出遅れましたが「流行語大賞50」

寒風の中をウォーキングするご夫婦?
寒風の中を・・・

この写真も 「LAT EAUTUMN」 と入れてしまったので、急いでアップしなくちゃ(´▽`*)アハハ


昨日は最低気温こそ<-5.2度>と寒かったものの、
最高気温は<5.9 度>とプラスで暖かく、
この間降った道路の雪はほぼ解けました。

写真は1週間ほど前のものですが、
ここも今、こんな状態だと思います。


で、わたし的には雪のない 『 晩秋』です~♪
ということで、安心して?アップ(*´艸`*)


★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'★


一昨日、毎年年末に発表される
「ユーキャン新語・流行語大賞」の候補語の “50語” が発表されましたね。


ダダダ・・・と並べると

輝く女性 / STAP細胞はあります / バックビルディング / まさ士 /
トリクルダウン / デング熱 / ダメよ~ダメダメ / 2025年問題 /
危険ドラッグ / アイス・バケツ・チャレンジ / 家事ハラ / マタハラ /
ありのままで / レリゴー / こぴっと / ごきげんよう / リトル本田 /
J婚 / ゴーストライター / タモロス / マイルドヤンキー / リベンジポルノ /
JKビジネス / 絶景 / レジェンド / ゆづ / 妖怪ウォッチ / 塩対応 /
マウンティング(女子) / こじらせ女子 / 女装子 / 号泣会見 /
セクハラやじ / 集団的自衛権 / 限定容認 / 積極的平和主義 /
勝てない相手はもういない / カープ女子 / ワンオペ / ハーフハーフ /
消滅可能性都市 / 壁ドン / ミドリムシ / 壊憲記念日 / イスラム国 /
雨傘革命 / 昼顔 / 塩レモン / ビットコイン / エボラ出血熱

( *太字は、わたしのまったく知らなかった言葉です。)


「はぁ?」な、聞いたことのない言葉も・・・
わたしがシラナ過ぎなのか、
皆さんはどうですか?


でも、ある統計を見ると、
 @ 全部知ってる = 58票
 @ まぁまぁ知ってる = 587票
 @ あまり知らない = 578票
 @ 全然知らない = 233票
ちょっと安心。


でもって、知らなかった「こじらせ女子」についてググってみたら、
「“こじらせ女子度”診断」 なるものに行き当たりました。

もちろんやってみましたよぉ。

それについては長くなったので次回ね。^^;


<今日のココロのカタチ:大賞はなに?
“ダメよ~ダメダメ” もちょっと下火?になったし、錦織選手の対照的な言葉 “勝てない相手はもういない” あたりがいいなぁ~(^ー^)>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2014年11月21日
最終更新 2014年11月21日

7 Comments

There are no comments yet.

キヨ  

こんにちは
う~ん、このご夫婦
ウオーキングというより、なんか寂しい感じがしちゃいます

雪さえなければ、まだまだ晩秋ですね

流行語大賞は、毎年こんなのあった?とか
これ、今年だった?とか色々ありますね
今年はダメよ~ダメ、ダメが印象深いです
でもこれって、世間に出してもイイの?
って、いつも思っています(笑)

2014/11/21 (Fri) 11:56

K-Hyodo  

妖怪ウォッチ大好きな私としては、やっぱり妖怪ウォッチ推しですね!
「ういっす!」「もんげ〜!」「〜ずら!」などなど、
子供達の間では大流行してますが、流行「語」となると、ちょっと微妙かな?

