクする時があるけど
忘れて 顔をこすってたり(笑)

ベッピン さん 響きがいいですね
和服が似合う イメージ ・・(^^)

2015/01/27 (Tue) 21:44

onorinbeck  

そうだよ!そうだよ!
すっぴんでも内面が綺麗な人って違うと思いますわー!
くぅさんなら、絶対にすっぴんOKだと思います。

2015/01/27 (Tue) 22:27

tettyan  

↑の おかめ さんのコメントにも有りますが
韓国時代劇に、このなんとか嬪という呼称が出て来ますネ

その地位の絶対的権力を巡る美しき泥沼の争い・・・

くぅ さんも北国の王に見染められて
素嬪(スビン)様になれるといいですね。

2015/01/28 (Wed) 06:19

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●ぶっちゃーさん
スッピンは外来語・べっぴんは関西弁かと思ってたわ。≧(´▽`;)≦アハハハ
うん。うん。べっぴんさんって、なんか関西ぽいよね。
すっぴんさんやなぁ~(*´艸`;)


●パナリさん
だよね。わたしもべっぴんは関西の言葉だと・・
大阪っぽいよね。=^-^=うふっ♪
なんかやんわりとして気持ちいい言われ方だよね。

うん。うん。「すっぴんがべっぴん」・・
わたしは・・(*´艸`*)
パナリさんはどう?=^-^=うふっ♪


●mokoさん
そっかぁ~これも慣れだと思うわ。

確かに、お化粧していないときに限ってお客さんがあったりね。
うん。よくあります。
そのためには面の皮を鍛えなくっちゃね。
わたしスッピンにしていて、面の皮かなり丈夫になったような気がするわ。( *´艸`)ムププ


●おかめさん
そうなんだぁ~
会社行く時もスッピン?
いやいや、それはすごいなぁ~
わたしはそこまで自信ないわ。

あ・韓流ドラマ時代劇に “嬪” 出てきそうだもんね。
綺麗な方?(^ー^)


●チャオさん
昨日はメチャ暖かくて、夜が冷えました。
まだお外は出てませんが、凍結ツルツルでしょうね。(-"-;)

スッピンもチャオさんの許容範囲に入ってるのね。(*´m`)むふ♪


●キヨさん
ふふ・・・この女性はどうでしょう。
叱られちゃうね。

除雪の後だと思います。
結構脇道も除雪車が入るので助かります。
札幌はどう?
でも、それだけお金をかけてるってことだよね。

確かにバスの中とかでも器用にお化粧してる人いるし・・
わたしには出来ないなぁ。


●sasamintさん
やっぱりワンちゃんのお散歩の時はねぇ~♪
うん。マスクに帽子・・あ・や・しい・・・=^-^=うふっ♪
でもやっぱりそうなりますよね。
お化粧していないときに限って、ばったり・・なんてことあるもんね。
がんばりまっしょ!(^ー^)


●エレアコさん
ノスタルジアですかぁ~故郷への思いがけっこう強いのかも?(^ー^)
お化粧をする前のちょっとボンヤリした顔・・こどもの頃こんな顔だったような・・・
ずいぶんトシをとりましたが・・・(;´▽`lllA``

あらん、スッカラカンね。
う~ん、にてる。
お財布の中が、スッピン・・・なんか言いそう。(´▽`;)

ピンは、表現が明るいですもんね。
褒め言葉、色々な言い回しがありますね。
エレアコさんの「言葉バンク」に、いっぱい詰まっていそうですね。=*^-^*=にこっ♪


●我楽多さん
我楽多さんの奥様を語る時って、
なんかうれしそ~♪
愛情こもってますもんね。
良いなぁ~奥様。


●K-Hyodoさん
もちろ~ん、べっぴんでスッピンですですです。うそ・うそ・うそ・うそ。≧(´▽`)≦アハハハ
さすがにハゲチャビンではないけど、ガチャピンかもね。(*´艸`*)

お化粧・・大変って事もないよ。
わたしなんか1分で済ましちゃうもの。
で、けっこう眉とか口紅とか描くのも好きです。
あ・・口裂け女風に描くわけじゃないよ。
その時の気分が出たりするんだよねぇ~
K-Hyodoさんもチャレンジしてみる?(^ー^* )フフ♪


●トマトの夢3さん
そうですか、たまにしかお化粧されないのね。

でもわたしも、面倒スッピンですよぉ。
1日に2回もお化粧なんていやですもん。
お化粧おとした後もメンドイし・・・(;´▽`lllA``

確かに和服が似合いそう。
和服着ない(着れない)けど、和服美人って言われたいですね。(笑)


●onorinbeckさん
う=ん、逆もあったりしてね。
顔も、内面もきちゃなぁ~い!(〃^∇^)o_彡☆ははは
そうだけはならないように、
せめて内面を磨かなくちゃね。
よろしくで~すv


●tettyan
あら、tettyanも韓流にはまってるの?
泥沼争いかぁ~こわぁ~
ドラマや小説の世界だけにしてほしいね。

だねだね。
北国の王様、よろしくです。
でも冬将軍はきらぁ~い!
あれっ!天罰・・いやですよぉ。
グチャグチャの顔にしないでね。(´▽`*)アハハ

2015/01/28 (Wed) 10:34

雪国もやし  

なるほど~~。
くぅさんのおかげで、また1つ・・・賢くなった気がします。
スッピン、べっぴん・・・「ピン」がつくと、なんだか素敵なことがありそうな気がしてきました。

  ポール:「お母さんは、いつもピンと来ないからダメでちゅよ。」

  母(雪国):「・・・(^^>・・・」

くぅさん、いつもありがとうございます。

2015/01/28 (Wed) 10:43

くぅ  

コメントありがと~♪

●雪国もやしさん
「ピン」って、明るいイメージがありますからね。
うん。うん。ステキな事が・・・

あらあらポール君ったら~
やられちゃいましたね。

わたしもポール君に同じ事を言われそう。

2015/01/28 (Wed) 11:47

いとしこいし  

こんばんは。

絶品!ガチャピン!
『ピン』・・・確かに素敵かも((笑))

またまたどうでもいい話ですが
当時、中山美穂を『ミポリン』と呼ぶ風潮?が気持ち悪かったです。
中山さんの非難ではなく、
『リン』が何にもかかってないのが解せなくて((笑))

2015/01/30 (Fri) 01:15

くぅ  

コメントありがと~♪

●いとしこいしさん
ピンやリンの跳ねる音って、
なんだかウキウキするんじゃないですか?

ミポリンねぇ。
懐かしいね。
ミポリンも、今やママリンですもんね。^^;

2015/01/30 (Fri) 16:54

Leave a reply