あだ名

久しぶりに、ウキウキするような良いお天気でした。
●●●
昨日、第152回芥川賞・直木賞が決まりましたね。
小説などはほとんど図書館で借りて済ましていますが、
エッセイなどの気に入った本は、
写真雑誌と一緒に本棚に収まっています。
最近は本よりPCやiPhoneを見ることが多く、
読書はすっかりご無沙汰。
たまたま昨日、
その中の1冊を手にとってみました。
江國香織さんの 『ウエハースの椅子』 は、
もう10年以上前に読んだ本だったろうか。
江國さんのエッセイは、表現がステキで大好きです。
●●●
1カ所だけ凹んだガードレールがあり、
その “へこみ” がちょっと不幸な印象で、そこに 「つねこ」 という名前をつけたそうだ。
つねこさんという方がいらっしゃったら、その方には申し訳ないけれど、
ニンマリしてしまう。
実はわたしも “あだ名?” をつけるの大好きなのだ。
男性には、
そんな変な趣味?の方はあまりいないのだろうか?
(女性にもいないのかぁ~~;)
以前も書いたけれど、
夫などに話すと、あきれ顔をされるので、
ひっそりと、心の中で色々なものに、あだ名というか呼び名をつけている。
ちなみに夫につけているあだ名は “41度”
そのわけは、
仕事や外でのことには几帳面すぎるくらいのヒトなのに、
こと、家のことやわたしのことになると、
「イイカゲン」→「良いかげん」→「良い湯加減」→「41度」
もちろんこれも秘密(笑)
<今日のココロのカタチ:もしかしたら、皆さんにも “あだ名” をつけていたりしてぇ~(*´m`)むふ♪ 自己申告も受け付けます~(笑)>