朝焼け/ “四角” の中の “木”

ある日の朝焼け

朝焼け1

朝焼け2

朝焼けと夕焼け・・・
写真を見て、その区別が出来るのかなぁ~


写真はわたしにしては珍しい早朝の写真です。
多少トーンカーブいじってますけど。。。

スピード制限の “40” の文字が、
なんだか印象的で、パチリしました。


そんなに人通りの多いところでもないんですけれど、
ちょっとその “40” 大きすぎない?
これって、大きさは決まってるの?

「はい。はい。」
という感じです。(笑)


昨日、写真に文字を入れていて、ふと思いました。

】 っていう字おもしろ~い。


四角い枠の中に、 “木” ですよ。
で、困る。
た・たしかに~(笑)

これって象形文字なんですね。

<木が動きがとれず苦しむ様。こまる。>
から生まれた漢字だそうですよ。

確かに、この木、困るだろうなぁ~(〃^∇^)o_彡☆ははは



昨日の続きを1枚足しておきますね。

朝焼け3

その正体は “涙” です。
みたいな気持ちで書いたのだろうけど、
今読んだら “血?”
暴力事件だ!≧(´▽`)≦アハハハ

あぁあ・・・
蕁麻疹が出そう~とか、吐き気が・・・って言う?(;´▽`lllA``


<今日のココロのカタチ:漢字の成り立ちって、おもしろいですね。>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2014年11月25日
最終更新 2014年11月25日

9 Comments

There are no comments yet.

ぱふぱふ  

漢字は特に日本で使われる感じは生活する形からのものが多いですから
あれこれ深みにはまるともう・・面白くて抜け出せないですよね(笑)
日本人ほど情感かで表現力のある文字を持ってる民族はいないのですが
その日本人がいま言葉を失ってゆく現実~知っていてほしい言葉が減ってますね

2014/11/25 (Tue) 09:47

キヨ  

こんにちは
キレイな朝の写真ですねぇ
あまり見る事のない景色です(汗)

漢字は全てが象形文字で意味があるんですよね
調べたら面白い事がイッパイ分かるでしょうねぇ

2014/11/25 (Tue) 11:26

雪国もやし  

漢字をじ~~~~っ・・・。
だ~んだんだんだんだん・・・不思議な気持ちになっちゃう雪国もやしなので、くぅさんの「困」のお話・・・ふむふむ・・・でした。

あっ・・・ぜ~んぜん関係ないかも・・・ですが・・・雪国もやし的には

  「しあわせ」

に漢字をあてるとすると

  「倖せ」

が好き。
「にんべん」(人偏)のついた・・・人と人が関わった漢字が好きで~す。
(^^>

空と雲、お陽さま、お月さま・・・年齢とともに(加齢とともに?)ますます好きになってきた雪国もやしですので、くぅさんのブログでほっこり。
ありがとうございま~す。
・・・☆感謝、感謝☆・・・
(*^^*)

2014/11/25 (Tue) 11:28

くぅ  

こんにちは~コメントありがと~♪

●ぱふぱふさん
“漢字” って、素敵な文化ですよね。
絵を見るように、色々想像できますもん。
象形文字ばかりじゃなく、上・下のような指事文字も、
人偏や肉月の会意文字も・・・

おっしゃるように深みにはまりそう。≧(´▽`)≦アハハハ

新しい言葉が生まれる一方で、
古くからの言葉や文字を大事にしたいですね。(^ー^)


●キヨさん
めったに朝に写真を撮ることはないのだけれど、
日曜日で、ちょっと余裕があったので・・・
朝焼けって、綺麗だよね~♪

漢字って、素敵な文化です。
韓国などでは、ハングル文字に変えてしまったけれど、
漢字は守りたい文化です。
覚えるの大変だけどね。(´▽`*)アハハ


●雪国もやしさん
【困】って、いう漢字、ジッと見てたら笑っちゃった。
ほんとに困っていそうなんだもの。

うん。うん。人偏のシアワセね。じわーっと来るよね。
旧漢字って、書くのは大変だけど、意味があっておもしろかったり、
旧漢字の【學(学)】とか、【戀(恋)】とか、なんだか楽しいよね。

トシと共に、興味も変わるよね。
昔はお花や自然には全然興味がなかったもの。
良いことですよね。

こちらこそ、いつも素敵なコメントありがと~

2014/11/25 (Tue) 16:22

@我楽多  

漢字って一字で意味を表していますから、結構言いたいことが伝わるんじゃぁ~無いでしょうかねぇ~・・・
「人生」なんて「人の生き様」そのままを表している様ですし・・・
でも魚偏の漢字は読めない漢字が多いですねぇ~・・・「
「鱧」とか「鰌」とか、読めます???
寿司屋で貰った湯飲みで勉強しています・・・

2014/11/25 (Tue) 18:40

トマトの夢3  

くぅさん こんばんは♪

知れば知るほど 漢字は面白いと思います
地名字も 調べて納得!なんてこと度々あり・・・
読めない字ほど 面白いですね~(^^)

2014/11/25 (Tue) 21:55

onorinbeck  

こんばんはー
 速度制限のマークが朝焼けで染まってますねー!
すごい綺麗だな。。。
朝焼けって良いんですけど、早起き苦手なんす。。。。
くぅさんの写真で楽しめたから良いやー(笑)

2014/11/25 (Tue) 22:19

いとしこいし  

こんばんは。

朝焼け綺麗ですね。

朝焼け。
夕焼け。
夜半過ぎに胸やけ。
・・・切ない。

全然、ポエムになってませんでしたね((笑))

でも、毎朝ヤクルトとダノンビオを投入しているせいか
鼻から内視鏡で見た自分の胃腸は
惚れ惚れするほど綺麗だったんですよ((笑))




2014/11/26 (Wed) 01:21

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●我楽多さん
ですよねぇ~漢字って、字を見ただけで意味が通じますもん。
中国へ行った時、紙に書いて尋ねたりしましたよ。
うん。うん。字を見て内容までわかるって素敵。

魚偏の字、けっこうわかりますよ。
一応主婦ですから~^^;
「はも」と「ます」ですよね。
そ~そ~昔、お寿司屋さんからいただいた湯飲み、
そんなのがありました~♪


●トマトの夢3さん
本当に・・漢字は面白いですね。
うん。うん。地名ね字を見ただけで想像がつきますよね。
それも漢字の素敵なところですね。
読めない字・・・あります。^^;
旧漢字など、すごいなぁ~とか。
「いとし いとし と いう 心」だもんね。(^ー^* )フフ♪


●onorinbeckさん
うん「40」。染まっていて綺麗でした。

わたしも、めったに朝焼けに出会わなくって・・
家と家の間から、チラリと見るくらいなんですけどね。
これからの季節はますます・・・^^;
今朝も寒かったよぉ。
庭が霜で真っ白でした。


●いとしこいしさん
うん?!切ない!!≧(´▽`)≦アハハハ

やぁ~わたしどうして、最初、いとしこいしさんを女性だと思ったんだろう。
りっぱに「おにいさん(*´艸`*)」してますよね。←お〇さんって、書いたら叱られそうだし。

やぁ~惚れ惚れしそうな内視鏡写真見たいなぁ。
でも、胃腸に惚れたら困るからやめときます。(笑)

2014/11/26 (Wed) 09:18

Leave a reply