一番インパクトがあったのは、やっぱりSTAP細胞ですかね。
私も半分以上は聞いたこともない言葉だったりして (^^)ゞ

ココロのカタチ大賞は、間違いなく「歯型男子」ですね!(*´艸`*)

2014/11/21 (Fri) 14:17

ううたん  

こんにちは
流行語・・・ばあばは乗り遅れていますが
ダメよ ダメダメ・・・がお気に入りなの

もうそんな言葉を使うことは無いんですが
なんとなく 良いな~この言葉
拒否するにも この言葉なら すんなりいくかもと思うんですわ

2014/11/21 (Fri) 18:02

@我楽多  

流行語は、 まぁまぁ知ってるって程度でしょうかねぇ~・・・
「こじらせ女子」って全くわからなかったので、一寸ググって見ました・・・こじらせ女子って、流行のファッションや恋愛に疎く、自らの女子力に満足しきれていない女子の事らしいですねぇ~・・・
まぁ~女性は色んな言葉を作り出すのが好きですからねぇ~・・・

しかし、雪の無い晩秋って、今年は矢張り暖かい???

2014/11/21 (Fri) 19:27

エレアコ  

こんばんは。

今年の大賞は何になるんでしょうね。

特にインパクトの強いものが見当たらないようです。

「ダメよ・・ダメダメ」意味不明?  昨年は「今でしょ!」でしたっけ。

うう・・・ん むじかしいなあ。(^_^)

2014/11/21 (Fri) 20:00

トマトの夢3  

くぅさん こんばんは♪

ほのぼのっとしていい感じの
お二人さんですね(^^)

流行語 オンチですが
「ダメ ダメ」は何度か・・・(笑)
どんな意味があるのかな~(^^;

2014/11/21 (Fri) 22:15

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●キヨさん
うん。背景が暗いからよけい、さびしい感じがするよね。
でも、頑張ってウォーキング続けてほしいわ。

そうなんだよね。
札幌もすっかり解けちゃったでしょ?

毎年出ては消えていく言葉達・・・
去年の、「今でしょう」「じぇじぇじぇ」「倍返し」「お・も・て・な・し」は、
けっこう残ってるかな?

「ダメよ~ダメ、ダメ」ね、こども達にもけっこう流行ってるようだけど、
設定が・・・≧(´▽`)≦アハハハ
ま、小学生はわかって使ってるとは思えないけどね。(笑)


●K-Hyodoさん
そっか「妖怪ウォッチ」押しですかぁ。
K-Hyodoさんも、こども達のお兄さんで、情報通かな?

うん。うん。「STAP細胞はあります。」ね。
なんだかちょっと気の毒で・・・

K-Hyodoさんも聞いた事ない言葉半分以上?

あらん、いつの間にか「ココロのカタチ大賞」できたんだぁ~(笑)
んで、「歯型男子」・・
≧(´▽`)≦アハハハ


●ううたんさん
そっかぁ~
「ダメよ ダメダメ」ね。
お孫さんも使うのかな?(^ー^)

拒否の言葉って、
インパクトがありすぎると困りますもね。
やわらかく拒否する時は、いいかも~♪


●我楽多さん
「まあまあ知ってる」は、すごいですね
我楽多さんけっこう流行に敏感ですもんね。
“こじらせ女子” うん。うん。(*´m`)むふ♪

根雪初日の平年は、11月23日なので、そろそろかなぁ・・・
出来るだけ遅くあってほしいんですけどねぇ(祈)


●エレアコさん
今年の大賞は・・ぅ~ん、なんだろうね。

「ダメよ・・ダメダメ」は、未亡人の女性に男性が迫るという設定らしいです。≧(´▽`)≦アハハハ
でも、使われているうちに、かわいく変遷して行ってるようですね。

去年はたくさんありましたからねぇ。
決定、楽しみにして待ちましょ~♪(^ー^)


●トマトの夢3さん
ご夫婦で、歩いている方をよく見かけます。
「がんばって!」って、声をかけたくなりますよ~(^ー^)

「ダメよ・・ダメダメ」は、日本エレキテル連合という、お笑いコントで、
未亡人の女性に男性が迫るという設定らしいです。(*´艸`*)
でも、こどもたちが使うとかわいいけどね。(笑;)

2014/11/22 (Sat) 09:32

Leave a reply